_J_H_9_T_J_T_

久しく更新しなかったらIDとパスワードを忘れてログインできなかったこのblogですが、復活しました♪
2019/2/1

怪我

2008年09月18日 21時45分57秒 | ファミリー
今日(18日)は、家に早く帰れたので、年長さんの下の子と近くの児童館へ遊びに出かけた。

お友達も来ていて、児童館の外の芝生広場は、さながら「ドッグラン」の様相 

ワーキャーいいながら、幼稚園で一日運動会の練習をして帰ってきたとは思えないほどの元気ぶり。

何を思ったか、18時の閉館間際に児童館に入りブロック遊びをし、結局すぐに閉館となって、また外へとお友達と一緒に駆け出した。

「はぁぁ、元気やのぉ。・・あ、失礼します。」とスタッフの方にご挨拶をして、最後に児童館を出た。

すると、児童館前の2,3段の階段の下で、ウチの子が右目を押さえて大泣きしている。

その泣き方が、いつもと違うので、「どうした?」と駆け寄ると、なんと額から血を出していた。

どうも、友達を追いかけて階段を一足飛びに下りようとしたら、砂で滑って転んだらしい。
押さえた右目のところは、幸いにも傷は無く、ほっぺたに擦り傷が出来ていた。

首にかけていた汗拭きタオル(!)で傷を押さえて、寝かし、様子を見たら大きなたんこぶになって、その上が切れているようだが、もう血は止まっていた。

周りのお友達もそのお母さんも、びっくりして駆け寄ってきた。

ウチの子もびっくりして大泣きのままだった。がこれだけ元気に泣ければまず大丈夫だろう。
でも、もしかして、ということもあるので、その後病院へ行って、レントゲンとCTを撮ってもらった。

結果は、問題なし(ホッ!)

途中から泣き止んだ後は、傷だらけのほっぺとガーゼと絆創膏のおでこが痛々しいが、普段どおりの元気印に戻っていました。

何はともあれ、良かった。

元気なのはいいけど、今度から気をつけてね。

無題

2008年09月17日 23時59分30秒 | アマチュア無線
情報通信白書というものを見る機会があった。

この中で、

災害に強い消防防災ネットワークの整備 という項があり、以下のように書かれている。


大規模災害時には、地方公共団体が把握した災害の規模や被害の概況を国が迅速かつ的確に把握し、緊急消防援助隊の出動その他の災害応急対策を迅速に講じることが重要である。このため、災害時においても通信を確実に確保し、情報の収集及び伝達を迅速かつ確実に行うべく、国、都道府県、市町村等においては、加入電話、携帯電話等の公衆網及び専用線等を使用するほか、災害に強くふくそうのおそれのない自営網である消防防災通信ネットワークを整備している(図表3-4-5-1)。



ここに掲載されている図や、実際に県の総合防災訓練などを見る限り、かなりの天変地異でも情報伝達のネットワークが早期に確保されそうだと思う。



それでは、わがアマチュア無線家の出番はほとんど無くなるかというと、そうではないと思う。

この図では、被災者に最も近い部分がほとんどというか全く描かれていない。

現場に近いところの情報伝達は、いったいどうやって行なうのだろう。
混乱した現場では、携帯電話が使えないか、使いにくいというのは能登半島地震などで学んだはずである。

この部分に、アマチュア無線をはじめとした無線が役立つのではないだろうか。

でも、アマチュア無線の現状は?と平常時において周りを見渡してみると・・、
・アマチュア無線家の減少および高齢化
・日ごろからの無線運用時間の減少
・ハム同士の孤立化・クラブの減少
と、「いざ」というときにおそらくハムのネットワークもうまく機能しないだろう。と想像される。

