ワタシは旅行へ行くとき、必ずガイドブックを熟読していきます
今はネットの時代だし、最新情報が載っているのでとっても便利だけど、
やっぱりガイドブックでも、行く国の情報を収集したいのです
3月9日に発売した【aruco パリ(パリ改訂第3版)】ももちろん購入しました
→本日ポチッとしたので、まだ到着してませんが…
内容をちらっと見ると、レペットでできる靴のセミオーダーとか、なんだか初めての情報なども
載っているみたいで、めっちゃ楽しみなんですけど~
前回行ったパリでは、世界最古の百貨店として有名なボン・マルシェが160周年ということで
記念グッズを買いまくりました

でも使うのがもったいなくて、なかなか使えていません
(ワタシは好きなおかずは最後に食べるタイプ…そういう性格なんです
)
とはいえ、このまま持ってるだけじゃ、逆にもったいない


ということで、ちょこちょこ使うようになりました(笑)
ワタシの仕事用のノートは160周年記念ノートだし、クスミティーとのコラボティーも
開封
エコbagもちゃんと使ってるし…
そして、缶目当てで買ったくまちゃんのチョコも、ちゃんと食べましたよ

チョコ…と書きましたが、実はマシュマロにチョコがコーティングされてます
正直、マシュマロはあまり好きではないのですが、これはチョコの力が大きいようで(笑)
おいしいです
このチョコ(マシュマロ)は、13ユーロでした
高いのか?安いのか?よくわかりませんが、缶がかわいいから許します
記念グッズを買いまくりました


でも使うのがもったいなくて、なかなか使えていません

(ワタシは好きなおかずは最後に食べるタイプ…そういう性格なんです

とはいえ、このまま持ってるだけじゃ、逆にもったいない



ということで、ちょこちょこ使うようになりました(笑)
ワタシの仕事用のノートは160周年記念ノートだし、クスミティーとのコラボティーも
開封

エコbagもちゃんと使ってるし…
そして、缶目当てで買ったくまちゃんのチョコも、ちゃんと食べましたよ


チョコ…と書きましたが、実はマシュマロにチョコがコーティングされてます

正直、マシュマロはあまり好きではないのですが、これはチョコの力が大きいようで(笑)
おいしいです

このチョコ(マシュマロ)は、13ユーロでした

高いのか?安いのか?よくわかりませんが、缶がかわいいから許します

パリ旅行はまだ先だけど、行こうと思っているところをチェックしていきたいと思います
旅行って行きたいところがありすぎて、計画がまとまらないってこと多いですよね
今回のパリだって3泊しかしないから、行けるところは限られるんだけど、
行きたいところが多すぎて、優先順位が付けられない
初めての場所も行きたいし、前に行ってよかったところは、もう一度行きたい
ほんと、困ったもんです

今回のパリも『食べる旅』になる予感大の我が家
もちろん、食べたいところもたくさんあるけど、ソルド時期とも重なるのでショッピングも楽しみたいところ
→でも、それも為替しだいね


ということで、次回は新しくできたショッピングモールへ行きたいなって思ってます
パリ郊外のショッピングモールは、あまり治安がよくなさそうなんだけど、郊外と言っても
17区の高級住宅街をちょっと出たところのようです
だから治安も悪くないみたい
SO OUEST(ソー・ウエスト)
http://www.soouest.com/W/do/centre/accueil
メトロでも行けるので、観光客でも気軽に楽しめそうな予感
しかも、ここは4つ星のショッピングモールだそうです
HPにも4つの★がついてる(笑)
しかもね、入っているのがHEMA(オランダの雑貨屋さん→1度行きたかった)とか、
ワタシの大好きなZARA HOMEとか香港で必ず行くマークス&スペンサーが
しかも、マークス&スペンサーにはCafeスペース
もあるみたい
ここでダンナは、フィッシュ&チップス
を食べたい…と言っておりますw
→なぜフランスでわざわざ…
(でもワタシもちょっと気になる
)
ショッピングモールなのにやっぱり食べる予定のブーちゃん
夫婦
→だって気になるんだもん
他にもイロイロお店が入っているみたいだからゆっくりみてみたいな
SO OUEST
31 RUE D'ALSACE 92300 LEVALLOIS-PERRET
月~土 10:00~21:00
★メトロ(徒歩7分)
Station: Louise Michel et Anatole France
Ligne 3 : Pont de Levallois-Becon / Gallieni
★RER(徒歩12分)
Station : Pereire -Levallois
Ligne C : Pontoise/Versailles Rive Gauche/St-Quentin en Yvelines - St-Martin d'Etampes/Dourdan la Foret

旅行って行きたいところがありすぎて、計画がまとまらないってこと多いですよね

今回のパリだって3泊しかしないから、行けるところは限られるんだけど、
行きたいところが多すぎて、優先順位が付けられない

初めての場所も行きたいし、前に行ってよかったところは、もう一度行きたい

ほんと、困ったもんです


今回のパリも『食べる旅』になる予感大の我が家

もちろん、食べたいところもたくさんあるけど、ソルド時期とも重なるのでショッピングも楽しみたいところ

→でも、それも為替しだいね



ということで、次回は新しくできたショッピングモールへ行きたいなって思ってます

パリ郊外のショッピングモールは、あまり治安がよくなさそうなんだけど、郊外と言っても
17区の高級住宅街をちょっと出たところのようです

だから治安も悪くないみたい
SO OUEST(ソー・ウエスト)
http://www.soouest.com/W/do/centre/accueil
メトロでも行けるので、観光客でも気軽に楽しめそうな予感

