こんにちは。
あっという間に5月も下旬に近づいてきました。
もうすぐ梅雨の時期ですね^_^
某日、そら豆と新にんにくを見かけたため、2つを合わせた料理を作ろうと思い立ち、
そら豆と新にんにくの炊き込みご飯を作りました(*^^*)
炊く前のご飯にお酒と醤油を加え、メモリまで水を加えたら、皮を剥いたそら豆と、潰して大ぶりに切った新にんにくを2〜3片加えて、炊飯したら出来上がりです。とても簡単!
出来上がりです。

新にんにくは、普通のにんにくよりまろやかで刺激が強くなく、ホクホクで甘みを感じました。
そら豆は、なめらかな食感になり、そら豆独特の味わいを感じました。
それの2つがご飯と合わさると、めちゃくちゃ美味しかったです。
ちなみに、おかずはこんな感じでした。

・鶏肉の南蛮漬け
・白菜とツナのペペロンチーノ風炒め
時期は少し過ぎてしまいましたが、春の締めに素敵な食事ができました(*^^*)
あっという間に5月も下旬に近づいてきました。
もうすぐ梅雨の時期ですね^_^
某日、そら豆と新にんにくを見かけたため、2つを合わせた料理を作ろうと思い立ち、
そら豆と新にんにくの炊き込みご飯を作りました(*^^*)
炊く前のご飯にお酒と醤油を加え、メモリまで水を加えたら、皮を剥いたそら豆と、潰して大ぶりに切った新にんにくを2〜3片加えて、炊飯したら出来上がりです。とても簡単!
出来上がりです。

新にんにくは、普通のにんにくよりまろやかで刺激が強くなく、ホクホクで甘みを感じました。
そら豆は、なめらかな食感になり、そら豆独特の味わいを感じました。
それの2つがご飯と合わさると、めちゃくちゃ美味しかったです。
ちなみに、おかずはこんな感じでした。

・鶏肉の南蛮漬け
・白菜とツナのペペロンチーノ風炒め
時期は少し過ぎてしまいましたが、春の締めに素敵な食事ができました(*^^*)
こんにちは。
もう少しで令和の時代になりますね。10連休も近くなってきました。
話は変わりまして、先日、とある個人経営のとんかつ屋さんに行ってきました(*^^*)
とんかつは家では美味しく作れないので、お持ち帰りか外食で食べるので、私にとってご褒美飯です(*^^*)
前々から気になっていたお店だったので、気持ちはうきうきしていました。
このお店はとんかつをメインとしたメニューがほとんどで、注文前から期待が膨らみました。
私は、おろしポン酢で食べる一口ヒレとんかつを注文しました。

感想は…美味しすぎました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
とんかつは、衣がとにかくサックサク!!揚げているのに全然脂っこくなく、パクパク食べられちゃいました。大根おろしとポン酢も重くなく食べやすくしてくれました。
お肉もとっても柔らかかったです(*^^*)
ご飯、たくあん、味噌汁、とんかつ、たっぷりの千切りキャベツ、このシンプルで王道の組み合わせがたまらなく良く合い、とんかつ定食で最高の時間を過ごせました。
リンク: Yahoo!ネット募金
もう少しで令和の時代になりますね。10連休も近くなってきました。
話は変わりまして、先日、とある個人経営のとんかつ屋さんに行ってきました(*^^*)
とんかつは家では美味しく作れないので、お持ち帰りか外食で食べるので、私にとってご褒美飯です(*^^*)
前々から気になっていたお店だったので、気持ちはうきうきしていました。
このお店はとんかつをメインとしたメニューがほとんどで、注文前から期待が膨らみました。
私は、おろしポン酢で食べる一口ヒレとんかつを注文しました。

