Atelier Sashaジュエリーワックス教室

ソフトワックスで制作するジュエリー



『写真の無断転載を禁じます。よろしくお願いします。』

生徒さんの作品(イニシャル・P、ウサギ・P、トルコ石入り・P)

2013-08-06 | 教室
上の写真はちゃんのイニシャル・ペンダント。

左に伸ばした先にキュービック・ジルコニアをセットしたのが良いポイントになってます。
全体に柔らかなラインで綺麗にまとまっていますね

教室の中でもイニシャル・ペンダントは定番の人気です。

今までではYが多いかな。次がKだったと思います。

生徒さんに「ゆうこ」さんが何人かいらっしゃいます。
世代が同じという事もあるのでしょうね。
「じゅんこ」さんも何人かいらっしゃるので
同時のレッスンは名前をお呼びする時に気をつけてます




このウサちゃんのペンダントは何と!さんの初めての作品です

流石グラフィック・デザイナーさんらしく素晴らしいデザインに惚れ惚れしちゃいました
ご自宅でウサギを飼ってらっしゃるので、作りたいってずっと思っていたのかも?
制作するのはちょっとレベルの高い技術を要求されますが、
器用さとモチベーションの高さで「きっとイケル!」と思い、
初作品のデザインに決定

細いラインは制作の後半で大変厳しいです。
ラインを整える時に一番弱い部分に負荷が掛かり折れたりします
でも心配しないで
折れてもソフトワックスは修正が容易に出来ますから
初回からハードルの高い物にチャレンジしましたが、
その甲斐があってレベルの高いペンダントが出来上がりました。
ウサちゃんの目にはピンク・トルマリンをセット。
チェーンは耳から通します。
商品としても売れそうだわ



こちらのペンダントはさんの作品。
作るのが大好きでいつも楽しそうに制作をされています。
夏に付けたい素敵なペンダントが出来ました。

花びらのやや左側にトルコ石をセッティングしました。

花びらのデザインはお好きな方が多いですね。(私も大好き)
でもなかなか難しいんですね。
どこを高くするか、低くするか。
花びらの先端の表現の仕方・・・
一枚を直すと他とのバランスが狂い、他も直さないといけなくなります。
それで少し時間が掛かる事もあります。

でも手の掛かるものはそれだけの結果が出ます

初心者の方はいくつか作って慣れて来たら少しレベルの高い物にもチャレンジしてみましょ
「こういうのが欲しい」
その気持ちが大事です。
(もちろん何でも作れるという訳にはいきませんけどネ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。