うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

国内・海外問わず旅が好きです。以前のブログが、無料容量限界に達したのでその続きです。

菓子パン「プレミアムマンハッタン」(株)リョーユーパン唐津工場

2024年04月30日 | 食べ物一般

 こないだ、直方感田のびっくり市(金土日のみ営業)に行ったら、リョーユーパンの「プレミアムマンハッタン」を見つけたので1個お買い上げ。

 マンハッタンというば、リョーユーパンのロングセラー商品です。「1974年(昭和49年)に発売後、爆発的にんきを得てリョーユーパン史上に残る大ヒット商品になりました。商品開発時にニューヨークのマンハッタンで見つけた商品を参考にしたため名前もストレートにマンハッタンと命名。サクッとしたドーナツ生地とチョコレートのシンプルな味わいが人気の商品です」と書いてます。

 通常のマンハッタンも好きで、見つけるとついつい買ってしまいます。形はオリジナルとほぼ同一ですが、表面にぶちぶちが見えます。おそらくこの部粉がストロベリーとラズベリーなのではないかと思います。

 カットしましたが、内部はノーマルのマンハッタンと同じ、かりかりのドーナツ生地のようです。

 プレミアムマンハッタン、美味しくいただきました。


からあげ南蛮定食「お茶とお食事処森山」福岡県飯塚市

2024年04月29日 | 食べ物一般

 こないだ「福岡くん※」を見ていたら、飯塚市の定食屋さんを紹介していた。800円前後の定食を頼むと、お惣菜やカレーなどが食べ放題となる、お得な定食屋さんなのだが、知られていないのかお客さんは少な目とのことです。

 それと小学生以下は、無条件で無料となるシステムだそうです。それは貧困で食べられない子供を助けたいという、大将の強い思いがあるとのことです。それで儲かるのかというと、一日〇人(数は忘れた)以上来るといいのだが、残念ながらそれを下回る日も多いとか。TVで紹介すると、どっと人が増えて収集がつかなくなる恐れがあるので、「ぼちぼち行って下さいね」と案内もありました。

 放送から数週間後(もういいやろう)応援の意味も込めて行こうとしたのである。カーナビに住所をセットして出かけました。近づいたら、それらしき飲食店があったので駐車場に滑り込みました。かなり車の数は多いのですが、なんとか停められました。

 あれ、こんな店名だったかな?(メモしてこなかった)

「いらっしゃいませ、奥のテーブルどうぞ」

「あ、はい」

 あれ、総菜コーナーがないし、TVで見た店主が見当たらない。

「ご注文が決まったら、ボタンを押してください」

「わっかりました」(ここで店違いと確信)

「すいません、からあげ南蛮定食をお願いします」(後戻りはできない)

「はい」

 これは美味しそうで、コスパも抜群だ。(780円税込)めっちゃ当たりの店でした。そういえば、土曜日の昼過ぎ訪問で、満席ではないにしろほぼテーブルは埋まっている。家族連れも多いので、人気店というのが分かる。

 待っている間、メニューを見ていて気が付いたんだけど、「ハンバーグ」に特に力を入れている店のようです。「飯塚ハンバーグ」を広めたいと書かれています。次は、一押しのハンバーグをいただきたいですね。

 ごちそうさまでした、めっちゃ美味しかったです。

 店舗の前だけの駐車場だと手狭だなと思いましたが、隣の店舗の間が共用駐車場になっているとのことです。ただし、隣の店舗前は絶対に駐車しないで下さいとの注意事項あり。

 間違って入ったとはいえ、いい店に当たりました。

 お茶とお食事処森山:福岡県飯塚市綱分1806-2 Pあり

 ※福岡くん 福岡のローカルTV製作で、福岡県民以外が見たら「なんのこっちゃ」という内容を深堀する人気番組。


カップ麺「酸辣湯麺(スーラータンメン)」榮林(えいりん)明星中華三昧

2024年04月28日 | うどん・らーめん

 東京都港区赤坂の榮林(えいりん)という店は、酸辣湯麺発祥の店らしいということで、6年ほど前に一度行ったことがあります。大阪に単身赴任しているとき、なぜか赤坂(事務所があった)に1週間ほど出張になり、そこいらへんのBH(ビジネスホテル)に軟禁されていたのである。特に外出制限があっということはないのだが、赤坂周辺はどこもお高いし、人が多く業務以外で外出するのがおっくうだったのであります。東京の電車には乗るのが嫌だったので、事務所から歩いていけるBHに投宿しました。(ちょっとお高いが、現在のバカ高さに比べればましだった)当然飲み屋とかにも行っていません。

