![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/1dc5563f076add050b9757ab856a6185.jpg)
気づけば、また春が来てしまいました
季節ごとに1度くらいは更新しようと思って、写真だけは夏に東京湾で撮った画像をアップロードしたのに、
結局ブログとしてはアップせずに、秋になり、冬になり、気づけば春の嵐も来て・・・
ワタクシ事としては・・・やっぱり来ました、10年ごとの大変革!!
なーんか10年ごとに、生活ががらりと変るんですよねー、私・・・
昨夏に事務所を引っ越しまして、自宅でまったり仕事をするするようになりました
しかし、客人と打ち合わせするのが、いつも寝転がっているソファと言うのもバツが悪く、
もう少し広い場所に、今年、引っ越し予定
今度は、念願のお庭付き!!!!
夢は広がりますが、色々と制約も多く、この半年間は、その事でバトルしまくりの日々です
まぁ、折角なので(?)1年を振り返って、日頃の不義理(?)の埋め合わせをしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/4b9de87cc39253dfb6c23a691e3ab431.jpg)
夏の東京湾納涼船、人ごみで怒濤のようでしたが、まわりさえ気にしなければ2人の世界・・・
・・・って、まったく色気のない仲間8人で行ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/ca3a3c8074ef9ee2bf93363f41442a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/ffec47306684cc16dc76a1fe6c36ab34.jpg)
何を勘違いしたのか、友人のバードウォッチングに便乗して山梨へ
世の中、撮り鉄がいるように、撮り鳥の人たちがいるんですねー
そのカルトな喜び方に、新たな世界を垣間みたのでありました
それにしても、撮り鳥さんたちが持つ、バズーカ砲のようなレンズでないと、綺麗には撮れず、
辛うじてクリアに撮れたのは、リスだけという体たらく
意外と飽きるかと思ったのですが、風の音の中で鳥の声に耳をすませるこの世界は
けっこう気に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/089dd4872fe9b66e6133d08c88739d00.jpg)
そして紅葉狩り@うちのベランダ
ブルーベリーは1本で1年中色々な表情を見せてくれて、とっても良い樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/0a474eb3162a483d62f81b258c56a392.jpg)
復活2シーズン目のスキーへ、相変わらずのへっぴり腰なのは、言うまでもなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/85/c0d00d10bc4b64b4c35525e5bd932369_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4d/ae2c11af2f8feb40a527bee2f01aca60.jpg)
それなりに大掃除をして、お正月を迎え、相変わらず、頭の中身は、うまい物を食べる事だけであり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/88bb52ac0770bf75134c118db34fb88e.jpg)
春めいて、寒さに耐えていたメダカたちも再浮上、全員越冬しました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/530b82807d180c410da6f296f0994711.jpg)
東北の被災地と球根を分け合った水仙が、今年も3.11に合わせるように満開に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/4df0ad0cb95e209e537052b1786b348f.jpg)
秋の花だと聞いて買ったバコパ・ステラが、冬の間中満開
すんごく強い!! オトク!! 春になって、更に更に増殖中!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/7ef14cc221203c3571a5f4ec060bcf9d.jpg)
昨春、切り花で買って、その美しさに魅了されたラナンキュラスの球根を植えたのが開花
思った以上の咲きっぷりに、これを買ったらいくらになったかと、浅ましい思考回路で眺めているところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/0685cbda8abebef515de12079a118ce2.jpg)
そろそろ桜の季節ですね
同じ頃に咲く、ブルーベリーも花芽が膨らんできました
まぁ、そんなこんなで、怒濤のような大変革の1年で、これが今年いっぱい続きそうです。
次の更新がいつになるのかは・・・・ ははは
季節ごとに1度くらいは更新しようと思って、写真だけは夏に東京湾で撮った画像をアップロードしたのに、
結局ブログとしてはアップせずに、秋になり、冬になり、気づけば春の嵐も来て・・・
ワタクシ事としては・・・やっぱり来ました、10年ごとの大変革!!
なーんか10年ごとに、生活ががらりと変るんですよねー、私・・・
昨夏に事務所を引っ越しまして、自宅でまったり仕事をするするようになりました
しかし、客人と打ち合わせするのが、いつも寝転がっているソファと言うのもバツが悪く、
もう少し広い場所に、今年、引っ越し予定
今度は、念願のお庭付き!!!!
