Atelier Sashaジュエリーワックス教室

ソフトワックスで制作するジュエリー



『写真の無断転載を禁じます。よろしくお願いします。』

柴又帝釈天

2013-11-16 | 日記
先日母の病院の付き添いで金町まで行きました。

ここには名医と名高い病院があって、掛かりつけの先生からのご紹介で
手術を目的に訪れました。

検査はするとは思っていましたが、検査に次ぐ検査で思いの外時間が掛かり
母も疲れた様子。

しかももう一日検査して、手術の少し前に説明する日もあったり・・・

手術は混んでいるので、来年になりそうです。
(一刻も急いで手術しなければいけない病気ではないので)

手術が終わったら、しばらくは実家に滞在する予定です。

申し訳ありませんが、教室もその時は少しお休みになると思います
決まりましたらお知らせ致します。


京成で金町から一つ先が「柴又」です。

母が久しぶりに帝釈天の草団子が食べたいと言うので
金町から母をタクシーに乗せて帰し、私一人で帝釈天へ。
(娘もお団子類が大好きだし!)

お昼頃に着ければどこかでランチしようと思っていたのですが、
ランチが終わっている時間になってしまったので、それはまたいつか・・・

久しぶりの帝釈天でお参りをして
参道でキョロキョロしながら、どこの草団子が美味しい~?
と思案。

何軒もあるんですよね~、草団子屋さん。

草団子の色も薄いのから濃い色まである

寅さん縁のお店も2店舗あり。

迷ったあげく、寅さんで有名なお店で買う事にしました。

母がお世話になっている近所の方にも差し上げるので
有名な所の方が良いのかな?
と決めました。

後で柴又に住んでいる友人が美味しいお店を教えてくれたので
次回はそこで買ってみます

今月末にまた病院に行くので行けるかな?








手作り化粧水&アロマクリーム

2013-10-31 | 日記
乾燥肌な私。

この季節になると顔だけじゃなくてあちこち乾燥して
ほっとくと湿疹から蕁麻疹になってしまうこともあるんです。。。

夏以外は手作り化粧水でフォローします。

これは一時ブームになったのでご存知の方もいらっしゃるかも。

お水(200cc)と尿素(20%)グリセリン(5cc)で作ります。

小さいボトルに移してそこに好みのアロマオイルを添加します。

私はラベンダーとゼラニュウムを入れます。

原価が安いのでお風呂上りに惜しみなくバシャバシャ塗ります。

若い頃から乾燥肌で秋から痒くなるんですよ(涙

色々試したけど、高い化粧品より、この手作り化粧水が一番効果的で驚きました!

炊事した後もハンドクリーム代わりに使用します。

ベタベタせずに、しっとりするし手荒れもしないので毎年秋になると作ります。

(顔に使用するときは何倍かに薄めます)


そしてクリームのお話。

先日シアバターを初めて購入しました。

買った時はまだ少し暑い頃だったので気にならなかったのですが、
最近は温度も下がってきて固まって来ました。

乾燥して湿疹が足に出てきたので、化粧水の後にシアバターを塗っていたのですが、
どうも使い勝手が悪いのよねぇ。

どうしたもんかと考えて思いついたのが他の物とミックスすること

香りがとても好きな「スチームクリーム」(写真:ピンクの花柄の缶)と
混ぜてみた!

ちょっと良い感じ

で・・・ここでまたアロマオイルを添加。

ラベンダーとティーツリーを肌の事考えて選択(てかそんなに持っていないんですが)

これで肌トラブルはクリア出来るのでは?

でも「混ぜるな危険!
になると困るので試作は少しだけにしておきました。

てな感じで仕上げたクリームをここ1週間くらい使っています。

良いです!

湿疹も治まりました

しばらくこれでいきますわ~


台風

2013-10-16 | 日記
ここのところ毎週の様にやって来る台風。

今回のは10年に一度という大型台風だという事で心配されました。。。

目黒川も一時は警戒水域になって洪水警報のサイレンが鳴ったりした様ですが
その後は水位も下がり安心しました!


そして今日はお教室の予定でした。

大型台風が16日に東京直撃すると予測されていたので

2日前に生徒さん達に日にちの移動をお願いしました。

幸い皆さん他の日に振り替えていただく事が出来てホッ

9時半現在雨は止んでいますが、まだ風が強く時折突風も吹いて危険です。


台風は東北の方に向かっています。

原発もあるので気掛かりです。


皆さんどうぞお気を付けてお過ごしくださいませ。


2013-10-03 | 日記
昨日の台風は長い時間大雨にならずホッと安心しました。

雨がまだ降り止まぬお昼過ぎに出掛け、
用事も済んだところで時間もあったので本屋さんへ。

「ティファニーのすべて」という本が目に留まり購入しました。



喫茶店でコーヒーとケーキをいただきながらゆったりと本を見ましょう~♪



こういう石の留め方素敵~



大きな宝石に豪華な小鳥が停まってます~
さすがです。

教室に置いてますので、ご覧くださいませね。


ハイジュエリーをじっくり堪能して外に出たらビックリ!