 ある日、酸辣湯麺が有名だという事でランチに一人で「榮林」に行ってみました。当然店の外まで行列があります。しばし並んでいたら、大きな丸テーブルに案内されました。(混んでいるので相席あたりまえ)そこで食べた酸辣湯麺は、とろみのついたスープが酸味が効いており、美味しかった覚えがあります。今はどうなっているのかと思ってググってみたら「閉店」になっていました。ええぇ、あんなに繁盛していたのに、なんでや?

 という前振りがあって、榮林の酸辣湯麺が売っていたので1個お買い上げ。明星食品の中華三昧シリーズです。

 榮林の説明が書いてます「創業1950年、東京・赤坂で開業した老舗中国料理店、麺好きな料理長がまかないとして創作した料理をメニュー化した酸辣湯麺を有名」と書いてます。

 カップ上面には液体の「香酢」が張り付いています。

 熱湯4分でできあがり、と思ったのですが。

 香酢を入れ忘れてました。(少し食べているやないかい)

 酸っぱめのスープが、酸辣湯麺っぽいです。閉店してしまった榮林を思い出しながら食べましょうか。

--------------------------------------------------------------

 榮林は、神楽坂に移転して営業をしているようです。


袋生めん「ジャージャー麺」(株)菊水_北海道江別市

2024年04月27日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「ジャージャー麺」が、お得価格になっていたので1袋お買い上げ。「北海道発三弾熟成ちぢれ麺」と「献立の匡」という文字が、パッケージに書いてある。菊水が作っているので美味いだろうとは想像がつく。

 同梱物は、生麺+液体スープです。常温保存OK品だったので、棚に置いておいたら忘れてしまい、賞味期限ちょっと過ぎたあたりに発掘されました。(賞味期限なので、少しぐらいはいいだろう)

 湯がいてそのまま温かい麺で食べるか、水で締めて冷麺にしてもいいです。今回は、冷麺タイプで作ります。といっても、湯がいて冷やした麺にジャージャー麺のタレをかけるだけで完成です。

 豚ひき肉が入っている、かなり濃厚な甘辛味噌だれです。札幌ラーメンでは定評のある菊水の生麺なので、それなりに美味いです。


WAS(Worked All States)21MHz シングルバンド達成

2024年04月26日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 WASは全米の州と交信し、QSL(LoTWのみ有効)を得ると獲得できる、ARRLのアワードです。米国は、世界一のアマチュア局数を誇りますが、アメリカ大陸は広いので分散しています。かつて日本のアマチュア局数が世界一という時代がありましたが、この狭い国土の中に多数のアマチュア無線局が存在したというのは驚くべきことだと思います。

 自分が開局した1970年代は、そこいらじゅうにアマチュア無線のアンテナが建っており、交信相手には事欠かなかった覚えがあります。多くの高校や大学にもクラブ局があり、クラスに1人くらいは無線従事者免許保持者がいるような時代でした。

 WASに話を戻しますが、多くの無線局がいるといっても全米50州を交信するのは、思った以上に大変です。ある程度交信していくと、同じ州ばかりになり、なかなか空いている州が埋まりません。特に、東部の小さな州(Main, Maryland, Vermont, Delaware)などは難しい州の1つです。

 バンドによっても、あの州はとれたのに、この州はいかんともしがたいというのもあります。FT8やFT4のモードが普及したので、この数年春秋のDXシーズンには、米国の州を片っ端から交信するという方法をとって、WASのCFM数を伸ばしていきました。しかし、LoTWに対応していない局もいるので、交信したからといっても安心はできません。

 最初にCFMできたのは、MIXです。(そりゃそうだろう)次にFT8を完成、FT4を運用している局はFT8に比較すると多くはないのですが、FT4に特化して運用して50州達成しました。

 次の目標は、シングルバンドです。ハイバンドに絞って、毎朝のように10~40局ほど交信しまくり、やっとのことで15mバンドでWASを達成しました。最後まで残ったのは、中南部のArkansas州です。他のバンドでは、すでに交信済みだったのですが、なぜか15mでは取れずじまいでした。

