翡翠色 オパール色 風の声

おひとりさまの人生 感じて 考えて 味わって(?)
草花とメダカに癒され生きています

植木たちの衣替え

2008-07-06 | 緑を育てる
ここ数日、蒸し暑くなっている東京。
ベランダに目をやると、大きく伸びすぎたインパチェンスが、ダレているように思えました。

そこで私の頭には一つの光景が浮かびました。

よく遊びに行く友人宅のわんこ、ポーリッシュ・ローランド・シープ・ドックは、
そのモップのような様相が、夏にはふたまわり位小さく変身するのです。

「うちの子、サマー・カットにしたのよ」と、飼い主のMちゃんは言っていました。

    ・・・サマー・カット・・・ 

そうだ、うちの子たちもサマー・カットだわ、と、気分はトリマーさんよろしく、ハサミを手にしました。


 ミニバラ ニューヨーク
 

元々はピンクの花でした 5枚葉の上で花をチョッキン

   


                              
                        



ミニバラ ジュピター
 
  
火星色もこんな風に色あせて、うどん粉もチラホラ

     
 


                         




白のフレンチ・ラベンダー
 

花もほぼ終わり、株がバテ始めていました

      
  
 


切った枝は、何かできないかと、とりあえず干しました
お風呂にでも浮かべてみましょうか



インパチェンス
 

鬱蒼と茂って、間延びしてきました

      

 根元はかなり混み合っていました

 あら、すっきり!



折角沢山の花が咲いているのに、かわいそうな気もしますが、
真夏の強い日差しには花が咲かなくなるインパチェンス。
少し風を通してクールダウン。しばらく、ゆっくり呼吸してね。

30℃を超えた今日の東京。
それでも、風通しのよくなった子たちを眺めていると、少しほっとします。

刈り込みが終わって、蕾のついたインパチェンスを花瓶に活けたら、殺風景な部屋の彩りとなりました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミニバラ ()
2008-07-07 15:49:21

☆荻さん、こんにちは。

このミニバラは、元々プリンカップ位の小さな鉢に入った
いただき物なんですけれど、最初は枯らしかけたんですよ。
どうも室内に置いたのと、水のあげすぎが、
よくなかった気がします。

陽の光と、控えめの水、一回り大きな鉢への植え替え、
この3つに気をつければ、まずはなんとかなると思います。

5月頃が一番良く咲きますが、ミニバラは四季咲きなので、冬でも綺麗に咲いたりするんですよ。

また、機会があれば、ぜひ育ててみて下さいネ。



返信する
隠れていました ()
2008-07-07 15:41:56

☆ぼんぼりんさん、こんにちは。

今日は天気がよくないですが、剪定されたのかな?

草花は、ただ伸びてくれるだけならいいですが、
裾の方が枯れたり、葉が重なり合ったり・・・
見ないふりしても、気になっちゃいますね。

バラの中に、窮屈そうに隠れていた小さな蕾も発見して、
また楽しみが増えました。
           


返信する
自分の為にも・・・ ()
2008-07-07 15:36:11
☆みくあさん、こんにちは。

植物の力はたくましさを感じます。
サマーカットは、植物のためだけならず、
うどん粉病やアブラムシなど、
蒸れるとトラブルが発生しやすくなるので、
自分も安心なんですよね。

お礼肥えも、少しした方がよさそうですね。
すっかり忘れていました。ありがとうございます。


返信する
ミニ薔薇 (荻さん)
2008-07-07 11:29:11
こんにちは。
ミニ薔薇は難しいですね。
自分で買ったり兄弟から貰ったりミニ薔薇を育てたことがありあすが、越冬させたことがありません。

自分としては細かい気配りをしたつもりなんですが、皆3ヶ月くらいで枯らしてしまいました。
返信する
^^ (ぼんぼりん)
2008-07-06 22:20:45
サマーカット
翠さんこんばんは私も早速明日にでもサマーカットしてみます乱れた花姿もリセットされるかな・・?翠さんのお家の植物嬉しそうですもんね気分もすっきりですね~
返信する
サマーカット (みくあ)
2008-07-06 16:03:02
翠さんこんにちは。

私も、可哀そうなほどに植物たちを「サマーカット」しちゃいました
翠さんと違って優しくないので、「ハイ!切るよ~」と、言ってバッサリ

でも、植物って強いですね。
この暑さは、植物にとってサマーカットよりも息ができないような込み具合いのほうがきっと辛いと思います(勝手な解釈?)

お水やりと栄養をあげて、また元気に大きく育ってもらいましょうね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。