はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

<8>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅 【Restaurant Itinéraires】

2014-08-05 11:42:00 | ◇2014年7月パリ
★パリ1食目/Restaurant Itinéraires




毎年パリへ行く最大の理由は、おいしいフランス料理を食べることlight


短い滞在期間にどれだけ食べられるか????
なので、食事の予定に合わせて街歩きをしていますrunase2


パリへ行く前に、悩みに悩んでレストランの予約をします。
口コミ、雑誌等々、いろんな情報を集めて何軒かに絞っていきます。


1食目に選んだお店は、もともと行きたいお店があったのですが、探してもそのお店の情報が出て来ないhekomi
そんなとき、シェフがお店を移転、リニューアルさせたという情報を教えていただき、
予約したのが、この“イティネレール”というお店だったんですexclamation2



予約をしたのは21時~clock
さすがパリ、まだまだ明るいですsmile



こちらがレストランsymbol1

レストランの前にいる人、入る前に撮影してたんだけど、なぜかずっと店の前にいるhekomi
早くどいてよ~って思いながら待ってたけど一向に動く気配がないので仕方なく撮ったんです。
帰りに撮り直せばいいか!と思って、帰り際撮ろうとしたら…また同じ3人組がase2
ワタシ、嫌がらせされてる?
仕方ないので、明るいときの写真をUPしましたniko




ワタシたちが頼んだのはこちらのコースですnote


我が家はいつもこのフランス語のメニュー表を解読するのに苦労してますdokuro



席と席が近すぎないのがいいですね!
お花の形のパンはオリーブオイルでいただきますが、そのままでもおいしいlight
でもパンを食べすぎると他のものが食べられなくなるのであまり食べないようにしています。



次に出てきたのが、いわゆる先付


夏だからさっぱりきゅうりです

※うちのだんな、この世で一番きゅうりが嫌い(笑)
 でも夏ですから…仕方ないですね(^_-)
 
 イティネレールだけじゃなく、これから行くお店でも
 きゅうりの存在に悩まされますbebe



★前菜


ダンナ/Tarte à L'oignons doux des Cévennes,foie gras juste saisi, champignons de paris et noix de muscade

ちょっと写真が遠いですが、中にフォワグラが入ってて、めちゃ美味しい~symbol1





ワタシ/Tourteau mayonnaise raviole végétale de kabu et fleur de chrysanthème

カニマヨネーズとカブのコラボがいい感じsymbol1


★メイン



ダンナ/Cabillaud poche à l'huile d’olive,feuille de brocolis, figue au vin rouge et mousse de parmesan



ワタシ/Seiches snackees à la plancha, chou de M.Yamashita,oignon rouge et aubergine

以前テレビで見た山下農園のお野菜、食べてみたかったのでコレを選択niko
シンプルだけど、フランス第1日目の最初のメインにはいい感じの軽さでした。


★デザート



ダンナ/Ganache tiède au chocolat et vieux pain, condiment cassis et amarante



ワタシ/Vacherin revisité, fraises des bois, framboises et sorbet citoron-vert basilic



あとはサービスなのかな?


なんか、味噌っぽい味(だったと思う)なんだけど、これはこれで美味しい



お菓子も美味しいんだけど、お腹すいてるときならもっと美味しいはず。
この頃には、すでに限界間近(笑)







ごちそうさまでしたsymbol1



最初の食事…美味しかったですwink
味はもちろんのこと、目で楽しめるお食事でしたfork

なぜ、おいしいのにコメントが少ないのか?
というと、実は途中でめちゃめちゃ眠くなってしまい、記憶が…dokuro

メインの途中くらいから倒れそうで、デザートのときは夫婦で眠気と戦っておりましたase2
それでも、しっかり全部いただきましたよheart


次はちゃんと起きてるときに、もう一度行きたいtulip



Restaurant Itinéraires

5 rue de Pontoise, 75005 Paris - France.
Tel : +33 1 46 33 60 11

http://www.restaurant-itineraires.com/






<7>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅 【パリ滞在ホテル:ヴィラマダム】

2014-08-01 13:56:00 | ◇2014年7月パリ
dokuroパリ滞在ホテル/パリ6区 Hotel Villa Madame (ホテル ヴィラ マダム)☆☆☆☆