 決定打はWB5BHS局で、FT8で交信したものです。交信後にArkansasの局ということは、QRZ.COMを確認して分かっていたのですが、すぐにはLoTWには入らず心配はしていたのですが、数日後にLoTWにUPしていただき無事にCFMできました。

 ハイバンドの残りは以下のとおりです。

・20m:AR(Alabama), MS(Mississippi), RI(Rhode Island), SD(South Dakota), VT(Vermont)

・17m:DE(Deraware), SD(South Dakota)

・12m:WY(Wyoming)

・10m:DE(Delaware), VT(Vermont)

 東部だけが残っているわけではありませんが、難しいなぁ 


HAMtteパーティ、年度参加賞をいただきました

2024年04月25日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 ハムってパーティとは、JARD(日本アマチュア無線振興協会)が開催する、参加型(コンテストではない)のイベントです。(別途コンテスト部門もある)

 ハムってメンバーとは、JARD主催の養成課程講習会修了者の交流サイト(ハムって)に登録したメンバーです。ハムってパーティは、メンバー同士及び一般のアマチュア局との親睦を図るものということです。使用周波数は、3.5MHz/7MHz/21MHz/50MHz/144MHz/430MHzの全モードで、初心者にも参加しやすい周波数が選定されています。

 ハムってメンバーはRST+ハムッテ(CWだとHMT)を送り、一般局はRST+都府県ナンバー(北海道は01)を送ります。また、一般局同士の交信も有効です。点数制度は無く、既定の交信数を達成すれば、PDFでの参加賞が貰えます。さらに抽選で、コールサインプレーとが貰える特典もあります。

 2023年度のハムってパーティは、春・夏・冬と行われ、全部に参加すると参加賞が貰えるということで、ログを提出したところ、先日参加賞が送付されてきました。特に費用はかからず、無償でいただきました。

 ハムって特製のきんちゃく袋をいただきました。有難うございます。なにを入れるかな?


レトルト食品「帯広豚丼の具」日本ハム(株)

2024年04月24日 | 食べ物一般

 こないだスーパーに行ったら「帯広豚丼の具」を発見したので1パックお買い上げ。

 というか、このパッケージで「牛丼の具」は、いつもお世話になっているのであるが、豚丼の具というのは初めて見た。帯広物産協会推奨とのことです。

 10年ほど前、トラピックスツアーで北海道に行った時、帯広にも立ち寄りました。昼飯は自由行動ということで、帯広駅前で放されました。有名どころの豚丼店をめがけて行ったのですが、生憎の定休日でがっくり肩を地面まで落として駅前まで戻ったら、駅構内にも豚丼屋がありました。行列だったのですが、並んで食べた本場の豚丼は、とても美味かった覚えがあります。それから豚丼というものは美味いと思うようになり、豚丼のタレを常備し自分で作ったりもしています。

 袋の裏には、以下の記述があります。

・帯広物産協会推奨の帯広豚丼です。

・豚肉を直火で炙ることにより香ばしさを感じられます。

・コクのある甘めのたれで仕上げています。

 早速、作ってみます。(湯せんするだけなのだが)

 あ、甘いです。思ったよりかなり甘めでした。食べてみたところ、キャベツの千切りをご飯に乗せたほうが、バランスが良かったかなと思いました。温めるだけで、簡単に豚丼をいただくことができます。


50MHzオールモードトランシーバー「TS-600」TRIO(現KENWOOD)

2024年04月23日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 50MHzのSSB黎明期に、TRIO(現KENWOOD)が満を持して世に送り出した、オールモードトランシーバーTS-600は、すでに購入後40年以上経ってます。当時の50MHzはAM/FMが主体で、TR-1200とかRJX-601というポータブルトランシーバーが人気でした。

 高校生ハムも沢山いて、比較的手に入れやすい価格帯のトランシーバーは、若者に人気でした。そういう時代背景のなか、50MHzにもSSB化の波が押し寄せ、TRIOが発売したTS-600は、大きな話題となりました。

 従来のポータブルトランシーバーと比べて、比較的高価格帯の無線機ではありましたが、性能が良かったので使っている局は多くいました。今でこそ、50MHzはHF機に付いているだろうというバンドではありますが、当時のHFトランシーバーは、ほとんどの機種が28MHzまでの対応でした。(しかもFMは付いていない)

