うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

国内・海外問わず旅が好きです。以前のブログが、無料容量限界に達したのでその続きです。

袋ラーメン「新生麺神味噌」明星食品(株)

2024年07月31日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「新生麺神」という袋ラーメンを見つけたので1袋お買い上げ。麺神と書いて「めがみ」と読む。麺の神とは大きく出たなぁ

 液体スープと粉末スープのダブルスープ仕立てです。茹で時間7分という、ちょっと他に類を見ない時間です。というのも極太麺なのであります。

 これは「うどんか?」と思う程の極太麺であります。7分きっちり図って茹でたのですが、見た目はまだ固そうなんだけど‥ 

 食べてみると、太いだけあってコシというか固さはあります。しかし、これが売りだと思うので、7分という茹で時間は相当なのかな。あまり煮過ぎて柔らかすぎると、麺の良さが失われるような気がします。ダブルスープは味噌の濃厚さを良く再現しており、かなり美味いです。

 メーカーが自信を持って、麺の神と名付けたのでしょう。とりあえず名前に異議なしであります。


キャンデー「にゃにゃっと肉球そふときゃんでー」クラシエ工業(株)

2024年07月30日 | 食べ物一般

 こないだスーパーに行ったら「にゃにゃっと肉球そふときゃんでー」というのがあったので、1袋お買い上げ。

 特にキャンデーは食べたとは思っていなかったのですが、袋のデザインがあざとかったので、ついつい買ってしまったのであります。(メーカーの思うつぼ)

 中身は「いちごにゃて味」と「ばななにゃて味」の2種類ですにゃあ。

 製造者は「クラシエ工業(株)」で、製造所は大阪府高槻市となっています。

 あ、ちいさっ。そうとう小型のネコの肉球やな。肉球そふとというくらいなので、ぷにぷにしているにゃ。もういいにゃあ

 にゃにゃ~


カップ麺「八王子風醤油ラーメン沼るタマネギ」マルちゃん(東洋水産(株))

2024年07月29日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、八王子風醤油ラーメンが売っていたので1個お買い上げ。

 

 八王子といえば東京の西に位置し、高尾山などの自然も豊富で、大学もたくさんある。友人がいたので、良く遊びにいったりもした。また京王線の終点でもあるので、都内に通勤する人が座っていくために、わざわざ八王子や高尾に住居を選ぶ人もいると聞く。

 京王八王子駅とJR八王子駅は若干離れていますが、十分に歩いて行ける範囲です。ある時、京王八王子駅まで行き、JR八王子駅側に歩いていきました。途中で「八王子ラーメン」という看板を出している店を見つけて食べたことがあります。

 その時、八王子ラーメンは初めて食べたのですが、刻んだ玉ねぎが沢山入っており、これが八王子のラーメンかと思ったことがあります。

 という前振りの後、作ってみます。(といっても熱湯を入れるだけ)

 これだこれ、刻み玉ねぎもりもりです。スープがコクがあり、玉ねぎと相まって旨味がたっぷりあります。

 カップラーメンのスープは、飲み干すことは少ないのですが、これは全部いっちゃいました。


腕時計「G-SHOCK_JARE48_50th Anniversary Model」カシオ

2024年07月28日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 このカシオGショックは、南極地域観測隊(Japanese Antarctic Research Expedition)50周年記念で、第48次越冬隊向けの記念モデルです。

 一般向けには販売されず、第48次越冬隊向けに販売されました。購入者(関係者)が取りまとめることも可能だったので、「買わないか?」と知り合いから連絡がありました。その知り合いは、かつてから南極観測隊を希望しており、やっとのことで選ばれたとのことです。

 ソーラー充電で、電場時計仕様になっています。また防水機能もある優れものです。タフネス腕時計なので、海外にも持って行ったしスキューバダイビングの際にも使ったりしました。4年ほど前は内蔵電池が劣化してしまい、表示が消えてしまうという不具合が発生したので、カシオのサービスセンターに送付して、電池交換をしてもらいました。充電可能な電池はお高いので、送料技術料合計で5,000円くらいかかったと思います。(メーカー費用は4,500円程度だが、こちらからの送料も必要)

