Atelier Sashaジュエリーワックス教室

ソフトワックスで制作するジュエリー



『写真の無断転載を禁じます。よろしくお願いします。』

マリッジリング制作中

2011-08-30 | お仕事
以前にも書きましたが、再びマリッジリングを作っています

しかも同時に2組!

アンティックな雰囲気でフレンチなウエディングドレスを作っている「teteブティック」さんからの
注文です。

(2次会用ドレス)

teteさんとは何年か前に知り合ったのですが、こんな素敵なドレスを作る方って知らなくて。

一昨年からマリッジリングの注文を頂くようになりました。

こういう雰囲気に合うフワッとしたリングは既成のじゃなかなか無いのよね。

そして今まで私が作って来たタイプとも違う。

もう少しで出来上がります

幸せのお手伝いはこちらもhappyになります。
う~ん、楽しみ

出来上がったらお知らせしますね。

シルバージュエリーでお守りの制作Part2

2011-08-29 | お仕事
以前にもお知らせしたことのある、
エイミーさんとのコラボシルバージュエリーでお守りを作るというイベントです

4月と6月にブログにも書きましたが、
そのイベントの第二回目です。

エイミーさんと知り合ってずいぶん経ちますが、
知れば知る程その懐の深さ、器の大きさを感じます。
今まで沢山の方たちを癒してらしたエイミーさん。
お仕事も忙しいのに趣味も沢山お持ちで年中忙しいエイミーさん。
そんな中でも私の教室にも来てくださって癒し系ジュエリーを作っていらっしゃいます。

今回も作るにあたって・・・
まずはエイミーさんの奏でるクリスタルボウルの澄んだ音色と共に
自分の中の旅を誘導してもらいます。
そしてそれぞれが自分に必要なジュエリーを描き
(3時間で仕上げるので基本形はハートになっています)
ワックスで3次元に移して現実化していきます。

少人数ならではの濃くて密な時間を過ごしました。

皆さん、初めての方ばかりなのですが、
短時間でスイスイと作られていました!
ジュエリーを作りたいとずっと思っていらしたとのこと、
さすが器用な方たちです。

皆さんのペンダントをご紹介します。


Sさんの作品。
裏に2本丸線が渡してあってチェーンが通る様になっています。
ハートの中の天使の羽をイメージした可愛いハート。
ハートのデザインはだいたい決まってしまいがちですが、
意外にないインパクトのあるデザインです。
小振りですが、石のルビーがいいアクセントになっています



このジュエリーと心通わしていらっしゃるHさんの作品。
石はアメジストです。
この写真を見るといつも楽しい笑顔のHさんの顔が見えてきます



Tさんの作品。
石はグリーントルマリンとイエロートルマリンです。
皆さんのより少し大きめですが、オープンハートになっているので軽やかな感じに仕上がってますね


エイミーさんの前回の時作ったハートに7色(チャクラ対応)のペンダント。


こちらは更に7色の石の間にダイアが入っています
角度の関係で良く見えないですね。すみません

楽しい時間をありがとうございました。

今度はもう少し時間を掛けたジュエリーを作ってみましょうか?
そんなこともエイミーさんと相談してますので、
ご興味のある方はお声を掛けてくださいね。





生徒さんの新作

2011-08-26 | 教室
一番植上の写真はTさんのペンダントです。

大振りなので仕上がるまでにけっこう時間が掛かりましたが、
根気良く制作なさってました。
(軽くする為の裏抜きも大変そうでした)
その甲斐あって、とっても素敵にできました
裏に何カ所か輪管を付けて好きな位置でチェーンを通して下げられる様にしました。


教室をやっていて不思議に思うことがあります。
お互いに見た訳じゃないのに、同じ様なタイプのデザインを同時に取りかかっている事があるんです
このペンダントの時も、似た感じのカメリアペンダントを作っていた方がいらっしゃいました。

生徒さん同士は知らないので私一人で
「あら~不思議~
なんて思っているんですよ。
シンクロしちゃうんですかね?