感想は…美味しすぎました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
とんかつは、衣がとにかくサックサク!!揚げているのに全然脂っこくなく、パクパク食べられちゃいました。大根おろしとポン酢も重くなく食べやすくしてくれました。
お肉もとっても柔らかかったです(*^^*)
ご飯、たくあん、味噌汁、とんかつ、たっぷりの千切りキャベツ、このシンプルで王道の組み合わせがたまらなく良く合い、とんかつ定食で最高の時間を過ごせました。
リンク: Yahoo!ネット募金
こんにちは。
昨日、新たな元号が発表されましたね。
私は週末からインフル並みの風邪をこじらせ寝込んでいて、元号発表の時、絶不調でした(タイミング悪い)。
まだ回復途中ですが、歴史に残る出来事でしたので、ブログにしています。
「令和(れいわ)」
「令」の字は普段あまり使わないので、最初聞いたときは、れいわ?とすんなり入っていかなかったのですが、
発表後にどんな思いで決められたのかを知ったときに、とても素敵だなと思いました。
(ここからは、あくまでも私の感想ですので、本来の解釈とは関係ありませんので、ご了承くださいませ。)
色々と生きづらくなってきた世の中ですが(そう思っているのは私だけかな…?)、だからこそ、この波に飲まれずに、令和の想いを自分にも反映させて、心豊かに生きて行かなきゃ!と思いました。
今日も家族と一緒に過ごせて良かった、今日も頑張って生きた、今年も桜を見ることができた、そんな何気ない日常そのものが心からの幸せだと思うし、一層そう思って生きていこうと思いました。
(感想終わります)
さ、早く風邪を治して、また頑張りますか!
リンク: Yahoo!ネット募金
昨日、新たな元号が発表されましたね。
私は週末からインフル並みの風邪をこじらせ寝込んでいて、元号発表の時、絶不調でした(タイミング悪い)。
まだ回復途中ですが、歴史に残る出来事でしたので、ブログにしています。
「令和(れいわ)」
「令」の字は普段あまり使わないので、最初聞いたときは、れいわ?とすんなり入っていかなかったのですが、
発表後にどんな思いで決められたのかを知ったときに、とても素敵だなと思いました。
(ここからは、あくまでも私の感想ですので、本来の解釈とは関係ありませんので、ご了承くださいませ。)
色々と生きづらくなってきた世の中ですが(そう思っているのは私だけかな…?)、だからこそ、この波に飲まれずに、令和の想いを自分にも反映させて、心豊かに生きて行かなきゃ!と思いました。
今日も家族と一緒に過ごせて良かった、今日も頑張って生きた、今年も桜を見ることができた、そんな何気ない日常そのものが心からの幸せだと思うし、一層そう思って生きていこうと思いました。
(感想終わります)
さ、早く風邪を治して、また頑張りますか!
リンク: Yahoo!ネット募金
こんにちは。
あちこちで桜の開花宣言が聞こえてきましたね。
寒い冬から暖かい春に近づいてくると、色とりどりの花とともに景色が色鮮やかに見えてきて、心が弾みます。
暖かい春の昼下がりには、カフェでランチしながら外を眺めてボーッとしたいです…。
んー…、お洒落なカフェ、とても好きなのですが、混んでいると長居するのに気を遣ってしまう私。
ランチメニューも、食べたいものがないと、このメニューでいっか!と妥協して選んでしまう私。
なので、家にあるお気に入りの食器に、大好きなおかずを盛り付けて、お家カフェしちゃおうと思い立ちました。
そして、実際やってみた様がコチラ。