 コロナ禍になって外出することも極端に少なりなり、時計を使う機会が激減しました。そのため暗い所に保管したままになっていたら、内蔵電池のレベルが「M」になっているではあーりませんか。電池レベルは「HML」と表示される。

 なんじゃこりゃああ。日に当てなかった、自分が悪いのですが。

 悪い悪い、ちゃんと日に当ててやるからなと思い、窓際に置いたのだがレベルは「M」のままなのであります。かなりご機嫌斜めのようであります。

 やっちまったかな、思いの外電池の劣化が早く進んだかもしれない。またメーカー送りにするのはイヤだな。

 なんとか機嫌を直してもらおうと思って、毎日のように日に当てつづけていたら、一週間後に「H」レベルに戻りました。

 良かったぜー、それからなるべく窓際に置くようにしましたとさ。

---------------------------------------------------------

 おまけ

 南極基地から絵葉書をいただきました。もちろん南極郵便局の消印付きです。しかーし、越冬後に本人と一緒の船で日本に運ばれるので、到着はかなり後のことでした。


50MHzトランシーバー「TRIO_TS-600」ナイラッチの交換

2024年07月27日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 先日から、TS-600の修理・調整記事を書いてます。

 RITの周波数ずれや、固定チャンネルの周波数ずれを調整しました。この無線機の上部パネルは、ナイラッチで留まっているだけなので、工具なしで開けることができます。メンテナンス性には優れています。ただし、基板の半分は底面に逆さまについているので、そちら側の基板を修理しようとしたら、筐体のねじを外さないといけません。

 ナイラッチとは、このプラスチックの部品で、つまみを手で持ち上げるとロックが外れる仕組みです。経年劣化のためだと思われますが、ストッパー部分の一部が欠損しています。

 そうだ、たしかRJX-601用の保守部品として買っておいたナイラッチがあっはず。ジャンク箱を探したらありました。

 交換してみたらサイズが合わず、きっちりはまりません。なんでどーして? ナイラッチといっても、いろいろとサイズがあることが分かりました。RJX-601用だと大きすぎて合いません。

 調べてみたら、RJX-601用は「CP-522-2-5」で、TS-600/TS-700用は「CP-522-2-3」という型番です。ネットで購入できるか否か探してみました。

①ア〇ゾンでありましたが、価格が非常に高いです。1個400円で、送料が300円

②モノタロウでありました。使ったことが無かったのでユーザー登録しました。会社か個人かという選択があったので個人としました。価格は1個28円です。この時点で送料は不明。カートに入れて清算しようとしたら「個人宅には配送できない商品です」と出た。なんじゃこりゃあ

③KINDENで見つけました。モノタロウで懲りたので、ログインしないで買おうとしたら「代引きのみ対応」となりました。なんじゃこりゃあ。代引きは代引き料金が別途かかるので、極力使いたくありません。

 ユーザー登録するとクレジットカードが使えるので、早速登録しました。1個25円+TAXで送料は550円です。安いものですが、送料の方が高いのは仕方ありません。物自体は安いので、TS-600用とRJX-601用を各々数個注文しました。

 TBD

-------------------------------------------------------------


50MHzトランシーバー「TRIO_TS-600」ハンドマイクのチャタリング修理

2024年07月26日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 昨日は、TS-600のRITずれの調整を行ったという記事を書きました。これで完璧かと思い、送信してみたらPTTがチャタリングするのであります。なんでどーして? マイクのPTTを押しても、送信状態にならなかったり、一度送信状態になっても短い周期でパタパタ(受信に戻ったり)することがある。

 古い機器なので、あちこちに不具合が出るのはしかたない。まず、マイクコネクタ端子の接触不良を疑いました。4ピンコネクタを洗浄しても、現象は改善されません。次に、マイク端子を分解して結線を確認した所、これも問題ありません。

 マイクコネクタ部は問題なさそうなので、マイク本体をチェックします。金属のバネ板をPTTスイッチで押すことにより、ON/OFFを切り替えています。怪しいのは、スイッチとなっている金属のバネ板です。

 バネ板の接点をやすりで研磨し、接点復活王を少量塗ったら直りました。

 製造後40年以上経過した無線機で、メーカー修理も受けられないので、不具合が出たら自分でなんとかしながら使っています。


50MHzトランシーバー「TRIO_TS-600」RITの周波数ずれ調整

2024年07月25日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 福岡の50MHzは、Eスポシーズン以外に運用している局はごくわずかです。呼び出し周波数を聞いていても、なにも聞こえない日が続きます。毎年5月くらいからEスポが出始めると、バンドが活性化され、どこからともなく多くの局がわいてきます。

 5月の末くらいに50MHzをワッチしていたら、北海道の局が聞こえます。TS-600のご機嫌はいかがでしょうか? 調子が良ければ呼んでみましょう。

 あれ、RITの周波数がずれている。RITのつまみがセンター位置で、VFOの周波数と一致しないのである。なんでどーして?

