我が家がwifiルーターをレンタルし始めたのは、昨年のパリ旅行のとき。
パリのホテルは無料wifiでつながるし、街中でずっと必要ってこともないやん![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
と思っていましたが、ダンナの強い希望によりレンタルすることにしました![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
正直、主婦の立場としては「5日間も借りたら結構するやん
」と思ってましたが、
あんまり必要だと言い張るので仕方ありません。レンタルすることにしました![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
そして実際に使ってみたら、使う場所を気にせずに済むし、地図としてもかなり使えるので、
すごく便利だったのです![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
使い方も簡単だし、これは目から鱗ってくらい感動しました![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
それからは、wifiルーターのお世話になってます![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
台湾では利用しませんでしたが、シンガポールではホテルのwifiが有料だったこともあり、
レンタルすることに![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
調べものをしたりするのに、とっても便利でした。
ちなみに香港ではプリペイドsimを購入するので、特別wifiルーターをレンタルする必要はありません![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
うちの場合は、発着空港が違う場合も多いのですが(たとえば出発は羽田空港、到着は成田空港)
そういったことにも対応してくれるので、利用しやすいというのもいいです![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
うちの場合は、JALマイルが貯まるのでJAL/HPから申し込みます(笑)
http://www.jal.co.jp/inter/service/communications/
いつもここから、携帯・データーサービスを選びます。
行先によってキャンペーンをしてたりするので、そのときによってレンタルする会社を選ぶとお得かなw
羽田空港でも成田空港でも借り方はいっしょなのですが、
結構似たようなカウンターが多いので、借りる場所、返却場所はしっかり把握して
おかないと、あれ???ってことになります→間違えて最初は違うところへ行ってしまった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/c3585730582edb54b7b33873287255cc.jpg)
成田空港(第2ターミナル)で借りたwifiルーターはここで。今回はたまたまイモトのwifiでした![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
ここで一通りの説明を受けます→そして渡されます。
以前JAL ABCでレンタルしたときは、その場でPINを係の人といっしょに設定しました。
個人的には、機械に不具合がないかがわかるのがよかったです。
イモトのwifiの場合は、そういうことは特になかったのでラウンジで設定しました。
レンタルしたのは…(ホテルの照明の関係で画像は暗くてゴメンナサイ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/e6eb281580f17c189613f6988421e057.jpg)
wifiルーターはこんなケースに入っております![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/8e422987d966ea6e4bfce9d317872339.jpg)
開けるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/c6ec335c491b6d56ed73b52b94291be2.jpg)
取説と本体、ルーター充電器、マルチプラグが入っています。
そして、帰国後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/7af62930eb9fad66875f788eb0646ed7.jpg)
返却カウンターです
この一帯はいろんな会社が集まっていますので、間違えてないようにしてください。
返却手続きもあっという間に終了です。
しかも、リムジンバスの切符を買う間に返却してきてもらうので、ロスタイムなしww
ほんとに便利な世の中になりましたね~![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
パリのホテルは無料wifiでつながるし、街中でずっと必要ってこともないやん
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
と思っていましたが、ダンナの強い希望によりレンタルすることにしました
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
正直、主婦の立場としては「5日間も借りたら結構するやん
![soppo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soppo.png)
あんまり必要だと言い張るので仕方ありません。レンタルすることにしました
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
そして実際に使ってみたら、使う場所を気にせずに済むし、地図としてもかなり使えるので、
すごく便利だったのです
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
使い方も簡単だし、これは目から鱗ってくらい感動しました
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
それからは、wifiルーターのお世話になってます
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
台湾では利用しませんでしたが、シンガポールではホテルのwifiが有料だったこともあり、
レンタルすることに
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
調べものをしたりするのに、とっても便利でした。
ちなみに香港ではプリペイドsimを購入するので、特別wifiルーターをレンタルする必要はありません
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
うちの場合は、発着空港が違う場合も多いのですが(たとえば出発は羽田空港、到着は成田空港)
そういったことにも対応してくれるので、利用しやすいというのもいいです
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
うちの場合は、JALマイルが貯まるのでJAL/HPから申し込みます(笑)
http://www.jal.co.jp/inter/service/communications/
いつもここから、携帯・データーサービスを選びます。
行先によってキャンペーンをしてたりするので、そのときによってレンタルする会社を選ぶとお得かなw
羽田空港でも成田空港でも借り方はいっしょなのですが、
結構似たようなカウンターが多いので、借りる場所、返却場所はしっかり把握して
おかないと、あれ???ってことになります→間違えて最初は違うところへ行ってしまった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/c3585730582edb54b7b33873287255cc.jpg)
成田空港(第2ターミナル)で借りたwifiルーターはここで。今回はたまたまイモトのwifiでした
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
ここで一通りの説明を受けます→そして渡されます。
以前JAL ABCでレンタルしたときは、その場でPINを係の人といっしょに設定しました。
個人的には、機械に不具合がないかがわかるのがよかったです。
イモトのwifiの場合は、そういうことは特になかったのでラウンジで設定しました。
レンタルしたのは…(ホテルの照明の関係で画像は暗くてゴメンナサイ
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/e6eb281580f17c189613f6988421e057.jpg)
wifiルーターはこんなケースに入っております
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/8e422987d966ea6e4bfce9d317872339.jpg)
開けるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/c6ec335c491b6d56ed73b52b94291be2.jpg)
取説と本体、ルーター充電器、マルチプラグが入っています。
そして、帰国後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/7af62930eb9fad66875f788eb0646ed7.jpg)
返却カウンターです
この一帯はいろんな会社が集まっていますので、間違えてないようにしてください。
返却手続きもあっという間に終了です。
しかも、リムジンバスの切符を買う間に返却してきてもらうので、ロスタイムなしww
ほんとに便利な世の中になりましたね~
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)