アジフライはお店で買ったものをのっけました。タルタルソースは手作りです。
アジフライが大大大好物で、私にとって、食べると一気に幸せになれるおかずなのです。
フライものを作るとパン粉が余り、賞味期限内に使いきれないため、食べたいときはお店で調達しています。
そして、
洋風のサラダをお皿に盛り付け、盤石の白飯をセッティング。
頂き物のお洒落なカップにお手製の麦茶を注いで…、完成です。
どんな風に盛ろうかなぁと、昼間の暖かい時間帯に準備している時間、とても楽しかったです。
カフェ風飯が出来上がった後は、ゆっくり時間をかけて食べて、ボーッとしながらお茶を飲んで、その時間はとても心が暖まり、有意義な時間を過ごせました。
リンク: Yahoo!ネット募金
あちこちで桜の開花宣言が聞こえてきましたね。
寒い冬から暖かい春に近づいてくると、色とりどりの花とともに景色が色鮮やかに見えてきて、心が弾みます。
暖かい春の昼下がりには、カフェでランチしながら外を眺めてボーッとしたいです…。
んー…、お洒落なカフェ、とても好きなのですが、混んでいると長居するのに気を遣ってしまう私。
ランチメニューも、食べたいものがないと、このメニューでいっか!と妥協して選んでしまう私。
なので、家にあるお気に入りの食器に、大好きなおかずを盛り付けて、お家カフェしちゃおうと思い立ちました。
そして、実際やってみた様がコチラ。

アジフライはお店で買ったものをのっけました。タルタルソースは手作りです。
アジフライが大大大好物で、私にとって、食べると一気に幸せになれるおかずなのです。
フライものを作るとパン粉が余り、賞味期限内に使いきれないため、食べたいときはお店で調達しています。
そして、
洋風のサラダをお皿に盛り付け、盤石の白飯をセッティング。
頂き物のお洒落なカップにお手製の麦茶を注いで…、完成です。
どんな風に盛ろうかなぁと、昼間の暖かい時間帯に準備している時間、とても楽しかったです。
カフェ風飯が出来上がった後は、ゆっくり時間をかけて食べて、ボーッとしながらお茶を飲んで、その時間はとても心が暖まり、有意義な時間を過ごせました。
リンク: Yahoo!ネット募金
こんにちは。
どうぶつの森ポケットキャンプの2〜3月の近況報告です。
2月はバレンタインデーイベントが開催されていました^_^
そのイベントでは、カフェ店の家具がもらえたので、昨年秋頃にアップデートされて新しくもらった自分のコテージを、カフェ店に改装してみました。
それがこちら。

ちゃっかり、カップル席なんかも作りました。

テーブルの上にはバレンタインデーのチョコを置いてみたり。
因みに私はコックに扮し、こちらの厨房でスイーツ作りです。(このゲーム内でスイーツを作るアクションはありません。)

そして最近は、春らしい家具をもらえるイベントが開催され、花畑や蝶々をもらえました。
キャンプ場を春らしい装いにしてみました。

花畑の中の図書館、癒され度MAXです。
図書館の側ではフリーマーケットを開催させてみました。キャンプ内は天気が良いので、フリーマーケット日和です。
そんなこんなで、マイペースにどうぶつの森ポケットキャンプライフ、楽しみ中です。
リンク: Yahoo!ネット募金
どうぶつの森ポケットキャンプの2〜3月の近況報告です。
2月はバレンタインデーイベントが開催されていました^_^
そのイベントでは、カフェ店の家具がもらえたので、昨年秋頃にアップデートされて新しくもらった自分のコテージを、カフェ店に改装してみました。
それがこちら。

ちゃっかり、カップル席なんかも作りました。

テーブルの上にはバレンタインデーのチョコを置いてみたり。
因みに私はコックに扮し、こちらの厨房でスイーツ作りです。(このゲーム内でスイーツを作るアクションはありません。)

