★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★ロックな「るろうに剣心」★

2009年06月25日 | 映画






スタジオの下の携帯屋は朝から夜までずっとエグザイルを流しているよ

信号待ちで、たまに車からでっかい音で音楽が流れてくる時があるが・・

たいていエイベックス系かヒップホップだ・・。

何故だろう・・・。

車からでっかい音でハードロックやメタルが流れてくるのを聴いた事がない。

何故だろう・・・。

素朴な疑問でございます。



娘がまだ小学生の時はまってた漫画が・・

るろうに剣心です♪

大人気でしたねえ・・。

もともと男の子向けの漫画だったのに、かっこよさから女の子にも人気で!

そしておとなにもけっこう人気で!

私もはまっていましたわ・・。

コミックは15巻まで買った。(あとは借りて読んだ)

テレビも毎週楽しみでした。

とにかく出てくるキャラクターの良さとサムライの時代ってのが新鮮だった。

主人公の緋村剣心君は、理想の男性像って感じでしたよね♪

やさしくて強い!

とにかく、剣心君の殺陣の美しい事

でも、彼は人を殺めずやっつけるのがポリシーなのよね。

実は、私、中学の時、剣道部でした。

棒見ると、振り回したくなる(笑)

当時、ファン熱が高まっていた私は、るろうに剣心の映画まで観にいきました。

娘と娘のいとこの男の子連れて3人で行った。

でっかいスクリーンで観る、るろうに剣心もよかったなあ・・。

映画館で、るろうに剣心のグッズを買いあさりました。

その時買ったシールが私のベースの裏に今でも貼ってあります。

隣にサムライロッカーburningsoulのシールも貼ってある(笑)
だいぶ擦り切れちゃってますね

映画観た後・・
8歳の娘のいとこが・・

「泣けた」

・・と言ったのが印象に残ってます。

このいとこの男の子も、今はもう二十歳の大学生だもんなあ・・。

なんか「るろうに剣心」ってロックの持ってるカッコよさがあったのだ♪

バックにロック流しても似合うのです。

この漫画の主題歌がきっかけでブレイクしたアーティストがいろいろいました。

私が好きだったエンディングの曲は・・

TMレボリューションと・・

シャム・シェイドです♪

シャム・シェイドはバンドマンにもけっこう人気ありました。

なつかしい映像と歌です↓




にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村