 TS-600の取り扱い説明書を引っ張り出しました。昔の無線機には、ブロックダイヤグラムや回路図が付属していたので、自分でメンテナンスするのに便利です。

 RITの調整用VRがあるはずなので探してみますが、小さいので良く見えません。写真で撮って拡大します。見にくいのですが、HETユニットにRITのVRがあります。そこから回路を追っていくとVR1があるので、これがRITの調整用半固定抵抗と思われます。

 HETユニットは、上蓋をあけるとVFOの右側にあります。

 上蓋はナイラッチ2個で留まっているので、簡単に蓋を開けることができます。メンテナンス性は非常に良くできています。

 この基板からVR1を探します。

 あら、良く見ると基板上に「RIT ADJ」という文字が印字されています。この半固定抵抗がRITの調整用というのが一目で分かります。これは有難いなぁ。

 調整用のドライバーで半固定抵抗をゆっくり回転させ、RITが中央の位置でRIT ON/OFFさせて同一周波数を受信するように調整します。SSBかCWのモードにして、CALを動作させれば合わせやすいと思います。これで調整完了です。

 あれ、Eスポが消えてバンドが静かになっている。


袋ラーメン「サッポロ一番プミアムリッチ味噌ラーメン」サンヨー食品(株)

2024年07月24日 | うどん・らーめん

 サッポロ一番プレミアムリッチシリーズのうち、最後に食べたのが味噌ラーメンです。いずれの商品も、1パックに3個入りで販売されていました。個別売りの商品があるか否かは分かりません。

 プレミアムリッチ味噌ラーメンは、鹿児島県産黒豚だし仕立てが売りです。

 味噌も液体スープ+粉末スープのWスープです。

 醤油⇒塩⇒味噌と食べ進んできました。3種類買ったので、これですべての種類を食べたことになります。これも濃厚スープで、黒豚と思われるだしが効いていて、通常の味噌ラーメンと比べるとリッチ感が感じられます。N村的には、3種の内ではこれが一番美味いかな。(味は好みがあります)

 プレミアムリッチラーメンシリーズの勝手な評価ですが、味噌>醤油>塩という順になります。塩については、ちょっとほたてが効きすぎているかなと思いました。(実は魚介系が得意ではない)


袋ラーメン「サッポロ一番プミアムリッチ塩ラーメン」サンヨー食品(株)

2024年07月23日 | うどん・らーめん

 こないだ、サッポロ一番プレミアムリッチシリーズの「醤油ラーメン」については、こないだ紹介したので、今回は第二弾の「塩ラーメン」です。サッポロ一番プレミアム醤油と同様に、3個パックものです。売りとしては「北海道産ほたてだし仕上げ」ということです。

 北海道のほたてについては、C国が輸入禁止にしてしまったので、売り先がないというような報道がありました。特定の国(特に共産圏)を主な貿易相手に選んだ場合は、こういうリスクは付き物と思うべきだし、日ごろから代替手段を考えておくべきと考えますが、商売が好調な時は危機管理意識が飛んでしまうのでしょう。

 プレミアム醤油と同様に、液体スープと粉末スープのWスープです。

 濃厚な塩系スープに、ほたて臭が強いです。かなり、ほたてほたてしていますので、ここは好き嫌いが分かれるかもしれません。ほたて好きにはたまらないのかもしれませんが、N村的にはちょっとほたてが前に出過ぎているような気がしました。(味には好みがある)

 

 プレミアムリッチ系ラーメンなので、通常商品とは一線を画すというコンセプトは理解できます。


50MHzトランシーバー「TRIO_TS-600」水晶発振の周波数調整

2024年07月22日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 TS-600はトリオ社(現KENWOOD社)のヒット商品だった。50MHz帯はAMモードがまだまだ人気の時代において、満を持して世に出した10Wのオールモード機です。