こちらはいつも楽しいお話をしてくださるKさんのペンダントトップ。


以前作ったリングとのセットです。


Kさんの作るジュエリーは特にシンプルで高級感に溢れています
しかも彼女が身につけると高級ブランドの物かしら?と思わずにいられません。
きっと今まで本物の素敵なジュエリーを沢山買ったり見たりして洗練されたのでしょう。

そういえば、、、そういう方は教室に沢山いらっしゃいますね!
何だかすごいぞ

そんな素敵なKさんのジュエリーを見て教室に興味を持ってくださったのがMさん。
Mさんの第一作目の作品です。


1日で作れる物という事でハートのストラップを制作しました。
器用で勘をつかむのが上手な方でスイスイ出来ました


最後のご紹介は日曜クラスのJさん。

側面にはアクアマリンも埋め込まれています。

(下の写真の)大胆なVが面白いリングを前回作られて、
片面にレリーフを彫り付けたのが、とても素敵だったので
(写真だとレリーフが良く見えないかな?実物の方が綺麗なんですけど)
再びアメジストの側面の立体的なレリーフに挑戦しました
このレリーフ難しいんですが、黙々と(そんなことないか!)制作するJさんを
「美人だなぁ~
っていつも思いながらデレデレしてたワタクシです(なんのカミングアウトじゃ?)

どちらもレリーフが良く分からないですね。すみません。

パールペンダント

2011-08-25 | 教室
またまたご無沙汰しちゃってます

いよいよ夏休みもおしまいですね。

子どもに「だから早く宿題をやりなさいって言ってたのに!」
って叱っているのはウチだけじゃないハズ・・・
(と思いたい)

さて、ジュエリー教室は夏休みで少なめでしたが、
暑い中来てくださった皆さま ありがとうございます!

職人さんも夏休みだった為、生徒さんの作品も少くなめです。


という訳で私の作品を見てくだしゃれ~

今日教室に来てくれたJさんが、私のパールペンダントを注文してくださっていました
センスの良いJさんに気に入ってもらったのも嬉しいの
とっても喜んでもらいました!!

以前にもお見せした物ですが、
(こちら↓)


Jさんのは黒いパールです。(トップの写真)

見ると私も欲しくなるなぁ



今日来てくださったKさんが、生徒さんたちの作品を見るのは大変参考になると、言ってくださったので、
これからはもっと頑張ってUPして行こう!とやる気マンマンになったワタクシでありました。
(続きますように・・・)


新作(バングル)

2011-08-04 | 教室
引き続き新作のお知らせです。

↑デザインもパッパと決める潔さ(?)のSさん
こんなに大きいのに早く仕上げたバングル。
すっきりとした性格が表れている作品です。

丸いのはジルコニアが左右に三つずつ埋め込まれています。
品のある飽きないデザインですね。
それにとてもお似合いでした


↓こちらは去年の夏に作られたTさんの作品。



真ん中にブラウンのジルコニア、両脇にクリアなジルコニアを配したシンプルなバングルです。
これはプラチナかホワイトゴールドに天然石?と間違われるほどのクオリティーの高さ
素敵過ぎる~!

いや、最近皆さんすごいですわ、ほんと


バングルは大きいので作るのが少し大変なので作る生徒さんは少ないのですが、
初めて作ったのは勇者(?)Aちゃん。
ピアス用の小さいハートやクロス(Pt!)も丁寧に作る本当に器用な方です

(以下は新作ではありませんが)
Aちゃん作バングル。

反射してゴールドに見えますが、シルバーです。

とても根気良く作ってくれました。
その甲斐があってとても素晴らしいできばえでしたので、
思わず私の作った小さいプルメリアとコラボさせてもらいました。
(型を取りました)



真ん中にはブルートパーズが入っています。

私の夏の定番なんですよ


新作

2011-08-04 | 教室
いや~、すっかりご無沙汰してしまいました

生徒さんたちの新作をお知らせします


まずは上の写真とセットで作られたJさん。(ペンダントとピアス)
グラフィックデザイナーのJさんは1年前から来てくださって、
沢山のジュエリーを作りました。
さすがのセンスの良さが光るジュエリーの数々です。


さざ波のような面は角度に依って表情を変えて美しい~

器用なKさんは初めてにも関わらずスムーズに作られてました。
品のあるとっても可愛いハートが出来て私も嬉しいです


教室オープン当初から通ってくださっているMちゃん。
難しいのにもアタックしています
今回はアメジストのリング。



前回アメジストのペンダントを作ったのでセットで作りました。



リボンテープが翻る感じが難しかったと思いますが、きれいにできました
(もっと難しかったカフスを思えば まだ楽だった?)


こちらもオープン当初からのIさん。
Iさんのイメージ通り いつも可愛らしいデザインが多いです。
今回はリボンのデザインでパールでセット(ペンダントとリング)です。
三つのパールのボリュームに負けない立体的で可愛らしいリボンになりました。



パールはお手持ちの使わないブローチから外してリフォームしました。


↑セットのオパールのペンダント。
リボンを結んだ感じをふっくらと立体的にしてパールが引き立ちますね