はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

<13>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅 【ヴァンヴの蚤の市へバスで行く!】

2014-08-19 14:04:00 | ◇2014年7月パリ
長らくパリ旅行記がストップlightしておりましたがwink再開しま~す



       ◇   ◆   ◇   ◆   ◇


★パリの蚤の市へ行くexclamation2



前回のパリ同様、蚤の市へ行きました。
ワタシは“クリニャンクールの蚤の市”へ行きたかったのですが、
ダンナの強い希望により『前回のリベンジをしたい』とまたまた“ヴァンヴの蚤の市”へ


実は前回、気に入った絵の購入をダンナに反対され、買わないで帰ったんですhorori
でも・・・それが心残りになっていました。

そして、そんなワタシをみてダンナは反省したみたい(笑)


だから、素敵な絵があったら買ってもいいよsymbol1symbol1
と購入のお許しも出たので、気分よく蚤の市へGO~busbusbus




前といっしょの行き方で芸がない!ってことで、今回はバスを利用しました。

【95番】のバスに乗っていけば行けるということは調査済だったので、
近くのバス停へ向かいます。




バス停はこの95番が目印ですsmile
ホテルの最寄駅:Saint-Sulpiceから1番近いバス停だと思います




ヴァンヴはモンパルナス方向に行きます。お間違えのないように





これが乗ったバス、モンパルナスで結構降りる人が多かったです




ちなみに95番の路線バスは、反対方向へ行くとルーブル、オペラ、モンマルトルへ
行けるとっても便利なバスなのですlight



ヴァンヴは終点です。
降りたら、蚤の市はすぐそこexclamation2
地下鉄で行ったときよりずっとわかりやすかったですwink
※ちなみに帰りのバス停もすぐそばにあります




ちょうど1年ぶりのヴァンヴの蚤の市ですが、ま~変わってない(笑)
あえていうなら観光客多いな~っことかな?
でも、買いやすい値段のものも多いし、ハードルが高くないのが魅力のひとつかも♪















そして、気に入った絵に出会えたので購入sanzai





なんですかね?
イラストっぽい絵もいい感じですが、額の感じが気に入りました。


今では、しっかり我が家の絵画コレクション(というほどのものではないですがase2)の
仲間入りを果たしていますsmile


ただちょっと不安なのは、絵の意味をわかってないことexclamation2
これは解読しなくちゃいけないな~って思ってますが、まだやってません(笑)






<12>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅 【暑すぎた、11区“Le 6 Paul Bert”】

2014-08-11 23:28:00 | ◇2014年7月パリ
★ Le 6 Paul Bert(ル・シス・ポールベール)




パリ弾丸旅、3軒目のレストランtulip

正直、このときが一番、胃がキツイhekomihekomi
今、写真を見直すとすごく美味しそうなのに、あのときは…ase2

こちらのレストランも胃を少しでも休ませたくて21時に予約ですclock





赤を基調としたかわいいお店




最寄駅はコチラexclamation2駅からも近いです



メニュー/44ユーロのコースとなりますlight



店内は満席だし、期待大ですmeromero
が・・・・店内がめちゃ暑くて汗が一向に引きませんdokuro


頭が暑さでボーっとしながらもなんとかお料理を選び、お食事スタートsaboten







では、前菜より…




ダンナ/Panzanella,eau de tomates et oeuf de pintade


揚げ物だけどさっぱり…ですが、やっぱり“キュウリ”
※この時点でダンナは暑さとキュウリのダブルパンチを食らい、かなりのダメージw
   



ワタシ/Caupaccio de chinchard,Eau de concombre,laitue de mer et huitres

そしてワタシも“キュウリ”
酸味があってさわやかで夏らしいkirakira2





あまり考えずに頼んだグラスワイン…失敗したとなげくダンナ



パンはこんな袋に入ってきます




ダンナ/Barbue saisie, Carottes, tandoori et blettes

こちらのお魚はとっても美味しかったsymbol1





ワタシ/Betteraves,yaourt de brebis, hibiscus et arroche

ビーツ満載でほぼ赤い(笑)





ダンナ/Cuisse de porcelet, Brocoli, chorizo et yaourt



ワタシ/Pintade du Perigord, Chou-fleur a la grenobloise

これ、向きが違うかも。
確か、お皿を動かしてしまって、置かれた向きを変えてしまったかもしれません。




ダンナ/Cannoli au citron de Sicile, sorbet au fromage fraus



ワタシ/Soupe froide de pasteque, granite a la tagette et glace a la liveche

けっこうお腹が重かったのでスイカで少し復活できた(笑)




