♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「ゴードン・ベック」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズピアノ「ゴードン・ベック」のレコード紹介です。♪~♪
UK(英)部隊、B.エヴァンズを手に掛ける!
叩きのめす鍵盤、炸裂し・狂人なホーン!
叩きのめす鍵盤、炸裂し・狂人なホーン!
想定イメージ真逆、異端の世界に引込む!
一句
“ 原曲は どこ吹く風か UKジャズ ”
①『セヴン・ステップス・ツー・エヴァンス』(79)
《Seven Steps To Evans/Gordon Beck》
ゴードン・ベック(p)、ロン・マシューソン(b)、
《Seven Steps To Evans/Gordon Beck》
ゴードン・ベック(p)、ロン・マシューソン(b)、
トニー・オクスレイ(ds)、スタン・サルツマン(ts,ss,fl)、
ケニー・ウィラー(tp,flh,cor)。
《UKジャズ Blog紹介》
《UKジャズ Blog紹介》
①『Sean Gibbs』(2020) №1 強引な「アナログ」臭が《(UK)シーン・ギブス(tp)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
①『Stan Tracey』(75) №1 失茶化滅茶化!スリル溢れ《(英)スタン・トレイシー(p)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
針を下すとB.エヴァンスの名曲「ワルツ・フォーデビー」が飛び出す。
原曲何か、どこ吹く風。
UK(英)出身のベックが手に掛ける。
UK(英)出身のベックが手に掛ける。
エヴァンスのイメージは、異なる世界へ吹き飛んだ。
力強い鍵盤タッチで叩きのめす音。
EUのキラキラピアノを想定していた。
だが、想定真逆の世界に引きづり込んでいく。
サルツマンのテナーが追い討ちを掛け、野太い音で吠えまくる。
初のサルツマンだが、一揆に虜にドはまりに。
唯一加出身のラッパ、ウィラー。
繊細・透明感溢れるハイトーンのはず・・・。
人が変わったか?強力な音で畳み掛ける。
サルツマンのテナーが追い討ちを掛け、野太い音で吠えまくる。
初のサルツマンだが、一揆に虜にドはまりに。
唯一加出身のラッパ、ウィラー。
繊細・透明感溢れるハイトーンのはず・・・。
人が変わったか?強力な音で畳み掛ける。
全てエヴァンスのオリジナル曲。
英国紳士達の手に掛かれば見事に豹変。
一句
“ 原曲は どこ吹く風か UKジャズ ”
ラッパは加出身、他はUK(英)出身。
英録音だがレーベルは独MPS。
比重の重い迫力の録音が堪能できます。
♪~♪ エヴァンスのイメージとは真逆、UK部隊の音をお楽しみ下さい。