はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

【14】2013.7 夏のパリで食べる!買う!観る!/ラヴァン・コントワールでクレープ♡

2013-08-06 15:55:00 | ☆2013年7月パリ
2日目/「ラヴァン・コントワール / l’avant comptoir」でクレープをいただく!



ショッピングモールを堪能したワタシたちは、帰りにボンマルシェデュランスなど、
パリへ行ったら必ずチェックするお店を寄りつつ、パリのお買いものを堪能meromero
パリでしか買えないモノに加えて、ソルドだから安いこともあり、自然に財布の紐も緩みますbikkuri

ソルドは危険だけど、やっぱり楽しい~heart

       **      **     **     **

前回のパリで、買うか買うまいかものすごく迷った、ボンマルシェの160周年記念のリモアのスーツケース
売れ残ってないかなぁ~なんて、売り場まで行ったけどワタシたちには発見できませんでしたhorori

ただ気になったのは、ボンマルシェで販売してたリモアには赤いタグがあったんだけど、
それってボンマルシェオリジナルなのかな?ってこと。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください!
もしボン・マルシェ仕様のものだったら…次のパリで買っちゃおうかな(笑)

そういや、160周年記念のグローブ・トロッターはあったな…



       **      **     **     **


この日は、休肝日?休胃日?ということで、
食事の予約を入れず、フリーにしておきましたwink

『せっかくのパリ滞在で、レストランの予約を入れないなんてもったいないexclamation2exclamation2

そんなもったいない精神が、これまで、かえって胃の調子を悪くして食事を楽しめなくなってしまっていましたase2


ということで、この日はかる~い食事で過ごしたいと思い、前回も行った
『ラヴァン・コントワール』でクレープを注文light


『ラヴァン・コントワール / l’avant comptoir』というお店は、ワタシたちが宿泊している
ホテル・ルレ・サンジェルマンの1階にあるお店です。
コントワール・ルレの隣にあるんですが、狭い店内に人がウジャウジャいますwink
立ち飲み形式で、クレープやオードブルの小皿を提供するお店なんです。





ラヴァン・コントワール



クレープを購入する人は店の外から注文できます。
前回注文した際は、メニュー表が読めず、フランス語の本を片手に単語を調べつつ注文しましたが、
今回は、『チキン&トマト&チーズ』という日本語英語でちゃんと通じたので一安心(笑)




オーダーをすると、それから焼いてくれますmeromero2




出来上がりsymbol1symbol1このボリュームでなんと、4.5ユーロbikkuribikkuri



このクレープ、塩加減がいい塩梅で美味しいんですmeromero
ひとつ問題があるとすれば、大きいので一人で食べると最後の方は飽きてくるってこと(^_^;)
でもそれくらい、満足感を得られるんですよwink

これに、近くの小さなお店で買ったビールとともに、お部屋のベランダでリラックスしちゃいますsmile



モノプリまで行くのはめんどいさ~い!というときに便利な、ホテルから一番近い?お店






最新の画像もっと見る

コメントを投稿