私のレンズ 日頃の出来事、お出掛け地を写真で紹介

日頃の出来事や日帰りお出掛けスポットを写真で紹介します。素人カメラマンが紹介するおすすめ風景ブログ

車も衣替え 冬支度

2020-12-13 00:30:00 | 日記
来週から寒くなるそうです。
車も冬用のタイヤに衣替えです。



物置から油圧のジャッキを引っ張り出してタイヤ交換です。
3トン用の油圧ジャッキ、車を持ち上げるのに、4回でタイヤが浮き上がります。
車の積載ジャッキでは、息が切れるほど疲れますが、流石油圧のジャッキですね。


タイヤを外すと、スリップサインが繋がり始めたました。
そろそろタイヤの寿命です。
来年、夏用に戻す時には新しいタイヤに交換が必要です。

通販で価格の手頃な、ヨーロッパ製でも探そうかな?


冬用のタイヤは、まだ大丈夫です。今年で3年目、タイヤは少し硬くなって来ているようですが、雪道を走るのは年に1〜2回。
もうワンシーズン頑張ってもらいましょう。


タイヤ4本交換で、30分ほどかかりましたが完了です。
半年近く物置に寝かしていたので、結構汚れています。
天気も良いので、久々の洗車をしました。



洗車後に、ホイルキャップを付けて完成です。ブラウスの純正ホイル、アルミ製なのに、何故かホイルキャップが付いています。空気の流れが変わって燃費が良くなる効果があるそうです。
実際のところ、どうなんでしょうね?。

これで、冬のドライブも楽しめます。



新型コロナ、いつまで自粛

2020-12-12 00:49:00 | つぶやき
新型コロナが猛威を振るっています。
兵庫県も、不要不急の外出は控えるよう報道されていました。
健康管理の為の散歩は、不要不急になるのかなぁ?
人と出逢わなければ問題無いでしょうね。
車のドライブは、車から降りなければ良いでしょうね。

色々考える日々が続きます。

注意する事は、人と会って話す事。❌
人と会食をする事。❌
人混みの中に出掛ける事。❌
買い物は空いている時間帯。真夜中 ⭕️
ドライブの休憩は、空いているPA ⭕️

大事なのは、マスクと手袋、メガネ ⭕️
食べ物を食べる前には、アルコール消毒 ⭕️
都市部へのお出かけは ❌❌❌

きちんと守って感染防止


ドライブをしていると、菜の花畑を見つけました。
12月なのに、暖かい日が続いたので綺麗に咲いていました。








綺麗な花を見ると、癒されます。
コロナの自粛も大切だと思いますが、感染しない様に、考えて行動をしたいです。

鳥取県は感染者が0人
次のドライブは、鳥取県かなぁ?



三重の里 イルミネーション

2020-12-11 05:40:00 | ぶらり散策
加西市の三重の里です。
カカシや、彼岸花で話題にならました。
12月は、イルミネーションが設置されました。手作り感たっぷりのイルミネーションです。










平日に出掛けましたが、4〜5台の車が停まり、写真撮影などをされていましたのでしょう
『コロナにまけるな』の電飾もあり、コロナ終息を願っています。


ペットボトルのツリー

2020-12-10 07:20:00 | ぶらり散策
加西市の飛行場跡でペットボトルで作られたクリスマスツリーです。
九会の夢ツリーと書いてあります。
願いをペットボトルに書ける様にマジック紅葉設定されていました。


昼間のツリーです。
5m程の高さにペットボトルが積み上げ、られています。


夕方ニュースなり、太陽をペットボトル越し見ると、ツリーの中に炎の様な灯が映り出します。


日没後、灯が点灯しました。
真っ赤な色、黄色、青とカラフルに色が変わります。








広い飛行場跡で遠くからでもツリーが見えます。
ツリーへのお願いは、新型コロナが早く終息する様、お願いしました。


新型コロナが近くまで忍び寄って来ました。

2020-12-09 08:25:00 | つぶやき
新型コロナが近くまで来ました。
連日の報道で、兵庫県も発生件数が更新されています。
姫路市では、病院クラスターも発生。40人以上が感染したようです。
会社の取引先でも何名か発症したそうです。

会社でも、コロナ対応の通達が更に厳しくなりました。
不要不急の会食は禁止。GOTOトラベルの旅行は自粛。外泊も自粛。お客様への訪問も自粛。
倦怠感や発熱時は、出社禁止など感染防止が厳しくなりました。

手洗いマスク、人混みを避けて買い物も時間帯をずらして、気を付けたいと思います。

家の庭の水仙が咲き始めました。
年明け2月頃が満開になるのですが、今年は早く咲き始めました。


サザンカの花も咲き始めました。
ピンク色の可愛い花です。
我が家の庭も、秋から冬へと衣替えです。