旅が好きな私の、京都に旅したある日の旅模様を、写真におさめました。
1日目~河原町をてくてくする。
○ 河原町駅から新京極通りをずーっと進んで京都市役所近くまで歩くと、あの有名な『本能寺』がありました。


○ 美味しいかりんとう屋さんも発見しました。私が知らないだけで有名なのかも。
「玉や絲や」さん。九条ねぎかりんとうを試食したら、めっちゃうまくて、衝動買いしちゃいました。
2日目~嵐山をてくてくする。
○ 嵐山までは、四条大宮駅から路線の一部が路面電車となる「嵐電電車(らんでんでんしゃ)」に乗って、
景色を眺めつつゆーくり、まーたり向かいました。
嵐山駅の中には足湯温泉もあって、少しお金を払うと入れるんです。もちろんつかりにいっちゃいました。



○ 嵐山駅を降りて5分ぐらい歩くと、有名な渡月橋がありました。有名なだけあって人、人!、人!!で埋め尽くされてました。
やっぱり嵐山に来たら是非行きたいもんね。


○ 続いては、世界遺産「天竜寺」の庭園を愛でてきました。美しいですね。

○ 天竜寺を去った後は、てくてくと「竹林の林」を進んでいった突き当たりに、何やら気品ある場所にたどり着きました。
「大河内山荘庭園」という山荘で、名優の人が長い年月をかけて作り上げた庭園が広がっているのですが、
ものすごく気品があって、しかも山荘に作られただけあってかなりの広大な庭園なんです。山一体が庭!という感じ。
一周するのに結構時間がかかりました。でも、とても綺麗なので楽しかったです。
終着点には休憩小屋があり、抹茶とお菓子でおもてなしてくれるんです。
この庭園は、とっても静かな場所で、ほんと、まーたりできました。



3日目~清水寺をてくてくする。
○ 京都といえば「清水寺」。って固定しちゃいましたが、有名な清水寺へも行って来ました。
やはりここも、人がわんさかさーのさっさ(古い・・・)でした。

1日目~河原町をてくてくする。
○ 河原町駅から新京極通りをずーっと進んで京都市役所近くまで歩くと、あの有名な『本能寺』がありました。


○ 美味しいかりんとう屋さんも発見しました。私が知らないだけで有名なのかも。
「玉や絲や」さん。九条ねぎかりんとうを試食したら、めっちゃうまくて、衝動買いしちゃいました。
2日目~嵐山をてくてくする。
○ 嵐山までは、四条大宮駅から路線の一部が路面電車となる「嵐電電車(らんでんでんしゃ)」に乗って、
景色を眺めつつゆーくり、まーたり向かいました。
嵐山駅の中には足湯温泉もあって、少しお金を払うと入れるんです。もちろんつかりにいっちゃいました。



○ 嵐山駅を降りて5分ぐらい歩くと、有名な渡月橋がありました。有名なだけあって人、人!、人!!で埋め尽くされてました。
やっぱり嵐山に来たら是非行きたいもんね。


○ 続いては、世界遺産「天竜寺」の庭園を愛でてきました。美しいですね。

○ 天竜寺を去った後は、てくてくと「竹林の林」を進んでいった突き当たりに、何やら気品ある場所にたどり着きました。
「大河内山荘庭園」という山荘で、名優の人が長い年月をかけて作り上げた庭園が広がっているのですが、
ものすごく気品があって、しかも山荘に作られただけあってかなりの広大な庭園なんです。山一体が庭!という感じ。
一周するのに結構時間がかかりました。でも、とても綺麗なので楽しかったです。
終着点には休憩小屋があり、抹茶とお菓子でおもてなしてくれるんです。
この庭園は、とっても静かな場所で、ほんと、まーたりできました。



3日目~清水寺をてくてくする。
○ 京都といえば「清水寺」。って固定しちゃいましたが、有名な清水寺へも行って来ました。
やはりここも、人がわんさかさーのさっさ(古い・・・)でした。
