2月17日(水曜日)
先日、厄払いに行ったにもかかわらず早速、風邪をひいて喉が痛むイタグッチーです
祓ってもらったはずやのに何故だ!
まぁ今回はそんな厄払いに出かけた話なぞ
じつはイタグッチー、今年が前厄… 有り難くない話ですが、誰しも通る道なので仕方がない
できれば災いには遭遇したくないので、厄除け祈願に行くことにしました。
丁度、丹波市の柏原八幡宮で厄除大祭が17日・18日と行われてたんで、ドライブがてらやってきました。
参拝前に市島の蕎麦屋さん、そばんちで腹ごしらえ
平日なんでお客さんは我が家を入れて2組、ワンコ連れはウチだけなんでほぼ貸し切り状態♪
コースが2400円と決して お安くありません が、いろんな蕎麦を堪能できるので蕎麦好きなら一度来るべし!(単品ならリーズナブルなのよん♪)
なにより ワンコOK な蕎麦屋さんて探してもそうそうないのよね~ チムチムは初入店
蕎麦せんべい食べさせてあげよう
ちなみに蕎麦はワンコが食べてもOK! と~ぜん食べ過ぎるとNGだけどね~
とはいえ、ワンコでも 蕎麦アレルギー の子は居るようなので、もし食べさせるのなら自己責任においてなのは言うまでもありません!
コースを頼んだので、創作そばプラスアルファ諸々を堪能♪
メイン蕎麦は三色の辛味大根のぶっかけ蕎麦 目にも優しく味も絶品!
うんめ~!!
別にヘン顔してくれって言ってるワケじゃないんですよ~ 自発的にヘン顔してるんで
サービス精神旺盛な方なんです
ウマそうや…
お供もちょっぴり蕎麦を堪能♪
〆の蕎麦掻、ねっちょり食感に山椒の身の爽快感がタマラン!! 酒飲みてぇ~
いやいや堪能、また食べに来よう。
では八幡さんへ行こうかね~
普段は日曜祝日でも静かな柏原市内ですが、厄除大祭の期間中はとてもにぎやか
ええ~と、何てキャラだっけ? そうそう、丹波竜のちーたんでした!
はい、今から八幡様の山に登るよ~ 運動嫌いな嫁の顔よwww
なんせ山頂にある社まで登らないといけないからね~
境内へ向かう道すがら、市内を見下ろせます。中央にある樹が柏原のシンボル、木の根橋の大樹です。
あとチョット
到着! シンド~
沢山の参拝者が来てるね~
こんな人混み、ルミナリエ以来のチムチム
チムと一緒に厄除け祈願(撮影:嫁)
嫁に厄除けのお札買ってもらいました~♪
ま・コレといって意味はないが、お約束
この日、めぇぇっちゃ寒かったから、たき火がありがたかった!
ここまで来たらお約束、本庄豆腐店で豆腐のお買い上げ~♪ でもお目当ての分厚い油揚げがまさかの売り切れ…ガ~ン
恐るべし厄除大祭パワー!
いつも我が家が通るときは閉まっているお回転焼のお店に長蛇の列! これは並ばな~
なにしろこの店、月に4日間しか営業していない幻の店… U字工事もビックリやろ(笑)
老若男女が並ぶこの回転焼が本日のおみやげ~
20分並んで購入したお味は? ガマンできず車内でつまみ食いしたけど、美味ッ!
今まで食べた回転焼の中でイチバンかも?
フワッフワ生地でアンコが絶妙な甘さ! そら並ぶわ~
また柏原旨いモンがひとつ増えたわ~
さて私の風邪ですが、インフルでないのを祈りつつ、大人しく寝ておこう