はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

火の国・通潤橋の旅/2012年5月帰省

2012-05-15 13:25:00 | ★2012年帰省・他
nikukiu1日目・空港にて


この日は、会社を夫婦しておさぼり(笑)
平日だからすいてるかと思ったら…週末とあまり変わらずase2

空港で見つけた、スカイツリーグッズの専門店で、
お土産に買って、朝食を確保し、さっさとラウンジへrun




ここで、スカイツリー関連のお土産を取り扱ってますtulip


ラウンジでは、さっき買った朝ご飯とお茶をいただき、大好きな飛行機を
眺めますsmile







赤組だけど、ど~しても気になったANAパンダanimal7
行き先は中国question2



nikukiu火の国・到着


やっぱりJGCタグがついていると、荷物が出てくるのが早いですねぇ~meromero2
市内行きのバスの時間ギリギリだったんですが、すぐに荷物が出てきたので、
1本前のバスに乗れましたgood


こういうとき、JGC修行がんばってよかったなって思いますsmile
時間のロスがないのがいいですよねpeace


nikukiu通潤橋car


通潤橋って知ってますかquestion2
学校で習いませんでしたquestion2



通潤橋(つうじゅんきょう)というは、江戸時代につくられた、石組みによる用水の水路橋です。
この放水が見たくて連れていってもらったんですが…時期を外したみたいで見れずdokuro




放水は、灌漑利用が少ない農閑期行なわれるんだそうですexclamation2


でも、こんな橋を江戸時代に作ったなんて、ほんとにスゴイbikkuri
しかも、今でも使われているんですよlight

昔の人の知恵ってスゴイなぁ~



橋の上からみたところ。柵がないから、落ちそうでこわ~いhekomi


橋の上はこんな感じ


通潤橋と緑のコラボclover
緑がまぶしいkirakira



そして、これが渾身の1枚(笑) 橋が川に映っているのがポイントlight


と、放水なしの通潤橋をしっかり楽しんできましたsmile


ちなみにこの近くには、山都ころっけ街道というのがありまして、
様々な変り種コロッケを食べさせてくれるんですmeromero

ここにも行ってきましたので、これはまた後で報告しま~すpiyo






nikukiuあっという間に帰る日



空港に早目についてワタシたちは、ちょっぴりお土産を物色した後、ラウンジへ

でもここの空港は、混雑してたら座るところがなくなっちゃうくらい狭いhi
羽田空港のラウンジに慣れているので、ちょっとびっくりしちゃいましたmeromero2


帰りは、お気に入りの景色を見ながら…あっという間に羽田空港に到着exclamation2

ちなみにお気に入りの景色は、東京の夜景です。
機内から、レインボーブリッジ、東京タワーなど東京の名所が見られます。
次はスカイツリーのライトアップもみれるかなmeromero



短くも充実した帰省になりましたsmile
次回は、ちょっと遠いけど高千穂へ行きたいなぁ~kirakira2