 基本性能はいいのですが、さすがに40年以上経過した無線機は、いろいろと不具合が出ます。数か月かけて、メンテナンスした記事は、旧ブログで公開しています。ほぼ新品同様の性能に戻ったTS-600ですが、アンテナをパンザマスト中部に取りつけてみました。このアンテナは、メーカー製の八木アンテナなのですが、やはり40年以上経っているので、原形をとどめていません。ラジエーターは、ヘアピンマッチとなっていますが、同調用の同軸ケーブルがボロボロになっていたので、50Ωの同軸を切って修復しています。修復後のSWR値は、良好です。

 絶好調になったTS-600ですが、福岡ではEスポシーズ以外、ほとんど信号を聞くことはありません。(144/430MHzでも、あまり聞こえない)ダイポールですが、高さもそこそこあり、調整がばっちり行われているので、今年のシーズンには活躍するかもです。

 しかし10W出力で、CWのサイドトーンなし。アンテナがダイポールという貧弱設備で、交信できるのか?

 故障した時に、(もうダメだと思い)一度無線局免許状から削除しましたが、復活したので再度保証認定を取り直し、免許状的にも復活させています。


菓子パン「岸田の牛乳パン」岸田パン_大分県宇佐市安心院町

2024年04月22日 | 食べ物一般

 大分の安心院(あじむ)にある岸田の牛乳パンは、地元では有名で宇佐市を中心に販売しているが、すぐに売り切れるほどの人気です。

 この牛乳パンですが、なんと我が家の近くのスーパーにも、火曜日限定で入荷するのであります。週に一回だけの入荷なので、水曜日くらいまでに行かないと売り切れて買えません。

 安心院町は、かつて宇佐郡安心院町でしたが、2005年3月に宇佐市と合併しました。安心院はワイン造りも盛んです。

 若干秒、電子レンジで加熱してたので、少ししわっと感が出てしまいました。

 中には、砂糖入りクリーム(マーガリン食用乳化脂、脱脂粉乳、豆乳、乳糖、たんぱく質濃縮ホワイトパウダー等)が入っており、食べるとジャリっと感があり、甘くて美味しいです。

 なんか、あると買ってしまうんだよなぁ


144/430MHzGPアンテナ「X-30」第一電波工業(株)

2024年04月21日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 144MHzのアンテナは、30年以上も前にパンザマストの中間に取り付けた、(多分)コメット社の5/8λGPを使っていた。こないだ、エレベータの修理を行ったので、ついでにアンテナの換装も行うことにしました。

 長年風雪に耐え、故障もなく働いてくれました。発錆びもありません。(型番は消えているので不明)

 アンテナゲインを求めると、どうしてもエレメントが長くなるので、そこそこの長さのX-30をチョイスしました。

 利得は3dB(144MHz)5.5dB(430MHz)、耐入力:150W(合計)、耐風速:60m/sec、全長:1.3mとなっています。144MHzは1/2λで、430MHzは5/8λ2段となっています。

 パンザ中間に、X-30を設置しました。短くていいです。すぐ横のエレメントは、50MHzダイポールです。(八木アンテナのラジエータのみ利用)

【使用感】

①無調整なので、設置するだけでOK

②ラジアルが短くていい

③従来の5/8に比較すると、同等以上の感じがする。(従来のGPが経年劣化していた可能性もある)

③1本で144/430MHzが使えるのは便利(今どきは、ほとんど2バンドだと思うが)

 なかなか良い感じで使えるので、換装して正解でした。


広帯域アンテナ「スーパーディスコーンアンテナ_D-130」第一電波工業(株)

2024年04月20日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 アンテナエレベーターがひっかかりアンテナが下りてこなくなったので、自分で修理を試みたのですが失敗しました。しかたがないので、業者の方に来てもらい修理をしていただき首尾よく下りてくるようになったので、スーパーディスコーンを設置してみました。

 ディスコーンアンテナは各社から販売されており、周波数帯域・大きさ・耐入力などを鑑み、手ごろな大きさの「D-130」をチョイスしました。

 受信用25~1300MHz広帯域無指向性アンテナ、50・144・430・904・1200MHz帯送信可能

 耐入力20W(50MHz)、200W(144MHz以上)というスペックで、自分的には必要十分です。同軸ケーブル(RG58A/U)15mが付属していますが、今回は不要です。(既設の8D-FBを利用)

