

トランプ氏のプラスチックストロー復活にエールを送る
ドナルド・トランプ米大統領は,プラスチック製ストローを紙製ストローに置き換える政府の取...

穂高に生きる 五十年の回想記:今田 重太郎 (著)
著者の今田 重太郎さんは,1924年に奥穂高岳の白出のコルに,穂高岳山荘の前身である穂高小...

新年初山行は富岳百景の扇山
今年は1月に山に行くことができず,初山行が2月になってしまいました。 昨日,朝6時少し過ぎ...

石破首相の評価が上がったかも
強行日程でトランプ氏と会談を行うためにアメリカに出向いた石破首相。 予想外と言っては失...

雪煙上がる富士山とよみうりランドの観覧車
昨日の東京地方は北西の風が強く極寒の一日でした。 エヴェレスト等,海外登山に遠征する前...

紅い垂壁 南アルプス山岳救助隊K-9:樋口明雄 (著)
樋口氏のシリーズ最新版です。 今回の舞台は谷川岳と北岳です。 現場の山の様子を頭に思い描...

今月のテンプレート(No42)ダイヤモンド富士
先日アップした東京から見たダイヤモンド富士。 太陽は移動していますから,年に二回見るこ...

Hilo‘s Farm 長ネギの収穫シーズン到来
長ネギは収穫までに半年近く掛かります。 昨年6月29日に苗を植えて,大切に育ててきました。...

ダイヤモンド富士
東京からも見えるんです。 年に二回,夕陽が富士山の山頂落ちます。 今日は16:45でした。 ...

税という社会の仕組み:諸富 徹 (著)
そもそも「私たちはなぜ税金を納めるのか」。 本書では,第1章で「税とは何か」という基本的...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(487)
- 東京一極集中(12)
- 山(222)
- ウクレレ(3)
- 読書(195)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(37)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(81)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)