 メーカー修理もできない古い機種なので、いくつもの不具合が出たが自分で修理して使っている。今までの修理記事は、旧ブログで紹介しています。TS-600は新スプリアス基準を満たすので、保証認定をとって免許状にも掲載されています。精密なVFO実装(今では当たり前)で、さらにオプションで5チャンネルの水晶振動子を入れられるようになっています。

 この機器は知り合いから買ったものですが、その局は若くて亡くなったので形見でもあります。(残念ながら病死でした)水晶は、CH1に51.0MHzが実装されています。(1MHz毎のバンド毎に使えるので、正確に言うと5X.00MHzの水晶です)

 52MHz以上のバンドを使おうと思ったら、オプションのバンド用水晶も必要です。52MHz台の水晶は実装してますが、53MHz台は未実装です。なぜ52MHzが必要かというと、当時のVK(オーストラリア局は)の免許は52MHz以上だったためです。52MHz以上で運用するVK局を呼ぶためには、オプションの水晶が必要でした。

 オーストラリアは、50MHz帯のすぐ近く(下の周波数)にTVQ-0というTV局がいたので、TVI防止のために世界標準の50.0MHz~52.0MHzはアマチュア局には免許になりませんでした。そのため、VKが開けると50.0MHz帯でビーっという、TVのアナログ映像信号の音が聞こえました。(VKが開いたぞとの目安にもなった)TVQ-0の周波数変更に伴い、VK局も50.0MHzから運用が許されました。

 53MHz以上は、一部のローカルQSO専用で使っている場合を除き、通常では使われていません。(これは今でも同じ)

 今ではメインで使うことはないのですが、夏場のEスポワッチ用に使っています。地方ではEスポが出ないと誰も出ていません。春になり、Eスポが出始めました。固定チャンネル1には水晶(51.0MHz)が入っているので、1CHでワッチをしていますがなんとなく周波数がずれている感じがします。

 「みんな微妙に周波数ずれてるやん、しっかりしてな」と思ったのだが、良く考えたらずれているのは自分だった。(そりゃそうだろう古い機器だし)

 それじゃということで、水晶の周波数調整を行うことにします。作業自体はいたって簡単ですが、調整用のマイナスドライバーが必要です。普通の金属製接密ドライバーを使うと、発振周波数が引っ張られるのでうまくいきません。

 上部のカバーを引っ張り上げます。カバーは2個のナイラッチで留まっているだけなので、手で引っ張ると簡単に開けることができます。メンテナンス性は良く設計されています。

 黒いつまみは、マイクゲイン用の調整用です。その右に水晶振動子が1つあります。TS-600は、1つの水晶で送受信が共用になっています。(当時の機器では、送信用・受信用に2つの水晶が必要な場合が多かった)水晶の右にはトリマーがありますが、水晶1つ1つにトリマー1個対応しています。(黒いソケット)

 チャンネル用水晶のさらに右には3個の水晶振動子がみえますが、これはバンド用の水晶です。(白いソケット)この機器は50.0MHzから52.99MHzまで使えるようになっています。

 チャンネル1を調整するためには、黒いソケット右の下から5個目のトリマを調整します。

 簡単な調整方法としてCALスイッチを入れると、各バンドの5X.00MHzの周波数でキャリアが確認できます。

 TS-600側のトリマーをゆっくり回転させて、Sメーターが一番振れるところで止めます。幅があるので中間点を探ります。なんとS5⇒S9まで振れるようになったので、ずいぶんずれていたようです。

 万一CALが発振しないようなら、他の50MHz帯トランシーバーを使って調整を行います。51.00MHzに周波数を合わせFMモードにします。アンテナは必ずダミーロードを接続し、最低出力で送信します。TS-600で受信ができなければ、少しずつ出力を上げていきます。受信できたら、トリマーでSメーターが最大に振れるように調整します。

 TS-600用のチャンネル用水晶とバンド用水晶は、当時トリオ社から純正オプション部品として販売されていました。こういうオプションは、当該機器の販売が行われている間は簡単に手に入りますが、製造中止になって何年も経つと手に入らなくなります。