今回のパリでの滞在ホテルは、初めまして!のところでしたsmile

これまで“ルレ サンジェルマン”というホテルがお気に入りで毎年泊まっていましたが、
ここの朝食がおいしくて、ダメだとわかっているのについつい食べてしまいます。
その結果、ランチ、ディナーが食べられないということを繰り返していましたnose4

そろそろ学習せねば…ということで、朝食は付けずに違うホテルを予約しましたgood


選んだポイントは、


① 大好きなリュクサンブール公園に近いこと

② ボンマルシェに近いこと

③ 左岸であること


それに、パリ特集の雑誌なんかにも掲載されていたのでいい感じなのかなsymbol1
と思ったのも、ココに決めた理由のひとつですwink





これが掲載されてた雑誌note



こんな感じで掲載されてましたmeromero



イラスト地図…リュクサンブール公園が近いでしょ!でもホントはこんなに近くないよ(笑)






ホテルの最寄駅はコチラ、サン=シュルピス駅(Saint-Sulpice)




近くには、サダハルアオキやスーパーマーケット、パン屋、レストランなどありますので、
とっても便利ですpeace



1日1回?行ったのが“カルフール”コンビニって感じですtulip



営業時間はコチラclock



サダハルアオキheart…通っただけですがase2
※ちなみに隣はモノップ(モノプリのコンビニ版)でしたが閉まってました



では、さっそくホテルをご紹介light



外観はこんな感じです。
学校のそばということでしたが、ワタシたちが行ったときはお休みだったので、
とっても静かでした!




これがホテルのマークですwink



ワタシたちが泊まったお部屋は、デラックスルームkirakira2



お部屋全体はこんな感じ

テーブルがあるのでここで飲んだりできます。
このテーブルは端に寄せれば、スーツケース2個はなんとか広げられるかな?



ベッドはなかなか寝心地よかったですが、ワタシどこでも寝れるのでアテにならないかも(笑)



ベッドの脇にはこのような机がありました



本が置いてあったりして、なかなか素敵なお部屋です



お風呂はトイレとセパレートタイプだったので◎
バスタブがすごく狭かったので使いにくかった。
でも、シャワーは可動式だったでよかったです




エルメスのアメニティとその他ホテルのアメニティはMのポーチに中に入っています



ポーチの中身はこんな感じです
くし、コットン、ティッシュ?爪磨き、シャワーキャップ



そういえば、アメニティの中に歯ブラシとかなかったな。
バスローブとかも記憶ないhekomi



洗濯しない派なのであまり使うことはないけど、新品なのかピカピカでした(*_*)



金庫&冷蔵庫もあります。冷蔵庫には2本だけ最初から入ってました。
たぶん有料ですsanzai
その他は我が家で買ったお水が入っております(笑)




クローゼットは3泊分ちゃんと入りました



お部屋には傘とかがすでに置いてありました



ティーセットは木の箱の中に入っています。


そして、お部屋の外では



ラウンジ?ここでくつろぐことができます



ホテルはいかにもプチホテルって感じでかわいいsymbol1


フロント近くに置いてあって食べていいみたいです


こちらのホテルはエレベーター式ですが、とにかく狭いhekomi
自分で扉を開けるタイプなので、最初ドキドキしますase2
→慣れれば大丈夫です




こちらのホテル、立地もよかったしお部屋もかわいかったのでよかったんですが、
今までオデオン近くでウロウロすることが多かっただけに、何だかしっくりこないhekomi
お気に入りのお店もオデオンにあるから、結構タイムロス(笑)

あと、楽天トラベルで予約したのですが、楽天特典があったにも関わらず、
結局サービスを受けることはありませんでしたdokuro
催促してもよかったけど、タイミングも合わなかったのでやめました。

フロントの方は感じがいい人ばかりでしたが、レストランの予約の結果を
こちらが催促するまで報告してくれなかった(しかも取れてなかった)のは、
いただけなかったです。


でも、どこに行くのも便利なところでしたよexclamation2


※ホテルの並びに、メゾンキツネが9月頃オープンするそうです。
 工事中でしたが、もう少し早くオープンしてたらうれしかったな♥








<6>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅 【パリ到着!!】

2014-07-31 14:04:00 | ◇2014年7月パリ
やっと、やっと、フランスに到着light
出発してから、丸1日くらいかかっているのではないでしょうか?

