見出し画像

Blog☆HiloⅡ

梅雨入り前だけど紫陽花が満開

府中市郷土の森博物館の紫陽花を見に行きました。
紫陽花といえば、道端に咲く日本古来の種類が思い浮かびますが、ここでは数多くの紫陽花の花を見ることができます。
園内には一万株の紫陽花が植えられているそうです。
今年は純白のアナベルという種類が特に綺麗でした。

こちらはアナベルの丘と名付けられた新スポットです。

他にも芝生広場の外周に沿って植えられたアナベルも見事でした。
アナベルの小径のという新スポットだそうです。
少し形の違う額紫陽花もオシャレです。



そしてこの小さな手毬のような種類は日本から西洋に渡って品種改良されたのが逆輸入されたそうです。

アナベルのバックの建物は旧府中町役場です。

紫陽花はこんなレトロな雰囲気が似合いますね。
鎌倉の長谷寺に行こうと思ったのですが、緊急事態宣言が発出されているので、近場の紫陽花を楽しんできました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事