![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/5e21a271be52599f611cb18e3598ecc9.jpg)
世の中、どこを見ても、桜・桜・桜・・・
街中の至る所に、ブログの至る所に、Facebookなどは数珠つなぎに、桜・桜・桜であり・・・
北の丸公園だろうが、上野公園だろうが、新宿御苑だろうが、桜は桜なのだけど、
みんな「ウチの桜が一番キレイ」とばかり、ネットにUPするので、
あきらかにキレイに撮ったもん勝ちの世界が展開してしまっているわけで・・・
とりあえず、へっぽこカメラマンも出動してみたわけで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/c154061d401d29f18ab85aefc7505f09.jpg)
@増上寺
かつて日本人旅行者のトレードマークだった、首からカメラぶら下げスタイルで、
仕事の服装のまま、あきらかに怪しげな感じで、そこらの観光客を尻目に写真を撮っていたわけで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/75bd3172faf293deed8234f8fd677dac.jpg)
何が大変って、花見をしている人たちがフレームに入らないように撮るのは、
へっぽこだろうが、篠山紀信さんだろうが、そりゃ人間みな平等の苦労であり・・・
見事な桜の下には、ランチ女子会ちうの一行がいるわけで・・・
カメラ前に立っちゃうおばちゃんたちもいたりするわけで・・・
いたもん勝ちか、撮ったもん勝ちか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/38792defd39ec6ee05285ca968173b43.jpg)
かなり散ってしまっていて、人寂しかったこの桜
釣り鐘から歌舞伎役者が登場したら人気が出るんじゃないかと思ったりしたわけで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/9abb6079d9e5b2bf66301f76fff1009a.jpg)
まぁ、蝉の如く短い桜の命・・・
桜たちは、人間の大騒ぎをなんとながめようか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/e36cca63db283c842e741852bcb53706.jpg)
@東京ミッドタウン
騒ぎと言えば、この桜
綺麗なんだか、嘘くさいんだか、わからない程、濃い色でライトアップされちゃって・・・
みんなで歓声をあげて、みんなでスマホ構えて
その翌朝には、ずらりとこの紫色の桜らしきものが
Facebookのニュースフィールドに並んだ事は言うまでもなく
笑えたわ、自分も含め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/fde14608b4fe0a0cf3236749fb8de483.jpg)
結局、桜じゃなくても、花見と思えば、どこでもできるのさ
やれやれ・・・
それでも見たい桜。
やっぱ日本人よね。
私もすごく寒い日曜日、わざわざ千鳥ヶ淵に行きました。(そのあとのダンゴが主でもあったけど)
アネモネも咲いてるのですね。母が好きだった花です。
写真とてもよく撮れてます。アングルもステキ。
今カメラを探しているのだけど翠さんはどんなカメラをお使いなのでしょう。よろしかったらお教えください。
って感じで満開になりましたねー(^^)
で、いつも桜をちゃんと見るタイミングを失っている空ですが、今年はちゃーんと見れました♪
いろーんな桜の名所がありますが、やっぱ身近な芝公園周辺とかで見ることが多いです。
でも、桜の木の立派さでは千鳥ヶ淵とか靖国神社が迫力あるかなぁ
と、いうか写真がすごーくステキです!!
一眼の威力もあるんでしょうが、前から翠さんの写真ってステキだったから、やっぱ腕なんでしょうね(^^)
日本人ですもの! あの美しさは、それだけ心を捕まえられるからでしょうね。
写真をお褒めいただいて、ありがとうございます。
カメラは、昨年、野生の国に行く前に、オリンパスE-PL3という機種を長いズームレンズと共に買いました。
・・・と、やくさんのブログを拝見したら、すでにカメラを買われたようですね。すみませぬ。。。
くっきり写るカメラは楽しいですが、顔を撮ると写ってほしくないものまで写ってしまい、これには少々困っております。。。。あはっ
かの場所の桜は毎日見てましたけどねー。
増上寺は、初めて桜の季節に行ってみたのですが、しだれ桜がとても素敵でした。
来年はぜひ立ち寄ってみて下さいね。
写真の腕はないです。今ドキのカメラは、よくできているのです
この写真を撮った数日後、友人に頼まれて、展示会用のお料理の撮影をしたのですが、その時に初めてまともにカメラの機能のマニュアルを読んだという“ていたらく”です。
空さんは、私の本職ご存知なので、その割に…と思われてしまいそうですが、構図を条件反射的に考えるのは職業病だと思います、はい。(苦笑)
お元気そうですね。
もともと翠さんの写真はひきつけられる何か?がありましたが、
ますます腕をあげたと思って見てました。
デジイチに変えたのですね。
夜景はブレ易いのですが、しっかりピンドがあい、
桜の背景のボケ具合もすばらしく今回のブログも楽しませていただきました。
今後もボチボチと遊びにきますね。(^O^)/
コメント頂いたまま、お返事放置したままで、ごめんなさい。
昨秋、オリンパスのデジイチを買って、色々と勉強中です。
でも、夜桜はiPhoneで撮ったのですよ。
デジイチに夜景モードもあるのですが、三脚無しで撮る時は、普通モードで撮った方が、ぶれなくていいですね。
で、三脚欲しい病が、発病していまーす!!
また、生存確認(?)の如く、時々更新はしていくつもりなので、遊びに来て下さいね。