ごちそうさまでしたsmile







たぶん、あんなに暑い日じゃなければ、あの席でなければ、かなり満足だったと
思うんですけどね~horori


というのも、こちらのお店はオープンキッチンになっています。

キッチンの様子が見られるのはいいけれど、キッチンの真ん前の席に座った
ワタシたちは、キッチンの熱気とニオイ、そして暑さにやられてしまい、
ぐったりしながら食事をする羽目なってしまいましたdokuro


しかも、店内は冷房なし?もしくはまったく冷房が効いてなかったこともあり、
汗ダクダクで、タオルハンカチ1枚では足りなかったくらいでしたase2


もしパリがあんなに暑くなかったら、もっと違っていたかもしれないと思うと残念です。
スタッフはフランス語のわからない私たちに英語でメニューを説明してくれたり…と
素晴らしい対応をしていただいたんですよ!


できれば、次は夏以外の季節に…(笑)



★Le 6 Paul Bert(ル・シス・ポールベール)

6 Rue Paul Bert 75011 Paris
電話:01 43 79 14 32





<11>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅 【monoprix(モノプリ)で買ったもの】

2014-08-08 16:25:00 | ◇2014年7月パリ
★monoprix(モノプリ)で買ったもの★



モンパルナスのモノプリには毎回行ってますtulip






パリ旅行前に、欲しいクッションがあるって話をしたんですが、覚えてらっしゃいますか?


★monoprix(モノプリ)で狙っているもの!
    http://happy.ap.teacup.com/tarahara/1176.html


結論から言うと、結局どこにも売っていませんでしたase2
何軒か回ったんだけど、気配すらなく、出遅れ感でいっぱいになってしまいましたhorori


ま、仕方ないってことで、毎回買うものから、新しく買ったものまで。
一部ですけど…ご紹介しますsmile


昔はそれこそ大量に購入してたんですが、今回のお買いものはダンナもびっくりの
少なさでしたbikkuribikkuri


というのも、家にモノがあふれてすぎているので必要なものしか買わないexclamation2
っていちおう思ってるんですよね~(笑)それにパリだったらまた行くだろうしね…wink





★お友達のお土産にしようと思って買った紅茶item5



でも、結局おいしいのか?ちょっと不安になってしまい渡せてませんhekomi


★海外のハンドソープが好きでついつい買ってしまった。


でも、買いだめしてるので家に在庫がある…ってことで1個だけ購入~sanzai


★必ず買ってる“GARNIER” シャンプー&リンス


買うのはいつも新作symbol1
これはモノ的に新作かはわからないけど、ワタシは見たことがなかったのでこれに!



★必ず買ってるコットンは1年分購入しましたexclamation2


と思ったら、64枚入り×3本セットを3つしか買ってなかったdokuro
しまった、足りないhororihorori




★やっぱり…のエコバッグ★


ワタシ、エコバッグが大好きで全くエコになってないくらいエコバッグを持っていますhekomi
特にモノプリのエコバッグは使えるので、お土産用&自分用としてまとめ買いしてますgamaguchi5



ワールドカップ記念?のエコバッグ



持ってない柄だったから購入してみたsanzai


★なんとなく買ってみた


髪をひとつにくくったとき、シンプルで何にでも合いそうな髪飾りが欲しいなってことで。
金の金具と黒いゴムのセットです。




★お気に入りのお菓子シリーズ


これ、おいしいから買いだめしてますsymbol1



ごめんなさい!実はこれ、ボンマルシェで買ったんですが、いつもこれも買います。
ガムなんですけど、じょわ~って感じでハマってますmeromero2


★パリでハマってた、リプトンのピーチティー


とっても暑かったので、これを飲んでましたkakigoori






というのも、この↓↓自販機の横のパネル





にあったピーチティーがおいしそうで飲んでみたくて買ったところ…ハマった(笑)






ワタシたちが行ったときはものすごく暑かったので、水モノはめちゃめちゃ売れてて
棚になくて焦りましたよ~ase2




でも、日本にはないジュースとかお水とかみちゃうと、思わず試し飲みしたく
なるのはワタシだけでしょうか????





<10>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅 【もう一度行きたい!Allard(アラール)】

2014-08-07 18:03:00 | ◇2014年7月パリ
2日目のランチ…予約・2軒目のレストランですsymbol1


このお店は、雑誌でみたお料理がとってもおいしそうだったので予約しましたexclamation2





ココ、ちゃんと予約して行って正解light
一番乗りしたんですが、次から次へとお客さんが来る!来る!