 水晶振動子については、かつてはアマチュア向けに比較的お安い価格で1個から製作してくれる会社があったのですが、いまはほとんど無くなってしまいました。あったとしても特注品は高価で、おいそれとは手が出せなくなりました。TS-600用の水晶を頼んでみようかなと思ったのですが、費用対効果が見込めないのでやめました。


袋ラーメン「サッポロ一番プレミアリッチしょうゆ味_徳島県産阿波尾鶏だし仕上げ」サンヨー食品(株)

2024年07月21日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、見慣れたサッポロ一番だが、見慣れないプレミアリッチしょうゆ味を見つけたので1パックお買い上げ。

 1パック5個入りというのが多い中、これは3個パックとなっています。

 どこがプレミアかというと、液体スープ+粉末スープのWスープ方式です。

 事前に粉末スープと液体スープは、どんぶりに入れておくように書いてます。湯は、麺を湯がいたものでいいとのこと。粉末スープですが、これが徳島県産阿波尾鶏仕立ての素です。(産地指定ですね)

 湯で時間は3分でOKです。鶏ガラ醤油という感じで、味は濃いめです。

 手持ちのハムをトッピングしてみました。確かにノーマルのサッポロ一番より、スープのコクがあり美味しく仕上がっています。


スナック菓子「ストロング暴れしそ梅」(株)小池屋

2024年07月20日 | 食べ物一般

 こないだスーパーに行ったに「ストロング暴れしそ梅」を見つけたので1袋お買い上げ。インパクトがあるパッケージデザインです。

「濃さの衝撃」とか書いてます。なんか恐ろしいかも

 さて実食です。おー、しそ風味で酸っぱさマックスであります。ストロング~ということは確かです。

 普通のポテトチップスの方が好みではありますが、たまにはこういう変わり種もいいかなと思いながら完食しました。


カシオ・電波ソーラー腕時計「ウェーブセプター_WVH-100J」の電池交換

2024年07月19日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 最近、立て続けに動作しなくなっていた腕時計の電池交換を自力で行ったので、調子に乗ってカシオの電波ソーラー腕時計も電池交換してみようと思ったのである。

 カシオのウェーブセプターWVH-100Jは、カシオHPの取説一覧にも無いような古い機種です。時計の表面に光が当たれば液晶のみ表示しますが、電池が完全放電してしまっているので、針は動作しません。

 外観も相当傷んでいるので、メーカーへ電池交換依頼するのもためらわれます。ムーブメント部分が壊れていたら、高額な充電式電池を交換しても無駄になります。自分で電池交換をやれば、仮に失敗しても電池代だけの損失ですみます。

 裏蓋は微小なプラスねじで留まっているので、精密ドライバーを使ってネジ頭を潰さないように緩めます。裏蓋と、内部のプラスチックのカバーを外すと基板が見えます。基板には薄い金属のカバーがかかっており、電池を押さえています。この金属カバーは基板の端のポッチに留まっているだけなので、注意深く基板を持ち上げて精密ドライバーを使って外します。基板上部は本体から外れないようなので、無理して基板を取ろうとしない方がいいようです。あくまで、基板を浮かせてカバーを外すという方法です。

 上手く、金属カバーが外れたので電池が取り外せます。電池の絶縁シートは交換後も使うので、無くさないようにします。

 電池の型番を確認しようとしますが、文字が小さいのと文字の上に別途刻印があるため良く読めません。写真で撮って拡大してみると「CTL1?25」と見えます。ネットで検索したみると、カシオ用の保守電池として「CTL1025」というのが該当しそうです。商品の写真と現物を見比べたら、同一の物のようなので1個注文しました。密林(仮称)で、送料込み1個2,310円と高価です。(失敗したらいたいな)

 数日後、CTL1025が到着しました。

 電池が到着したので、交換して組みたてるだけです。分解した時、電池から取り外した絶縁シートを忘れずに貼り付けます。組み立てのコツですが、時計には4つのボタンがありますが、それをドライバーで外側に出すようにセットしないと基板がひっかかって、うまく収まりません。それに気づくまで「なぜ入らないのだ?」と悩みました。組み上げたところ、動作し始めたのでムーブメント自体は壊れてなかったようです。これで、古くてほたっていた腕時計が全部復活しました。