夢は広がりますが、色々と制約も多く、この半年間は、その事でバトルしまくりの日々です
まぁ、折角なので(?)1年を振り返って、日頃の不義理(?)の埋め合わせをしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/4b9de87cc39253dfb6c23a691e3ab431.jpg)
夏の東京湾納涼船、人ごみで怒濤のようでしたが、まわりさえ気にしなければ2人の世界・・・
・・・って、まったく色気のない仲間8人で行ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/ca3a3c8074ef9ee2bf93363f41442a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/ffec47306684cc16dc76a1fe6c36ab34.jpg)
何を勘違いしたのか、友人のバードウォッチングに便乗して山梨へ
世の中、撮り鉄がいるように、撮り鳥の人たちがいるんですねー
そのカルトな喜び方に、新たな世界を垣間みたのでありました
それにしても、撮り鳥さんたちが持つ、バズーカ砲のようなレンズでないと、綺麗には撮れず、
辛うじてクリアに撮れたのは、リスだけという体たらく
意外と飽きるかと思ったのですが、風の音の中で鳥の声に耳をすませるこの世界は
けっこう気に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/089dd4872fe9b66e6133d08c88739d00.jpg)
そして紅葉狩り@うちのベランダ
ブルーベリーは1本で1年中色々な表情を見せてくれて、とっても良い樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/0a474eb3162a483d62f81b258c56a392.jpg)
復活2シーズン目のスキーへ、相変わらずのへっぴり腰なのは、言うまでもなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/85/c0d00d10bc4b64b4c35525e5bd932369_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4d/ae2c11af2f8feb40a527bee2f01aca60.jpg)
それなりに大掃除をして、お正月を迎え、相変わらず、頭の中身は、うまい物を食べる事だけであり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/88bb52ac0770bf75134c118db34fb88e.jpg)
春めいて、寒さに耐えていたメダカたちも再浮上、全員越冬しました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/530b82807d180c410da6f296f0994711.jpg)
東北の被災地と球根を分け合った水仙が、今年も3.11に合わせるように満開に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/4df0ad0cb95e209e537052b1786b348f.jpg)
秋の花だと聞いて買ったバコパ・ステラが、冬の間中満開
すんごく強い!! オトク!! 春になって、更に更に増殖中!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/7ef14cc221203c3571a5f4ec060bcf9d.jpg)
昨春、切り花で買って、その美しさに魅了されたラナンキュラスの球根を植えたのが開花
思った以上の咲きっぷりに、これを買ったらいくらになったかと、浅ましい思考回路で眺めているところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/0685cbda8abebef515de12079a118ce2.jpg)
そろそろ桜の季節ですね
同じ頃に咲く、ブルーベリーも花芽が膨らんできました
まぁ、そんなこんなで、怒濤のような大変革の1年で、これが今年いっぱい続きそうです。
次の更新がいつになるのかは・・・・ ははは
追記
えー、この1年で1番たまげた事は、内緒にしていた筈のこのブログを、Tちゃんが昔からずっと読み続けていたという事です。
もう別れてから、随分経ちますが、昔はいくら言っても覚えてくれなかった、私の誕生日に、なぜかお祝いメールが来まして、この件が発覚。
じぇじぇじぇ、だよ、まったくもぉ!!
去年、久しぶりに会った戦友たちとも、あの写真に元気付けられた思出話をしました。
原子力関係で一緒だった、社員も、事業の若干の縮小に伴って仏国や米国の企業へ転職したりしてます。
本人たちにとっては原子力開発技術者という肩書で肩身のせまい思いをするこの国より、いいのかなって思います。
世界でもトップクラスの技術者の流出が日本にとってどうかは知りませんが…
翠さんは、元気にアグレッシブに生活していらっしゃるようですね♪
10年毎の変革…変革によってよりよい毎日なりますように(^o^)
家族の皆さんも元気そうですね。
お元気そうですね。
相変わらず、色々とチャレンジをしていつも輝いて人生満喫している翠さんが想像できます。
お引っ越しとは大きな転機ですね。
庭付きなら翠さんのめだかちゃんもお花やブルーベリーたちも喜び仲間がどんどん増えるのではないでしょうか?
?
大変ですが楽しみが沢山待ってますね。これからますます忙しくなるでしょうが、お体には十分お気をつけてくださいね。
Tちゃん、こっそり見ていたんですね~。
翠さんの事、気になるんですよ~。それってもしかして・・・・・
またまたTちゃんと・・・・・復活?の兆しでしょうか・?
(*^_^*)また遊びにきますね~。
前の記事から、もう1年もたつのですね。
正直に言えば、僕はあなたがこのブログに
引っ越して来る、その前のブログからの
熱心な読者の1人でした。
あなたの素晴らしい生き方から
僕はたくさんの事を学びました。
これからもターシャのような
素敵な自分の人生を歩んで下さい。
この更新は、僕への誕生日プレゼントだと
勝手に思って、また辛抱強く
次の更新を待っています。
もうすぐ桜の季節ですね。そしてその前に3.11が巡ってきますね。
昨秋、引越しをして、長年見続けてきた、あの桜も毎日見る事も出来なくなりました。
でも、どこにいても、桜を見るたびに、あのビルの桜と空さんたちの戦いを思い出すのだろうなと思います。
唯一の家族のメダカは、今5匹いますが、もう丸3年、4度目の春を迎えます。引越し前には淘汰するのだろうと思って、ここ2年は増やさなかったのに、この長寿ぶり驚きです。新居は本格的な温室があるので、冬も元気そうで、こちらも安心して見て入られました。
空さんはお元気ですか?
やってくる春が、心安らかな季節でありますように。
たまに覗いてくれていたかな、と思うと、本当にごめんなさいです。
晩秋に引越しをして、前の家のベランダから連れてきたブルーベリーやシマトネリコ、たくさんの球根を庭に植えました。
まだスカスカで、これからじっくり年月をかけて育てていくつもりです。そのために、引っ越したところも大きいのでね。
やりたい事は数々あれど、身体がついていかなくて・・を実感しています。
でも、これをやるまでは寝込んでなんかいられないの目標をいくつか据えて(大半は海外旅行ですが)、申し訳程度に、身体づくりをしています。
とりあえず庭の手入れは、結構重労働になりそうな予感なので、それが運動代わりになりそうです。
くーちゃん、色々と切なく大変な事もあると思いますが、少しでも穏やかな時間を過ごせる事を祈っていますね。