このところ、何度かパソコンに送られてくる迷惑メールに「ETC利用紹介サービス」を騙るものがあります。自分はETCを利用しているので、ETC利用紹介サービスにも登録していますが、正規のメールでこんなものは来ません。
以下に、フィッシングメールの文面を載せておきます。なめているのか、何かの文章を加工したのだが一部が残ってしまったのか不明ですが「なんじゃこりゃ」という文言がちりばめられており、面白いのでご紹介します。下の文章を見ていただくと、特に説明の必要はないかと思います。ロシア・ジョイグ国防相・チョウザメと、なぜかロシアつながりです。あと、ユーザーIDでたらめです。
ここで、メールのヘッダーを見てみましょう。差出人は「admin@ml.etc-eisai.jp」となっています。eisai.jpは製薬会社のエーザイですね。偽装しているつもりのようです。
テキスト版でも載せておきます。HTMLだと分からなかったのですが、「■ETC利用照会サーピス事務局」となっています。サービスではなく、「サーピス」と書いてあります。
------------------------------------------------------------------
ETC利用照会サービスのお知らせ
平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、420日間ログインのない方にお送りしています。
お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログインいただけないと登録が解約となります。
※ETC利用照会サービス(登録型)は450日間ログインがない場合、ユーザーIDの登録が自動的に解約となります。
ユーザーID〇〇@〇〇.com
解約予定日2023年11月21日
解約予定日までに下記からログインしていただければ、ご登録は継続されます。
※登録が継続された際のお知らせはございません。
※パスワードがわからない場合も、ログインページから新パスワードの発行を行えます。
ETC利用照会サービス(登録型)ログイン
%ロシア側はショイグ国防相なども同席する予定です。
※このURLの有効期間は手続き受付時より48時間です。
再度登録を希望される場合も、お気軽にご利用ください。
注意:
このメールは送信専用です。返信は受け付けておりません。
ご不明点がある場合は、ETC利用照会サービス事務局に直接お問い合わせください。
■ETC利用照会サーピス事務局
Copyright(C) 2011East Nippon Expressway Company Limited,
Metropolitan Expressway Company Limited,
Central Nippon Expressway Company Limited,
West Nippon Expressway Company Limited,
Hanshin Expressway Company Limited,
Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited. All Rights Reserved.
%▼チョウザメを使った料理など、
--------------------------------------------------------------------
解約予定日を過ぎても過ぎても、新たに同じようなメールが来ます。はよ、解約せーよ。