そして最近は、春らしい家具をもらえるイベントが開催され、花畑や蝶々をもらえました。
キャンプ場を春らしい装いにしてみました。

花畑の中の図書館、癒され度MAXです。
図書館の側ではフリーマーケットを開催させてみました。キャンプ内は天気が良いので、フリーマーケット日和です。
そんなこんなで、マイペースにどうぶつの森ポケットキャンプライフ、楽しみ中です。
リンク: Yahoo!ネット募金
こんにちは。久々にPCで投稿しています。
近年はこちらのブログで紹介していませんでしたが、以前から不思議なイラストを描くことが趣味でして・・・。
プロフィールの画像も、自分で描いたイラストを使用しています。
2006年頃~2007年頃のこのブログの記事には、よく自分で描いたイラストを掲載していましたっけ・・・。(もうすぐ元号変わりますやん。10年以上前の遠い昔・・・。)
幼き頃から謎のイラストを描いてますので、ちまちまとノートのすみっこ(ブログタイトルのとおり)に描きためていたキャラ達が積み重なってきて、
何か、形にしてみたいなという欲求が小さく湧いていましたが、特に何もせず、月日だけが過ぎていました。
そして最近、たまたま某番組を観たときに、自分でデザインしたものを簡単にTシャツとして作ることができる「clubT」というサイトを知りました。
これなら、自分の描いたキャラを基に好きなデザインができるのではないか!?と思い、早速作ってみました。
やってみた感想は・・・とても楽しかったです♪
Tシャツも奥が深いです。
縦のイラストと横のイラストでは、Tシャツにはめ込める大きさが違うのか・・・。
このTシャツの生地の色だと、デザインした色が見えなくなってしまうな・・・。
など色々発見がありました。
頭の中でキャラたちをこねくり回して、試行錯誤しながらTシャツにしていくのは、とても楽しかったです。
いまのところ下の4点のTシャツができあがりましたので、簡単にご紹介を。
・「moom 月」スーツを着た月っぽい何かです。

・「歩く何か」そのまま、歩く何かです。

・「have fun」

・「EGG ティーカップと卵」卵をイメージしてできたキャラです。

「EGG ティーカップと卵」は、自分が着るならという目線で作りました。
他の3点は、小さなお子さんとか、目立ちたい人に向けて作りました。
このキャラたちがどんなTシャツになってるのか、次行にリンクを貼りますので、良かったら覗いてみてください。
・ClubT「くるみゆべし」
余談ですが、久々に昔の作品を見なおしてみたら、若い頃の方が型にとらわれずに描いてたなと感じました。
今の絵も、周りの人たちには不思議がられますがね・・・。
(現在は、昔より更に破壊的に絵の技術力はありません。しかし、趣味なので、要は楽しいかどうかが一番重要なのです。)
・yahoo!ネット募金
近年はこちらのブログで紹介していませんでしたが、以前から不思議なイラストを描くことが趣味でして・・・。
プロフィールの画像も、自分で描いたイラストを使用しています。
2006年頃~2007年頃のこのブログの記事には、よく自分で描いたイラストを掲載していましたっけ・・・。(もうすぐ元号変わりますやん。10年以上前の遠い昔・・・。)
幼き頃から謎のイラストを描いてますので、ちまちまとノートのすみっこ(ブログタイトルのとおり)に描きためていたキャラ達が積み重なってきて、
何か、形にしてみたいなという欲求が小さく湧いていましたが、特に何もせず、月日だけが過ぎていました。
そして最近、たまたま某番組を観たときに、自分でデザインしたものを簡単にTシャツとして作ることができる「clubT」というサイトを知りました。
これなら、自分の描いたキャラを基に好きなデザインができるのではないか!?と思い、早速作ってみました。
やってみた感想は・・・とても楽しかったです♪
Tシャツも奥が深いです。
縦のイラストと横のイラストでは、Tシャツにはめ込める大きさが違うのか・・・。
このTシャツの生地の色だと、デザインした色が見えなくなってしまうな・・・。
など色々発見がありました。
頭の中でキャラたちをこねくり回して、試行錯誤しながらTシャツにしていくのは、とても楽しかったです。
いまのところ下の4点のTシャツができあがりましたので、簡単にご紹介を。
・「moom 月」スーツを着た月っぽい何かです。

