海外旅行へ行くたびに頭を悩ますのが、為替問題![money](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/money.png)
今は、円安だし、株とともに上がり下がりしてるんで、両替のタイミングがよくわかりません![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
4月の時点でちょっとだけ両替したんだけど、手持ちがなくてたった2万円しか両替しませんでした![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
今考えれば、1ユーロ→123.45円で両替できたのはかなりラッキーでした![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
ということで、そろそろ為替のいいときに両替しようかと思っていたとき、円高傾向になったので、
週末、両替してきました![sanzai](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sanzai.png)
![sanzai](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sanzai.png)
ユーロは、家/30,000円、嫁/10,000円、だんな/10,000円
ドルは、ダンナの食費の足しとして/10,000円
※ダンナはパリへ行く数日前に出張することになったので、急遽ドルが必要になりました![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
6月7日に1ユーロ/132.94円で両替。
ちなみに1ドル/約99円でした(明細書をダンナにいっしょに渡してしまったためわからない
)
最終的に、お得なのか?損なのか?
当日にならないとわからないのですが、ドルが100円切ったタイミングでの両替なので、
ヨシ
とします。
ちなみに…今回は大黒屋で両替してみました![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
大黒屋って中古のブランドものとかチケット販売のイメージがあるんだけど、外貨両替もできるんだね~![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
トラベレックスで両替するときって、「○○○円プラスしていただくとちょうど○○ユーロになります」って
案内されるんですが、
大黒屋だと「10,000円分」というと、その中で両替してくれて端数を日本円で返してくれます。
どっちでもアリなんですが、会社によって案内が違うんだなぁ~って思っちゃいました![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![money](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/money.png)
今は、円安だし、株とともに上がり下がりしてるんで、両替のタイミングがよくわかりません
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
4月の時点でちょっとだけ両替したんだけど、手持ちがなくてたった2万円しか両替しませんでした
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
今考えれば、1ユーロ→123.45円で両替できたのはかなりラッキーでした
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
ということで、そろそろ為替のいいときに両替しようかと思っていたとき、円高傾向になったので、
週末、両替してきました
![sanzai](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sanzai.png)
![sanzai](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sanzai.png)
ユーロは、家/30,000円、嫁/10,000円、だんな/10,000円
ドルは、ダンナの食費の足しとして/10,000円
※ダンナはパリへ行く数日前に出張することになったので、急遽ドルが必要になりました
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
6月7日に1ユーロ/132.94円で両替。
ちなみに1ドル/約99円でした(明細書をダンナにいっしょに渡してしまったためわからない
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
最終的に、お得なのか?損なのか?
当日にならないとわからないのですが、ドルが100円切ったタイミングでの両替なので、
ヨシ
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
ちなみに…今回は大黒屋で両替してみました
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
大黒屋って中古のブランドものとかチケット販売のイメージがあるんだけど、外貨両替もできるんだね~
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
トラベレックスで両替するときって、「○○○円プラスしていただくとちょうど○○ユーロになります」って
案内されるんですが、
大黒屋だと「10,000円分」というと、その中で両替してくれて端数を日本円で返してくれます。
どっちでもアリなんですが、会社によって案内が違うんだなぁ~って思っちゃいました
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)