皆さん、虹をご覧になりましたか?
大きくてくっきり、しかもダブルレインボウ


足を止めて眺めている人、写真撮っている人も沢山居ます。

通りすがりの方と
「虹?すごいわね」
と笑顔を交わしたり。。。

何か嬉しくて幸せになりますね。

台風一過

2013-09-17 | 日記
台風が去りました。

所によっては甚大な被害もありました。
被害に遭われた方々のお見舞いを申し上げます。

東京は一時大雨で目黒川も警戒警報も出ました。
台風が最も近づいた昨日は雨は心配するほど降りませんでしたが、
恐ろしい強風で一日家に閉じこもって居ました。

↑上の写真は昨日の夕日で、遠くに富士山がくっきり見えます。


↑こちら方面はスカイツリーと東京タワーが見えます。

どちらも写真だと良く分からないですね。

そして、、、朝起きてベランダからふと下を覗くと。。。
なんと!
木が倒れているじゃありませんか!



塀が傍にあるのになぎ倒されるなんて。
建物にも人にも被害は無かったのは幸いでした。


早速業者さんが来て片付けてくれました。

今日は快晴です!

中央のビルの隣に富士山が写っているのですが分かりますか?

出掛けると近所の銀杏並木からニオイが・・・・

これは!

昨日の強風の所為でしょうか。

銀杏がころころと落ちてました。

今年初の秋見つけたっ。




キルトの展示会

2013-08-27 | 日記
昨日は「私の針仕事展」というキルトの展示会に行って来ました。

今回のは友人の作品は出展してませんが、
チケットをちゃんから頂いたので行って来ました。
(いつも色々なチケットをありがとう


毎年1月にドームで行われる大きなイベントのキルト展はここ6年位欠かさず行っています。

友人のキルト作家の方が招待作家として出展しているので、
案内されながら沢山の作品を拝見しています。

毎年観ている内にキルトを見る目が少しずつ養われている気がします。
(ホントか?)

今回のはドームよりスペースが小さいのでじっくり拝見出来ました。


51人の力作が並んでいるのは圧巻です。


とても細かい作業で
「これはどうやって縫っているんだろう?」
と顔を近づけて見る。。。

そして必ず離れて見ないと作品の良さのすべては分かりません。

間近で感心し、離れては感心し、
ここがジュエリーとは大きく違うところだなぁと
拝見しながら感服しきり・・・

私の部屋に置かせてもらえるなら、これが欲しいなぁとか。

この素敵なキルトを飾るにはこういう部屋がいいなとか。


妄想してたらお腹が減ってきて・・・!


いつも行列が出来ているという「ディンタイフォン」に。

アイドルタイムだったので、すぐ座れるだろうと踏んで行きましたところ、、、

案の定空いてましたよー

もう夕方なのでビール



サンラータンのランチセット。

どうしてもここの小籠包が食べたかったの

猫舌なのでビビリながら口に入れたけど
思いの外大丈夫でした~

スープたっぷりで美味しかったわ。

5時近かったけどランチ料金だったのでお得です。


ストレス解消の一日でした




携帯

2013-08-16 | 日記
なんだかスマホの調子が悪い・・・

しょっちゅう落ちます

2~3週間前もそんな感じだったのでショップに行き
見てもらってアドバイスをいただき、それを実行したら良い感じになって一安心

ところが一昨日から再び頻繁に落ちてとても使えない状況に!

メールが届いても分からないの

で昨日またショップに行って相談して来ました。

修理に出すとバックアップはメアドだけで、メールの送受信文とかは消えてしまうとのこと。

仕事関係の保存しておきたいメールもあるので困ったな、と思ったら

私の機種のは19日からメールなどのバックアップが取れるサービスが行われると聞き
それは待つしかないなぁ!と。

その間は以前使用していた携帯(ガラケー)を復活することにしました。

これでとりあえずはメールと電話が使えるので何とかなります

(LINEはあまり使えないかな

やれやれと帰って来たら、、、

何か・・・スマホの調子が良いぞ・・・?

ショップで電池を外して入れ直したりしたのが良かったのかな?

出来ればあと半年もってくれると有り難いんだけど

お願いしっますスマホちゃーん



写真は娘が先日「三原色絵画クラブ教室」でお手伝いをした後、
ホッとしてくつろいで居るところ。

エリナ先生お世話になりました

お役に立てたか気掛かりです




同窓会?

2013-07-30 | 日記
先週末に子どもの小学校時代のママたちとの同窓会がありました。
(同窓会って云えるのか?)