・「歩く何か」そのまま、歩く何かです。

・「have fun」

・「EGG ティーカップと卵」卵をイメージしてできたキャラです。

「EGG ティーカップと卵」は、自分が着るならという目線で作りました。
他の3点は、小さなお子さんとか、目立ちたい人に向けて作りました。
このキャラたちがどんなTシャツになってるのか、次行にリンクを貼りますので、良かったら覗いてみてください。
・ClubT「くるみゆべし」
余談ですが、久々に昔の作品を見なおしてみたら、若い頃の方が型にとらわれずに描いてたなと感じました。
今の絵も、周りの人たちには不思議がられますがね・・・。
(現在は、昔より更に破壊的に絵の技術力はありません。しかし、趣味なので、要は楽しいかどうかが一番重要なのです。)
・yahoo!ネット募金
こんにちは。
今日の朝食は、新しいお皿を使って盛り付けてみました。
食器が大好きで、新しく迎え入れた食器に初めて料理を盛り付けるときは、とても楽しい気持ちになります。
今日の朝食は、

・トマト入りスクランブルエッグ
・かぼちゃの鶏そぼろあんかけ
・味噌汁
でした。
リンク: Yahoo!ネット募金
今日の朝食は、新しいお皿を使って盛り付けてみました。
食器が大好きで、新しく迎え入れた食器に初めて料理を盛り付けるときは、とても楽しい気持ちになります。
今日の朝食は、

・トマト入りスクランブルエッグ
・かぼちゃの鶏そぼろあんかけ
・味噌汁
でした。
リンク: Yahoo!ネット募金
こんにちは。
2月20日は、全国的にとても暖かくなるみたいですね。
段々と春が近づいてきて、心もポジティブになってきます。
さて、今回は、以前プレバトで山口もえさんが、野菜たっぷりの白和え を作っていて、とっても美味しそうだったので真似して作ってみました(*^^*)

お出汁で優しく味付けした沢山のお野菜が白和えととても合い、美味しかったです。
上手く白和えが作れたのは初めてだったので、出来上がったとき、少しテンション上がってしまいました(*^^*)
2月20日は、全国的にとても暖かくなるみたいですね。
段々と春が近づいてきて、心もポジティブになってきます。
さて、今回は、以前プレバトで山口もえさんが、野菜たっぷりの白和え を作っていて、とっても美味しそうだったので真似して作ってみました(*^^*)

お出汁で優しく味付けした沢山のお野菜が白和えととても合い、美味しかったです。
上手く白和えが作れたのは初めてだったので、出来上がったとき、少しテンション上がってしまいました(*^^*)
こんにちは。
とある日、冷蔵庫にじゃがいもが2つ余っていたので、使い道はないかな?と思っていたところ、
その日はスーパーに寄る用があったので、何となく調味料のコーナーを見たら「じゃがいもガレットの素」なるものを見つけたので、購入してみました。
千切りにしたじゃがいもと細かく切ったベーコン(ベーコンが無かったので、家にあるソーセージで代用しました)と素をまぜまぜして、バターで焼くだけ。
とっても簡単に出来上がりました。

出来上がりはこんな感じ。
じゃがいもは、千切りした後、水につけずにそのまま焼いたため、ホクホクとシャキシャキ2つの食感が感じられました。
お味は、素にはチーズやにんにくパウダーが入っているので、それらの風味がじゃがいもと良く合いました。
じゃがいもと盤石の組み合わせのバターも効いていて、パクパク進む美味しさでした。
とある日、冷蔵庫にじゃがいもが2つ余っていたので、使い道はないかな?と思っていたところ、
その日はスーパーに寄る用があったので、何となく調味料のコーナーを見たら「じゃがいもガレットの素」なるものを見つけたので、購入してみました。
千切りにしたじゃがいもと細かく切ったベーコン(ベーコンが無かったので、家にあるソーセージで代用しました)と素をまぜまぜして、バターで焼くだけ。
とっても簡単に出来上がりました。

出来上がりはこんな感じ。
じゃがいもは、千切りした後、水につけずにそのまま焼いたため、ホクホクとシャキシャキ2つの食感が感じられました。
お味は、素にはチーズやにんにくパウダーが入っているので、それらの風味がじゃがいもと良く合いました。
じゃがいもと盤石の組み合わせのバターも効いていて、パクパク進む美味しさでした。