★黄金博物館の目的②・黄金神社へ行く
黄金博物館区には神社(跡)があります
標識の『金瓜石神社』と書いているのが『黄金神社』です。
日本人によって建てられた神社で、冶金の守護神として
大国主命、金山彦の命、猿田彦命の三神が祀られているそうです(by Wikipedia)
坂、しんどいな~と思って振り替えて撮ってみた
ここまできたからには、必ずお参りして帰らなくちゃと思い
標識に従い歩いていましたが、ほとんど山登りのような状態です
こんな、自然に囲まれた道を歩いていきます。
途中“茶壺山”が見えます
どうですか急須の形に見えるでしょ
なんか、かわいい~
茶壺山が観やすいところに説明が書かれています(私は読めませんが)
景色がキレイで、マイナスイオンが溢れているだろうと思われる環境は
すばらしいのですが、
最初は坂はしんどくても歩きやすい階段だったのに、だんだんこんな荒れた状態で歩きにく~い
途中から、山道?と思うようなくらい急な階段で倒れそうでした
日頃の運動不足がたたっているようで、ハーハーいいながらとりあえず歩きます
おおお、やっと看板がでてきた
鳥居も見えてきました
あ~、やっとゴールが見えてきた
と思ったが甘かった
1つ目の鳥居を過ぎたのに、まだまだ続いてる
しんどすぎて、言葉を発することができません
も~限界って頃にやっと到着
黄金博物館まで来ても、黄金神社までは来ないという人も多いのか、
人はまばらです。
神社(跡)から見える景色は、さすが山の上だけあり絶景
日本人は私たちだけのようでしたが、跡地とはいえ、ここは神社。
いつものようにお参りしました。
本殿跡と思われるところ
みんな、神社がどういうところかわかってないからだと思うけど、
「そこに足を掛けちゃダメ~」「そこ、腰かけるとこじゃなーい!」とか
やりたい放題でしたが、ここは異国、しかも跡地。仕方ありません
景色のいいスポットくらいの場所になっている気がします。
でもホントに景色はいいの
なんだか、歴史を感じる瞬間でした。
ちなみに
名前の通り、ここは金運のパワースポットだそうです
黄金博物館区には神社(跡)があります
標識の『金瓜石神社』と書いているのが『黄金神社』です。
日本人によって建てられた神社で、冶金の守護神として
大国主命、金山彦の命、猿田彦命の三神が祀られているそうです(by Wikipedia)
坂、しんどいな~と思って振り替えて撮ってみた
ここまできたからには、必ずお参りして帰らなくちゃと思い
標識に従い歩いていましたが、ほとんど山登りのような状態です
こんな、自然に囲まれた道を歩いていきます。
途中“茶壺山”が見えます
どうですか急須の形に見えるでしょ
なんか、かわいい~
茶壺山が観やすいところに説明が書かれています(私は読めませんが)
景色がキレイで、マイナスイオンが溢れているだろうと思われる環境は
すばらしいのですが、
最初は坂はしんどくても歩きやすい階段だったのに、だんだんこんな荒れた状態で歩きにく~い
途中から、山道?と思うようなくらい急な階段で倒れそうでした
日頃の運動不足がたたっているようで、ハーハーいいながらとりあえず歩きます
おおお、やっと看板がでてきた
鳥居も見えてきました
あ~、やっとゴールが見えてきた
と思ったが甘かった
1つ目の鳥居を過ぎたのに、まだまだ続いてる
しんどすぎて、言葉を発することができません
も~限界って頃にやっと到着
黄金博物館まで来ても、黄金神社までは来ないという人も多いのか、
人はまばらです。
神社(跡)から見える景色は、さすが山の上だけあり絶景
日本人は私たちだけのようでしたが、跡地とはいえ、ここは神社。
いつものようにお参りしました。
本殿跡と思われるところ
みんな、神社がどういうところかわかってないからだと思うけど、
「そこに足を掛けちゃダメ~」「そこ、腰かけるとこじゃなーい!」とか
やりたい放題でしたが、ここは異国、しかも跡地。仕方ありません
景色のいいスポットくらいの場所になっている気がします。
でもホントに景色はいいの
なんだか、歴史を感じる瞬間でした。
ちなみに
名前の通り、ここは金運のパワースポットだそうです
こんにちは!
…お恥ずかしいお話ですが、何時間も歩いたわけではないんです。
気持ち的には2時間くらい歩きましたけど、実際には20分?30分?
くらいかな(^_^;)
でも、パワーはいただいた…と信じたい!!
結局何時間歩いたのですか?? これだけ苦労すれば御利益にあずかるような気がします。。。 パワーもいっぱいもらったのでは。。。