今回のパリで一番印象深く、また絶対行きたいと思ったレストランforkとなりましたsmile




★Allard(アラール)★



こちらのお店は慣れ親しんだ(つもりw)6区meromeroにありますmeat
先のご紹介した“Blue Lemon paris"もココの近く。
このあたりは、素敵なお店がちょこちょこあるので、街歩きするだけでも楽しいんですwink




ここが入口。重厚感のあるレストランなので、ドキドキしながら入店smile


この入口、入ったらすぐ厨房なんですase2
思わず、裏から入ったかと思って引き返そうとしたくらいです(笑)


そして、厨房を通り過ぎると、




素敵な空間が広がっています。



★メニュー(アラカルト)




もちろんランチメニューもあったんですが、食べたいものがアラカルトにしかなかった
ので、仕方なく(?)奮発light

せっかく行くので、そのお店のスペシャリテをいただきたかったんですmeromero



ということで、お食事スタートexclamation2



先付は…やっぱり夏野菜の王様(?)のキュウリ!!


さすがに、キュウリ嫌いには逃げ場がないほどキュウリしかないase2
ということで、ワタシがダンナの分もいただきました。

ドレッシングが特別なのか?キュウリのシンプルなサラダのはずなのに美味しいheart
ワタシにも作れそうな気もするけど、たぶん、絶妙な調味料の配合がわからず
この味までたどりつかないんだろうな…horori





★前菜


ワタシ/きのこ入りの卵のココット


濃厚なソースと卵とパンのコラボがたまらない、期待通りの美味しさでした。
実は行く前からコレが食べたいと思っていたんですwink



見た目通りめっちゃおいしい~meromero



ダンナ/エスカルゴ


ホントはフォアグラを頼みたかったらしいのですが、ワタシの強い希望でエスカルゴにase2
おいしかったけど…さすがに量が多かったらしい(笑)



パン


そして、メインは、どうしても食べたかったAllardの看板メニューsymbol1



ふたりのメイン/Canard de Challans aux olives(シャラン鴨とオリーブ)

※写真は2人分あります




けっこう量がありますbikkuri
おいしいけど多すぎてお腹に入らないhekomi→とかいいながらも、もちろん食べましたよ(笑)



普段、オリーブをあまり好まないダンナが、このオリーブ美味しい~meromero2
と、パクパク食べてましたbikkuri




最後にサービスcherry 洋酒漬けはお口直しにぴったりでしたgood


ホントは、デザートもいただきたかったのですが、お腹がはちきれそうだったので、
ここでランチ終了~




ごちそうさまでしたsmile



ランチにしてはなかなかの金額sanzaiでしたが、大満足のランチとなりましたok






★Allard★

41, rue Saint-André des Arts, 75006 Paris
01 58 00 23 42

http://www.restaurant-allard.fr/fr


※HPのメニューが載っていたので、行く前にメニュー解読して行きました!
 おかげで迷わず注文できましたpeace





<9>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅 【2回目の“Blue Lemon”でバッグを買ってみた】

2014-08-06 15:00:00 | ◇2014年7月パリ
パリでは左岸に滞在することが多いので、必然的に左岸のお店ばかり行くようになりますlight




前回のパリ滞在時、通りがかりに見つけて、とっても気に入ったのが“Blue Lemon”という
アクセサリー屋さんring



レディース、メンズともにあるので、夫婦で行っても楽しめますexclamation2
もちろん、ダンナも行くのを楽しみにしておりましたsymbol1



★昨年、初めて<Blue Lemon>を訪れたときの話
  http://happy.ap.teacup.com/tarahara/935.html







店舗はこちらtennis



店内はこんな感じです




色違いのバッグが圧巻でしょlight



今回購入したのは、こちらの2点


左のふさがついているのが20€、右の葉っぱ?が10€



店頭では、色違いとかあってすご~く迷いましたhekomi








そして、あとひとつ、色違いでたくさんあった中から、バッグをひとつ購入~sanzaisanzai



買って、すぐホテルで撮影してみました~camera



中をあけるとこんな感じで仕切りができているのでかなり使いやすいですgood



このバッグ、イタリア製で手持ちバッグとしても肩掛けバッグとしても使えるんですok
そんなお得なバッグなのに70€なんですよbikkuribikkuri



今、ワタシは…あと2~3個買っても絶対大活躍のバッグだったなase2
と後悔しておりますobakeobake





★Blue Lemon Paris
    http://www.bluelemonparis.com/

ちなみに…お店は3店舗あるみたいですheart


ワタシが行ったのは6区のオデオン近くのお店です




※店内の写真はすべて許可をいただいて撮影しましたcamera