 パンザマストの中間に設置しました。

【使用感】

 ユーティリティ無線は、ほぼデジタル化してしまい、残っているのはエアバンド・マリンバンド・特定小電力無線くらいでしょうか。通信の内容を漏らすことは電波法違反となりますので、聞こえ方のみレポートします。

①ここは福岡空港に比較的近いので、エアバンドが聞こえるのだが、信号強度が上がったので聞きやすくなった。感覚的には、空港で聞いているのかと思う程良く聞こえる。飛行中の航空機からの信号も、かなり強くなった感じである。

②地上ハンドリング係の通話も聞こえる(一部アナログ波が残っている)

③マリンバンドの基地局は、福岡ポートタワーからの送信なので従来から強力だが、船舶側からの電波が良く聞こえるようになった。

④特定小電力は、近くの工場で使われているようで、複数の通信が聞こえる。

➄144MHz:X-30と比較すると、X-30の方が若干良いようだ。

⑥430MHz:X-30と比較すると、ほぼ変わらないものの、波長が2mに比較して短いのとアンテナ設置位置が水平で2mちょっと離れているため、状況によってはディスコーンの方が良い場合がある。もちろん逆もしかり

⑦27MHz(違法CB帯の受信):28MHzのツェップライクアンテナ(アンテナ高低い)と比較すると少し落ちる感じだが、十分に聞こえる。(当然送信不可)

⑧航空会社のカンパニー系も、ばっちり聞こえる。

【結論】

①思った以上にいいぞ、スーパーディスコーン

②比較したGP(X-30)が比較的短いアンテナだったため、高ゲインの長いGPだと、また違った結果が出た可能性はあります。


DAC「Topping D30」が落雷の影響を受けました

2024年04月19日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 DACというものを知って初めて買ったものが、中華製のTopping D30です。買った時は、すでに廃品種となっていて、在庫のみ数個残っていたものをネットで購入しました。

 しかしながら、Windows7までしか対応していないことが、買ってから分かりました。通販のページには一切書かれていなかったのですが、Widows10が十分に普及していた時代だったので、よもや不対応とは思いもしませんでした。

 Windows7までと書いてますが、Windows10でもいけるやろうとは思ったのですが、残念ながら動作しません。このD30は、XMOSのチップを使っているので、その線から追っかけて試行錯誤の上、やっとのことでWin10用のドライバーを入手し動かした経緯があります。(詳細は、旧のブログで公開)

 ある日、近くに落雷があり電話線のケーブルが焼けましたが、自分で交換して復旧させました。ラインに雷ガードを入れていたのが幸いしたのかどうかは分かりませんが、複合機は無事でした。サブのテレビと、サブのアンプの電源が入りませんでしたが、電源コードの抜き差しで復旧しました。

 被害はこれだけかと思いましたが、いつものようにパソコンを起動し、DAC(D30)を動かそうとしても動作しません。ありゃ、雷のサージでやられたか。

【状況確認】

①落雷前までは動いていた。

②DACを認識しない

③パソコンと通信できないのに、UNLOCKランプが点灯しない

【対策】

①電源コードの抜き差し⇒NG

②録音・再生のプロパティを開いて、動作を確認する⇒DACを認識していない。

③ケーブルを交換してみる⇒NG

④デバイスマネージャで、USBの接続状況を見る⇒動作していない(UNKNOWN)

➄ドライバーを更新してみる⇒NG

 ためだこりゃ

 開封の儀のためには、六角レンチが必要です。

 前方のネジと、後方のネジはサイズが違います。

 基板を引き出します。

【見分】

①目視では焼けた跡はない。

②ケミコンの簡易測定では、容量抜けはない。

③目視では、ケミコンのパンクは無い。

④ケミコンの電圧を測ってみたが正常値である。

 ⇒ようわからん

【切り分け試験】

①USBはダメだが、光はどうか?(COAXは未確認)

 ⇒テレビの光出力を入れてみるたら動作したので、DAコンバータのメイン回路は生きている。

②USBは、どうやってもダメ

【結論】

①なんともならんので、テレビの光出力を入れてD/A変換を行い、真空管プリアンプ経由でアンプに入れるか

 中華製プリアンプ(AIYIMA TUBE-A3が余っていたので使用)

