先日浅草に行って参りました。
たまたま三社祭りと日にちが被りまして、かなりの人・人でした。
駅から出るとすぐ、人力車のお兄さんが話しかけてきて、
年に一回この祭りの時期だけ、雷門の提灯が畳まれるんですよ!
との情報もあり、早速写真を撮りました。
提灯縮まってるょ(・∀・)
なぜ浅草に行ったかというと、
そうなんです!(慈英風)落語を聞きに行ったのです!
浅草演芸ホールへ行く目的でしたのです。
落語を今まで聞いたことがなかったので、意味が分かるかなぁと思っていましたが、
めっちゃ楽しめました(・∀・)
日常の勘違いを面白おかしく描いた物語や、風刺が織り交ぜてあったり、生き死についてコミカルに表現していたり…
まるで、『聞く小説』といった感じでした。
そして、この日は三社祭りということで、
あの『笑点』でお馴染みの桂歌丸さんが登場しました☆
少し前まで肺を悪くして入院していたと、話の前に言っていたのですが、
そんなことを感じさせない位の通る声で話していました(・∀・)
さすが大大大ベテランでありますm(_ _)m
ちなみに、色んな噺家さんが出たのですが、一人イケメンの方がいらして(瀧川鯉斗さんという方です)
話も面白かったですし、何やらこれから人気が出るような雰囲気を醸し出していました(・∀・)