場所はみんなが集まりやすい中目黒。
お店はほとんどの人が行ったことのある「RIGOLETTO」
Mちゃんのご主人経営のお店で美味しいし、行き届いたサービスも気持ち良いしね。

メンバーは13人。
久々に会う人も居て話に熱が入り盛り上がります{/kaeru_en2/
みんな変わらず元気そうで何よりです。

ビールでホッとした後はモヒート!ドライで注文しました。
(行く前から飲むって決めてた

スッキリしますね~。



前菜から色々と食事は出たんだけど、食べてしまって写真は主に後半の写真に・・・
(胃袋が落ち着いた頃に気がついたという・・・)

リーズナブルなお値段なのに、みんなお腹いっぱーい。
でもデザートは食べる!

そんな中、ピカピカッと何度も窓から光が
雷!
雨もかなり降っている様子。。。

・・・うちの子は花火大会に行ってるけど、どうしてる?
などと気にしながら、雨が小降りになったところで二次会へ!

メンバーの中の知り合いの方が経営しているお店が東急の近くにあるというので
行って来ました。

ここで二次会から参加の方も合流。

お店は「こころ亭」という京料理のおばんざいのお店。
店員さんの京都弁は京都に来たみたいでいいわぁ♪


お料理はどれも美味しいのに、お腹いっぱいであまり食べられなかったのが
すっごい悔やまれます。
お刺身も新鮮で美味しい~


トマトチューハイというのがあって心惹かれて注文。

ちょっと前に「アルコール飲んでいる時にトマトの成分が悪酔いを避ける?」
とか何とか(?)のニュースを読んだ気がしたので

トマトジュース割りかと思ったら、、、
トマトそのものが砕かれて入ってた!
さっぱりして美味しいんだな、これが。
家でもやってみようっと。

今度行く時は絶対にお腹空いている時に行くわ

あけましておめでとうございます

2013-01-01 | 日記
あけましておめでとうございます。

ずっとご無沙汰してしまってすみません。
実は年末に書き込んだ日記がUPされてなくて軽くショックを受けている私です

展示会でご注文頂いた作品の制作などで年末まで
ドタバタとしていました。
尚且つPCの不調でブログにも来れなくて・・・
12月のスケジュールもお知らせできなくてすみませんでした。

とりあえずお借りしているこのPCの方でしばらくやっていきます!

今日からご予約を承りますので、随時お知らせしていきますね。


教室に通ってくださっている生徒さん。
教室を貸してくださっているえなちゃん。
いつも気持ち良く教室を使えるようにセッティングしてくださるアッチャン。
教室に通えなくなったけど読みに来てくださっている方。
展示会でここの事を知って見に来てくださった方。
何となくこのブログに立ち寄ってくださった方。
皆々様に深く感謝致します。
至らない私ではありますが、今年もよろしくお願い致します。

(写真は代官山にある人気店のレストラン、アシェンダ・デル・シエロから写したものです)

ダウンしてました

2012-10-13 | 日記
ガンバって更新してたのもつかの間・・・

いやー、受験生が一人居るのでこの時期は

学校の文化祭、説明会など毎週あって落ち着かないです。

それに加えて展示会も控えているし、通常のオーダーも入っているし、

大事な引っ越しもある!

(お絵描き&ジュエリー教室の引っ越しも終わりました



体力の無い私はとうとうキャパオーバーしてしまい、風邪をひいてダウンしてました。

38度超えは久々で体が戻るのに時間が掛かりました。トホホ

今も頑張って動くとハァハァしちゃいます。

でもずいぶん良くなっています。

頂いた「高麗人参サプリ」がかなり効果的に効いているみたい。

いつもは二日酔い防止に飲んでいるけど(ホントかなり有効!)



今回は咳が出てきたので服用してました。

私は気管支が弱くて咳が出やすくタバコの煙にも弱い。

しかも咳の症状に罹るとなかなか治らないのでいつも困ってました。
(咳に依る疲労骨折の経験あり)

でもこれ飲んでたら毎日咳が少なくなってきたの

私にとっては奇跡的なこと。咳が酷いと人にも会えないので有り難い!

あは、CMみたいになってきた


そんなこんなの最近だったのでUPできませんでした

Hさんの娘さんが通ってらっしゃるインターナショナルスクールの文化祭、、
いやフェスティバルに行って来ました。



色々な国のお料理とビールとワインもあります!!

↑カレーコーナー


↑チマキと焼き小龍包


↑ドリームケーキ(Hさんの手作り)美味しい♪


↑ゲーム


↑乳搾りができる!

(もっとちゃんと写真撮れば良かったなぁ。雰囲気が伝わらないな)

思ったより広くて模擬店も多く楽しかった~

イタリア、スペイン、フランスのお店が出てなかったのが残念。
(フランスはリセがあるから生徒さんが居ないらしい)

いや~、何がクヤシいって・・・

この日暑いのにビール飲めないってことじゃー

ビール飲みながらもっと色々食べたかったなぁ!

飲めなかったのは、この後すぐ学校の説明会に行かなくてはならないからです。シクシク