♪~♪ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「キャノンボール・アダレー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「キャノンボール・アダレー」のレコード紹介です。♪~♪
又又・ライヴ、又又・馬鹿陽気ファンキー!
ロイドの作曲で、新たなキャノンボールが!
特急スピードで無我夢中、爆裂音が飛散!
一句
“爆裂音 特急ビートに 無我夢中”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/90d35fb6f5357adc71ca874c7662a991.jpg)
⑬『ライヴ!』(65)
《Live! /Cannonball Adderley》
キャノンボール・アダレー(as)、
《Live! /Cannonball Adderley》
キャノンボール・アダレー(as)、
ナット・アダレー(cor)、ジョー・ザヴィヌル(p)、
チャールズ・ロイズ(ts,as)、サム・ジョーンズ(b)、ルイ・ヘイズ(ds)。
《Cannonball Adderley Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/478a1ece08fb24a13b5af9afe81a08ae.jpg)
《Nat Adderley Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/06335604878c76decc42c663a8f40310.jpg)
⑫『In NewYork』に続き、又もやライヴもの。
ただでさえ、ファンキー・パワーが強いのに。
ライヴのファンサービスも加え、馬鹿陽気。
こんなんだから、好きになれないのだが。
メンバはテナーが、ロイドに交替。
こんなんだから、好きになれないのだが。
メンバはテナーが、ロイドに交替。
他は⑫と変わらない。
このメンバは長く固定したようだ。
⑫のNY-Live、3年後の当⑬Los-Liveに続く。
又もや・同じようなファンキー・プレイだが。
又もや・同じようなファンキー・プレイだが。
何か真新しいものはないか、と聴き入ってみる。
「Sweet Gergia Bright」。
従来にない特急スピードのスリルが味わえる。
ここでのキャノンボールは、激々で楽しめる。
これはロイドのアルト?と思う程に、カラーが塗り変わった。
「Sweet Gergia Bright」。
従来にない特急スピードのスリルが味わえる。
ここでのキャノンボールは、激々で楽しめる。
これはロイドのアルト?と思う程に、カラーが塗り変わった。
特急ビートと、せめぎ合う凄まじさが聴きもの。
捲し立てる音の爆裂音が砕け散っていく。
無我夢中・昇天間近のプレイが聴きものです。
捲し立てる音の爆裂音が砕け散っていく。
無我夢中・昇天間近のプレイが聴きものです。
一句
“爆裂音 特急ビートに 無我夢中”
ちなみに、この曲はロイドの作曲。
メンバ交替の価値はこんなところにあるのか、と。
♪~♪ 無我夢中で吹きまくり、陽気さを忘れたアルトをお楽しみ下さい。