こないだ業務スーパー(一般人可)に行ったら、美味そうなチーズケーキがあったので1つお買い上げ。「凍らせておいしい!」と書いてあるので、冷凍庫でしばし寝かせました。
六甲山といえば兵庫県の有名な山で、O阪在住時には足を延ばして行ったことがあります。六甲有馬ロープウェイを使えば、あまり歩くことなく山登りが楽しめます。お金で労力と時間を買うようなものですが、ロープウェイを使わせていただきました。というような六甲山麓のちーずけーきなのであります。
冷凍庫でかっちんこっちんにしたのですが、意外としっとりしています。
カットしました、濃厚なチーズケーキで思った通り美味いです。上に乗っているのば、ホイップクリームです。
これも業務スーパーで購入したもので、冷凍庫でかっちんこっちんにしていましたが、冷凍庫から出すとすぐに粘度か低下して使うことができます。だいたい5分くらい常温に置いておくと絞り出せるかなと思います。
チーズケーキ類はどんなお店、お土産でも不味いってまずありませんよね。
何処でも無難な美味しさがあります。
でも一度だけ例外を経験して驚いた事がありました。
20年超前ですが、富◯サファリパークに行ったんですが、動物たちを見るのは満足したけれど、ここで食べる物全てが不味いんです。
昼は園内レストランでチャーハン食べましたがとにかく不味い!
そこで作った感じじゃなくて、工場で作ったものを温めて出している感じでした。
今じゃ冷凍チャーハンとかめちゃくちゃ美味いですが。
お土産コーナーで朝霧高原のミルクを使った…という冷蔵のチーズケーキをホールで買って帰りましたが、パサパサでチーズの味はあまりしないし、酷いもんでした。幼かった息子は喜んで爆食いしてましたが。
それと六甲はかなり前に行きました。
今は無くなったロープウェイに乗り(途中で乗換えがありました。しかも方向が直角に曲がります。)、六甲カンツリーというファミリーランドで柵越しですが馬に腕を噛まれた記憶があります。
(馬は愛情表現が噛むということだそうです。)
それとカンツリーから歩いて植物園にも行きました。ストビューで見るとこちらの雰囲気は変わっていないようです。
六甲も久しぶりに行きたいです。出来れば夜景見に。
他の物も不味いということは、原材料費をけちっているとか腕の悪いシェフとか、その両方かねしれませんね。自分は新潟の某道の駅で食べた定食のご飯が激まずでびっくりしたことがあります。新潟=米所と思っていたので衝撃的でした。
六甲山はロープウェイを使うと楽々ですね。そんな山でも登山道では遭難者が出たことがあるそうです。YouTubeでやってました。低山でも侮るなかれですね。