 サブのテレビシステムのアンプに接続します。

 USB接続はダメなので、光のD/A変換で使うことにします。


讃岐生うどん「讃岐黄金かけうどん」国府の里_福岡県京都郡みやこ町

2024年04月18日 | うどん・らーめん

 こないだ、みやこ町の国府の里(産直)に行ったら、讃岐生うどんがあったので1つお買い上げ。

 ゆで時間は8分という、讃岐うどんにしては少し短めの設定となっています。(讃岐うどんは10分以上湯がくものも多い)逆に、2~3分でいいという讃岐うどんがあったら、本場のコシなどは期待できない場合があります。

 特に「水で締める」とは書いていないのですが、冷水で一度締めてぬめりを取る方がいいと考えました。その後、再度温めて盛り付けしました。讃岐うどんらしい、伸びのあるコシが出ました。出汁は、黄金のような輝きがあるので、「讃岐黄金かけうどん」なのでしょう。美味しく頂きました。(盛り付けは一人前です)


袋ラーメン「サッポロ一番旅麺_喜多方醤油ラーメン」サンヨー食品(株)

2024年04月17日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、喜多方ラーメン5個パックがあったので1パックお買い上げ。5個パックだとお買い得価格になる場合が多いので、「そんなにいらんかな」と思いながらもついつい買ってしまうのであります。

「ポークと魚介の旨味をベースにした醤油味スープに、平打風麺を合わせた醤油ラーメンです」というのが売りです。

 喜多方ラーメンといえば、東京都多摩市に行った時「喜多方ラーメン坂内」で食べましたが、チャーシューが沢山入っており、かなり美味しかった覚えがあります。 

 麺を4分茹でたらできあがり。喜多方ラーメンは醤油ベースのスープで、太くて平たい麺が特徴です。店舗で食べた喜多方らーめんとはちょっと違いますが(インスタント麺だからな)、美味しくいただきました。


キーボードカバー「FUJITSU LIFEBOOK用」AH53/D1

2024年04月16日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 FUJITSUのパソコンAH53/D1(Windows10)は、主にブログ記事の執筆に使っており、毎日のようにかなりの頻度でキーボードをたたいているのであります。

 5年くらい前に、キートップの1つが外れてしまいました。キートップ内のプラスチック留め具が折れてしまったようで、はめ込もうとしても無理なようです。近くのY田電機で購入したので、修理に持ち込みました。キートップだけの交換は不可で、キーボードアッセンブリ自体の交換になりました。

 このパソコンはSSD化しているので、さくさくと動作します。いつものようにブログ記事を書いていたら、「D/し」のキートップが取れそうになっているのに気がつきました。オーマイガー!またかいな。幸いというか、完全に壊れているわけではなさそうですが、完全に破壊されるのは時間の問題でしょう。

 TOSHIBAのDynabookも使っていますが、そちらの方はキートップが壊れたことがありませんが、接触が悪くなっているキーがあります。根本的にはキーボード交換になるのでしょうが、どうにかならんかなと思って、密林やR天(仮称)を見ていたら、キーボードカバーなるものを見つけました。

 平面のシートを自分で切って使うものはお安いのですが、キーボードにマッチしているものは、それなりの価格です。AH53用のキーボードカバーを検索したら、ヒットしました。ヨド〇シは品切れで、密林よりR天の方が、少しお安くなっています。最近、送料の値上げがあったので、それなりの価格になってしまいますが、修理に出すより安いと思い1枚購入しました。

 FUJITSUと印刷がありますが、FUJITSU製ではありません。サードパーティの中華製です。

 キートップを覆ってしまうので、キートップが多少ぐらついても問題ありません。埃も入らなくなるというメリットがあります。(むしろ、それがメインだろう)一見、カバーがかかっているとは思えないほど、フィットしています。

 いいこと尽くしのような感じですが、キーを打つときに抵抗が少し増えるので、指の感触が異なります。「むにゅ」という感じかな。裸のキートップの時より、少し力が必要になるので、そこには違和感が生じるところではあります。

「廃棄してはいけません」という袋が同梱されていました。両面テープということですが、粘着力が弱い(弱すぎ)ということと、うまく剥がれないので使っていません。使わなくても、通常使用でカバーがずれることはありません。

 キーボードカバー:2,480円 税・送料込み