飛行機好きのワタシは、乗るのも楽しみのひとつなのでいいんですけど、
無事に到着すると、やっぱりホッとしますniko












ただ…いつも様子が違うんです。

というのも、毎年JALの翼でパリへ行っていたので、到着ターミナルは2E

でも、カタール航空は第1ターミナルに到着だったんですbikkuri
ワンワールドは2Eと思っていたので、あまりの様子の違いにただただビックリase2




第1ターミナルはこんな形をしています!






荷物を取って、さっさとパリの街へ行きましょう~symbol1symbol1symbol1


で、市内までの交通手段ですが、当初はエールフランスバスでモンパルナスまで行き、
それからタクシーでホテルへ向かう予定でした。
ダンナもそれで納得していたのですが、出発間際になって、絶対タクシーで行くexclamation2
と言い出し…sopposoppo


結局、ワタシが折れてタクシーで行くことにtaxitaxi




出口へ向かって…



タクシー乗り場へ


このゲートをくぐるってタクシーに乗りますtaxitaxi



待ち人おらずってことで、すぐ乗車good
パリの街へGOexclamation2exclamation2exclamation2exclamation2



途中、煙突がありました。その煙突、よくみると…水滴が書いてあるbikkuribikkuri



ノートルダム寺院の横を通り過ぎ…


ホテルに到着~taxi
途中、渋滞等ありましたが、思ったより早く着きましたsmile


空港→パリ市内のホテルまでは、毎回料金が違いますが
今回はお安めの55ユーロsanzaiでしたwink




つづき…footmark





<5>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅【ドーハ-パリ/機内の様子】

2014-07-30 17:05:00 | ◇2014年7月パリ
★カタール航空/ドーハ(DOH)-パリ(CDG)の機内の様子


それでは、ついにパリへ向かいますlight




待合室に入るのに、航空券とパスポートのチェックを受けますexclamation2



優先搭乗を受けられる人はここから入るみたいです



こちらが今回もお世話になるB777‐300ER



ファーストクラスとビジネスクラスはこちらから…



座席はこんな感じ→成田発の便といっしょですase2



ちょっと喉が渇いていたので飲んでしまった、ウェルカムジュースmikan
ジュースがうまいsymbol1



実は…写真を見直してみると、ウェルカムドリンクのときらへんの写真にロゼが写ってるase2
ドーハ発はアルコールがない!って言ってたのに…すいません。

ただ、これが飛び立つ前のドリンクだったのか、飛び立った後だったのかは不明。
でも、帰りのドーハ発はアルコールはダメって言われたんですhorori

ドーハ→パリ間のウェルカムドリンクはアルコールOKだったのかも???



やっぱり喉が渇いてて、2人とも撮影前に飲んでしまった(笑)




ドーハ-パリ間は約7時間かかります。
今回は食事は1回forkとなります。





こんな感じで中東→ヨーロッパへ行くんですね~
だんだんパリへ近づいてきたのが実感できますwink



★ドーハ-パリの機内食★



相変わらず立派なファイルですkirakira2(ドリンク、アルコール、メニュー表が入っています)



メニュー表はこんな感じでファイルに入っています



アラカルトメニューheart→ついに英語のメニューになっちゃったdokuro



この方々がお料理を監修した方??




では、朝食?スタートですpan




パン→私はあまりパンが好きではありませんので、おいしさをうまく伝えることはできませんが、
機内食に割にはなかなか美味しいパンだったと思います




前菜/Smoked salmon with horsesadish,chive,and potato salad



メイン/South indian style baked eggs with potatoes (ダンナ)
  


メイン/Butternut squash and mascarpone ravioli (ワタシ)



チーズセレクション (ダンナ)



ラデュレのデザートsymbol1 (ワタシ)



食事の後、何度ももらったレモンティー
いっしょにクッキーやゴディバのチョコももらったよwink




味については、ワタシの好みとはちょっと違うかも?というものもありましたが、
前菜のサーモン、ラデュレのデザートは美味しかったですよmeromero
メインがちょっといただけなかったけど(-_-;)


ダンナも大好きなチーズとワインで楽しんでましたsmile
食事の方は、まぁまぁって感じみたいで、前菜のサーモンはワタシがいただきました(笑)
メインの方は異国情緒あふれる食事だったみたいですwink




