♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ブッカー・アーヴィン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ブッカー・アーヴィン」のレコード紹介です。♪~♪
前衛路線に一歩、アグレッシヴに変化!
不快・違和感が、不安定な響きを!
この程度に抑えて欲しいんだが!
一句
“ アグレッシヴ やる気削ぐのも もどかしい ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/e2a722a84e1a4a0e93c78a766c4e9a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/e2a722a84e1a4a0e93c78a766c4e9a90.jpg)
⑨『ザ・スペース・ブック』(64.10)
《The Space Book/Booker Ervin》
ブッカー・アーヴィン(ts)、ジャッキー・バイヤード(p)、
《The Space Book/Booker Ervin》
ブッカー・アーヴィン(ts)、ジャッキー・バイヤード(p)、
リチャード・デイヴィス(b)、アラン・ドウソン(ds)。
《Booker Ervin Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/c60d0acd587bf1bbbc272df0a7b8fe2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/11efc2fafe3a9e188cc5f993ca12b5c7.jpg)
Bookシリーズ第4集、最後となる。
このアルバムには珍しくスローな曲が収録されている。
A#2「I Can't Get Started」、スローな曲。
「べらんめぇえ~!」流石に江戸っ子の捲し立てはない。
ましてや、「投げやり」にフラットするアーヴィン節もない。
だが、バラードの体を成してない。
ましてや、「投げやり」にフラットするアーヴィン節もない。
だが、バラードの体を成してない。
ブッ飛ぶアメ車の暖機運転のような。
ブッ飛ばしたくて「ウズウズ」してる、そんなアーヴィンが聴ける。
心落ち着け、バラードでも。そんなのとても期待出来ない。
B#2「There Is No Greater Love」、この曲もスローテンポ。
大きな変化をみせるのが、バイアード(p)とデイヴィス(b)。
心落ち着け、バラードでも。そんなのとても期待出来ない。
B#2「There Is No Greater Love」、この曲もスローテンポ。
大きな変化をみせるのが、バイアード(p)とデイヴィス(b)。
前衛路線にさらに一歩近づく。
不快・違和感な音が、不安定な響きを聴かす。
B#1「Mojo」は③『That's It』にも収録(3年前)。
③のメンバは全員異なり、淡々ベースの4ビートだった。
この⑨では前衛に一歩進み、よりアグレッシヴに変化した。
この定番メンバ、この程度の変化で抑えて欲しいもんだ。
B#1「Mojo」は③『That's It』にも収録(3年前)。
③のメンバは全員異なり、淡々ベースの4ビートだった。
この⑨では前衛に一歩進み、よりアグレッシヴに変化した。
この定番メンバ、この程度の変化で抑えて欲しいもんだ。
一句
“ アグレッシヴ やる気削ぐのも もどかしい ”
♪~♪ アメ車の暖機運転、ブッ飛ばしたくて「ウズウズ」の音をお聴き下さい
《Booker Ervin Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/6082eb1952ce9aa4632037a98ff3cc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/7f15f5d010dd0ffddf93b9bd95063ffb.jpg)