しかも、ここは4つ星のショッピングモールだそうです

HPにも4つの★がついてる(笑)
しかもね、入っているのがHEMA(オランダの雑貨屋さん→1度行きたかった)とか、
ワタシの大好きなZARA HOMEとか香港で必ず行くマークス&スペンサーが

しかも、マークス&スペンサーにはCafeスペース


ここでダンナは、フィッシュ&チップス

→なぜフランスでわざわざ…


ショッピングモールなのにやっぱり食べる予定のブーちゃん


→だって気になるんだもん

他にもイロイロお店が入っているみたいだからゆっくりみてみたいな

SO OUEST
31 RUE D'ALSACE 92300 LEVALLOIS-PERRET
月~土 10:00~21:00
★メトロ(徒歩7分)
Station: Louise Michel et Anatole France
Ligne 3 : Pont de Levallois-Becon / Gallieni
★RER(徒歩12分)
Station : Pereire -Levallois
Ligne C : Pontoise/Versailles Rive Gauche/St-Quentin en Yvelines - St-Martin d'Etampes/Dourdan la Foret
ちょっと古い話になりますが、実家に帰ったとき、何かのついでに購入したのが
防水スマホケース

ニトリで999円で買いました
(画像はニトリさんにお借りしました)
1000円もしなかったけど、すでにモトは取った
と思えるくらい
使っています(笑)
なぜ買ったのかというと…
ちょうど『お風呂にTVをつけるか?』という話をしていた時期のことです。
ちなみにワタシは反対
ダンナは賛成
だって、お風呂に入ってTV観る時間ってどれくらいなのよ
ダンナはお風呂に入ってネットもできるし、録画したビデオも観られるし…なんていうけど、
実際にはそこまで使いこなせないだろう
と考え反対しました
別に買ったものを使いこなしてくれるなら買ってもいいんです。
でも、買っただけで放置してあるものも多々あり、正直使わないものがゴロゴロあると邪魔なんですよね
そんなこんなで、お風呂TVは保留~となっていたんです。
でも、反対、反対!っていうのもかわいそうなんで、せめてネットくらいできる環境に
してあげようかと思ったときに、みつけたのがニトリの防水ケース→しかも安い
安すぎるしどうかな
って思ってたけど、まったく問題ありません
語学を勉強する気持ちだけはあるので、必要以上にたくさん入ってるアプリでお風呂に
浸かりながら、お勉強
意外や意外、これがけっこう集中できます。
汗を掻きつつ、発音を聞いて、わからない単語があったらネットで即調べる
この繰り返しです(笑)
語学は基本的にダメですが、特に聞き取りが苦手なワタシとしては、
英語に慣れることを目標に、毎日英語に触れるようにしてます
次の旅行までには『苦手意識』から解放されたいもんです

あ~、もっと若いときからちゃんと勉強しておけばよかったなぁ~
防水スマホケース


ニトリで999円で買いました

1000円もしなかったけど、すでにモトは取った

使っています(笑)
なぜ買ったのかというと…
ちょうど『お風呂にTVをつけるか?』という話をしていた時期のことです。
ちなみにワタシは反対


だって、お風呂に入ってTV観る時間ってどれくらいなのよ

ダンナはお風呂に入ってネットもできるし、録画したビデオも観られるし…なんていうけど、
実際にはそこまで使いこなせないだろう


別に買ったものを使いこなしてくれるなら買ってもいいんです。
でも、買っただけで放置してあるものも多々あり、正直使わないものがゴロゴロあると邪魔なんですよね

そんなこんなで、お風呂TVは保留~となっていたんです。
でも、反対、反対!っていうのもかわいそうなんで、せめてネットくらいできる環境に
してあげようかと思ったときに、みつけたのがニトリの防水ケース→しかも安い

安すぎるしどうかな


語学を勉強する気持ちだけはあるので、必要以上にたくさん入ってるアプリでお風呂に
浸かりながら、お勉強

意外や意外、これがけっこう集中できます。
汗を掻きつつ、発音を聞いて、わからない単語があったらネットで即調べる

この繰り返しです(笑)
語学は基本的にダメですが、特に聞き取りが苦手なワタシとしては、
英語に慣れることを目標に、毎日英語に触れるようにしてます

次の旅行までには『苦手意識』から解放されたいもんです


あ~、もっと若いときからちゃんと勉強しておけばよかったなぁ~

お茶が好きなワタシが、今、ハマっているのが台湾で買ったリプトンの凍頂烏龍茶

これです
画像が荒くてゴメンナサイ
外国へ行くとついついスーパーでお茶をチェックしちゃうんですが、
このお茶に関しては、なかなか出合えなくて、やっと巡り合ったもの
しかも最低でも2袋は欲しかったのですが、いわゆるラス1状態
同じシリーズのジャスミンティーもありましたが、ワタシは凍頂烏龍茶が好きなので
浮気せず、コレのみ買いました
で、今飲んでるんですが、ティーパックとは思えないくらいおいしい
それになんといっても手軽
でも、もうすぐなくなりそうなんです


もし、台湾へ行くなら、この凍頂烏龍茶はおススメです
軽いからお土産とかにもいいかもね


これです


外国へ行くとついついスーパーでお茶をチェックしちゃうんですが、
このお茶に関しては、なかなか出合えなくて、やっと巡り合ったもの

しかも最低でも2袋は欲しかったのですが、いわゆるラス1状態

同じシリーズのジャスミンティーもありましたが、ワタシは凍頂烏龍茶が好きなので
浮気せず、コレのみ買いました

で、今飲んでるんですが、ティーパックとは思えないくらいおいしい

それになんといっても手軽

でも、もうすぐなくなりそうなんです



もし、台湾へ行くなら、この凍頂烏龍茶はおススメです

軽いからお土産とかにもいいかもね