今回、往復合わせて4回搭乗しましたが、この便のCAさんは一番感じがよかったですtulip
特にワタシの担当をしてくれた女性は笑顔がかわいくて、とってもチャーミングな人でした。
またカタール航空に乗る機会があったら、あのCAさんが乗ってる便に乗りたいですexclamation2exclamation2



つづく…footmark







<4>カタール航空で行くパリ・食道楽の旅【カタール・ハマド国際空港にて】

2014-07-29 16:36:00 | ◇2014年7月パリ
★カタール/ハマド国際空港




約10時間の長旅で、成田空港→ハマド国際空港へ到着smile





まだ、カタールは夜ですので真っ暗ase2




でも乗換する人がほとんどですので、みんなと同じ方へ行けば全く問題ありませんexclamation2
それに案内板もちゃんとありますしねwink



途中、ゴミ箱のアラビア文字に反応して撮ってみたcamera
ほんとに中東にきちゃったbikkuri
→カタール行の飛行機に乗ったんだから当たり前なんだけどね(笑)




手荷物検査をしたら、あとはラウンジ&免税店を見学ですexclamation2

※手荷物検査もビジネス・ファーストクラスと、エコノミーの人はわかれてチェックのようです。
 ビジネスクラスのワタシたちはほぼ並ばず済んだので、すぐ終わりましたwink
 



パリ行きの搭乗口をチェックlight


ひろ~いexclamation2exclamation2exclamation2





さすがお金持ちの国だけあって、こんな高級車が何台も飾ってありますmoney


とりあえず、まずはラウンジをチェックしないとねwink

上の案内板をみながら探すんですが、なんだかよくわかりませんase2
仕方ないので聞いたら丁寧に教えてくれましたmeromero2






空港内になぜかこんな大きなぬいぐるみ(くま?)があります。
これを目印に行くと、画像左にエスカレーターで上へ行くとラウンジとなりますtulip


もう少しわかりやすく画像を…




ワタシたちは、エスカレーターの隣にあるエレベーターで上へ行け!って
教えてもらったので、その通りにしました。





目指すところは“ゴールドラウンジ/シルバーラウンジ”





アラビア文字は全く読めませんが、英語があるので大丈夫good




では、目的のラウンジへsymbol1




こちらが玄関となり、右はファーストクラス、左はビジネスクラスのラウンジとなります
バーコードをピッとして、『左ね!』というジェスチャーをされましたase2




ここがビジネスクラスのラウンジの入り口です。



ビジネスクラスラウンジ


一応、狭いラウンジ内を探検しましたが、シャワーの場所はわかりませんでした。
もしかしたらまだできてなかったかもしれません

とにかく、めっちゃ混んでますdokurodokurodokuro




トイレの中はとってもキレイkirakira2
おねえさんが常時いるみたいで、いつもトイレを清潔にしているようです。
手を拭くタオルがピラミッドのように並べてあり、ここに置いてあったハンドクリームは
とってもいい香りで買って帰りたかったくらいmeromero


※お手洗いはラウンジで済ますのがいいですよwink
 普通のところは…めっちゃ汚いし、紙ないし。係の人が補充してましたが、
 追いついてないと思われます。





ラウンジに入ったばかりのときはドリンクくらいしかなかったのですが、
朝になってから、やっと食べられるものが出てきましたexclamation2
(お酒はなかったけど…やっぱりラマダンだからかな?)









一応、撮影できたものだけUPしましたが、基本的に人が多いので、
ラウンジ内で撮るのはちょっと難しかったです。



ラウンジで、特にやることもないので、ブログチェック後、免税店見学へexclamation2


金のアクセサリー売り場。売り場を囲んでいたのは中華系の方々だと思います。



様々な種類のピスタチオやアーモンド、デーツなどがありました


とにかく広い!フードコートとかもありました




★カタールで買ったもの★



ピスタチオ♡と、ラウンジで食べておいしかったので、デーツを買ってみたgamaguchi5



そして、絶対買うって決めてたカタール航空の飛行機模型symbol1
ホントはA380に乗るはずだったから、A380の模型にするつもりだったけど、
実際に搭乗してきたB777にしましたsymbol1






でも、まだまだ工事中のところも多かったhekomihekomi









なんだかんだ、ウロウロしてたら待ち時間も意外と早かったですwink
ラウンジは国内線のラウンジ?ってくらい小さい規模しかオープンしてませんでした。
次、予定はないけど(笑)フルオープンしたラウンジを早く見たいな~wink




つづく…footmark