スムージー「カンタロープメロンスムージー」コストコフードコート(福岡県糟屋郡久山町)

2024年07月18日 | 食べ物一般

 こないだ、コストコ倉庫トリアス久山店に行ったのである。ちょろっと買い物をして、清算後にフードコートに行ったのであります。

 いつものクオーターパウンドホットドック(好きな飲み物付き180円)と、カンタロープメロンスムージーを購入しました。フードコートは現金のみでしたが、本日(2024年5月23日)行ってみたら、マスターカードが利用可になっていました。(他のカードは利用不可)

 椅子とテーブルは満席だった(たいてい満席)ので、刻み玉ねぎ+マスタード+ケチャップを付けてから、車で食べることにします。ケチャップ等を塗ってから、一度紙で包むので開けた時の見た目の悪さはご愛敬ということで。

 スムージーですが、以前は北海道産メロンを使っていたようですが、カンタロープメロンに変更になっていました。カンタロープメロンってなんや?と思って調べたら、米国やヨーロッパ、タイなどで栽培されている外国産メロンのようです。

 さっそく飲んでみます。砂糖不使用ですが、かなり糖度が高いようで甘いです。しかし、冷えているので一気に飲むと、頭がキンキンします。う、美味い・・キンキンキン・・みたいな。

 おーキンキンする。別途貰ってきた、ペプシコーラで喉を温めよう。(ペプシも冷たいが、スムージーほどではない)

 カンタロープメロンスムージー:300円(税込)


チキンナゲット「チキンにゃゲット」日本ハム(株)

2024年07月17日 | 食べ物一般

 日本ハムファイターズが好調である。(2024年5月21日現在)昨年、一昨年とパリーグ最下位だったのが、現在2位につけている。1位はぶっちぎりの強さのソフトバンクホークスです。山川が入団してから、また他の選手の好調もあり他の追随を許さない勢いです。

 日本ハムは、昨年北広島市にエスコンフィールド北海道(ボールパークFビレッジ)を建設しました。札幌ドームを去った要因については、YouTubeでいろいろな人が発信していますが、やはりWinWinの関係を築けなかったことだろうと思います。札幌市の議員も、誤解だとかいろいろと発信しているようですが、結果がすべてであり、巨額の建設費を負担しても、日本ハムが去ったという事実は変えられません。日本ハムが去った後の収支についても、初年度は赤字だが翌年度以降は黒字になるという、どこをそうしたらお気楽な数字が出てくるのかと素人でも思います。ドーム内を巨大な黒暗幕で仕切る「新モード」も不発に終わり、現時点では赤字を増やすだけのことになっています。

 札幌ドームは、一度も行きませんでしたが、北広島市のボールパークは昨年訪問しました。北広島駅からは遠く感じましたが、すばらしい球場で今年も行きたいと思っています。ボールパーク建設当時から、アクセスの問題は言われていました。駅からボールパークまではシャトルバスを利用しましたが、当時はビザタッチか現金しか利用できなかったので両替をする人が多く、降りるのには時間がかかりました。(現在は交通系カード利用可になっているようだ)

 行きはまだ良いのですが、帰りは大変です。シャトルバスは大混雑で、いつ乗れるか分からない状況なので、しかたなく歩いて駅まで行きましたが、新千歳空港行き最終列車になんとか乗れのしたが危機一髪でした。なぜ空港かというと、そこからホテル行きのシャトルバスが出るので、利用するためです。そのシャトルバスも最終便で危機一髪でした。JR北海道がボールパーク近くに新駅を造る計画のようですが、それが完成すればアクセス問題は解消されるのではないでしょうか。

 という日本ハムの商品「チキンにゃゲット」を見つけたので1袋お買い上げ。猫の顔は何種類かありましたが、三毛猫にしてみました。(多分、中身は同じ)

 パッケージ写真に「ねこ顔型のナゲットだにゃ」とあります。

 電子レンジorオーブントースターorフライ可です。

 あら、猫の顔は自分で書くのね(そりゃそうだろう)

 そこまで凝るのは大変なので、ケチャップで目だけ付けてみました。下手くそやな、宇宙人みたいになってしまった。見た目と味は、関係ございません。美味しいにゃげっとだにゃあ。(もういいにゃあ)