興味を感じたExperimentを自由気ままに実践している備忘日記!

2020年、18差し引くと和暦の令和2年に。
平成は、西暦に12加算して和暦に。
昭和は、西暦から25引くと和暦に。

新型自作手抜きウッドガスストーブの燃焼風景

2018年12月15日 16時08分37秒 | アウトドア的な工作、実験、遊び

手作りによる手抜きウッドガスストーブの燃焼実験を行った。

今回は2作目で、初作より一回り大きいサイズとした。

今回も想定どおり完全燃焼し煙はほとんど出なかった。

燃料は、ダンボールをクルクル渦巻き状に丸めて内缶の中一杯一杯に入れた。

燃焼時間は、着火用の木片の火がダンボールに燃え移ってから約12分程度。

燃焼はするが、焚き木よりおとなしい燃え方だな・・・。

初作より炎が見えないほど・・・・。上部の二次空気穴のかわりに、周囲に隙間を作っているから空気はふんだんに取り入れているからかなぁ・・・。

初作は外缶の上部に鍔を付けないかわりに、内缶の位置を深めに下げてみた。

2作目は、粉ミルク缶の上部に鍔をつけて、内缶の位置は鍔の下に近づけてみた。

この違いで炎が出やすくなったり、出なくなったりするのか今のところ不明

 

今回はダンボールを燃料にしたが、次は焚き木で実験してみる。

 

 

 

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ~? (煤が付かない)
2018-12-15 20:05:01
従来型は炎の出る周囲の縁に煤が着くのが普通だったが、今回の手抜き型は燃焼実験で触ってみたが、鍔の縁には煤が着かなかった。
今回だけなのか、もう少し燃焼実験しないと分からない。
二次空気が十分に供給されているからかなぁ?
もし、これで煤が着かないなら画期的な事だ!


返信する
次は (鍋をかけてやってみよ。)
2018-12-15 20:08:34
鍋の底に煤が着かないようなら本物だが




返信する

コメントを投稿