一体、どうすればよいだろう。。

加えて、被災現場で、無線だけをしているわけにはいかないし、その場面も少ないとなれば、それ以外の技術、特に電気技術も習得しておく必要があると思う。

・電気一般の配線や修繕
・コンピュータなどのネットワーク構築

など、昨今のアマチュア無線とも密接に関連している技術はもちろん、テント間の連絡などにもしかしたら、無線LANなども必要になるかもしれない。

それも、ドタバタしている最中では、あるもので間に合わせる応用力が必要である。

そういう意識を持ってアマチュア無線を楽しむだけでも、かなり奥深いと思う。

趣味の王様 というのはこういうところから来ているんだろうな、と思う。

買ってきた無線機とアンテナで、ただご近所と交信しているだけのアマチュア無線だときっと有事の際には、何にも役に立たないだろうなぁ。などという気もする。

私の所属するクラブでは、こういうことはないと思っているのだが・・。HW?

訓練ではもちろんのこと、日ごろの生活においても我々アマチュア無線家が楽しく運用し、その有用性をもっとPRしていかなければいけないだろう。

目的意識を持って、アマチュア無線を運用したいと思う今日この頃・・。

よく聞こえる・・2mメインにて

2008年09月16日 23時47分31秒 | アマチュア無線
2mのメインを聞いていましたら、GPアンテナでも十分な信号強度で、D9Dというコールサインの局がCQを出していました。

韓国語でのCQなので、「?韓国の特別局かな??」程度に聞いていました。
でも、よく聞いてみると、「ドクト」という発音が聞こえる。

ん?ドクト??どこかで聞いたことあるなぁ。それに、よく聞こえるのに、誰も応答しないようなので、何でだろう?
と、D9DでWeb検索してみたところ、なにやらきな臭い局だったようです。


日本の領土である、竹島(韓国名:独島:ドクト)からの運用のようです。


この局との交信の是非については、検索すると色々ヒットしますので、ご自身で確認してみてください。

島根県の竹島(韓国名:独島)からの韓国人による運用が行われる模様

D9D - Dok Island (AS-045) 13-18 September

崖の上のポニョで・・・

2008年09月16日 20時57分15秒 | アマチュア無線
昨日の敬老の日に、子供たちと、「崖の上のポニョ」を見てきました。

なかなか、楽しかったです。
ポニョがかわいかったです。

子供たちも満足げでした。

と、これだけなら、「ファミリー」ネタですが・・、

何と、話の中で、ハムが喜びそうなシーンがいくつか出てきました。
お父さんも満足でした。

はっきりとコールサインも言っています。
バンザイアンテナだって出てきます。
ICOMのIC-7000にとても似ているリグも出てきました。
周波数は50MHz帯でした。

それだけで、ワクワクしました。

お時間あれば、一度ごらんになってみては??HW?

ぽーにょ、ぽーにょ、ぽにょ、さかなのこ♪

インターネットでパーツ購入 & 5.7GHz ビーコン

2008年09月15日 06時39分57秒 | アマチュア無線
CQ誌のほかに、小遣いが許せば、別冊も買うことがある。

今、店頭に並んでいる、No.5 も中を見ると、なかなか面白そうな記事が並んでいるため買ってしまった。

その中に、「M65950とJRC NJM2072で作る頭切れのないVOX回路」という記事があり興味を持ったので早速作って見ようと思ったが、金沢のパーツ屋さんには、NJM2072はあれど、M65950は置いていなかった。

しかたがないので、インターネットで注文の出来る販売店を検索し、購入してみた。



これで、頓挫してそのまま放置されている、VoIP用VOXをまた再開してみようっと。

****************************

最近の金沢市近郊ビーコン状況を、昔からお世話になっている管理者の方に問い合わせして見たところ、


金沢市近郊の5.7GHzのビーコンは5759.80MHz近辺
(季節や外気温で数10kHz変動しています)
で、弱いながらも6時から24時まで、発信中です。
もう、6年近くノーメンテです。

光が丘か近辺からはOKです。国際ホテル近辺は強力です。
山側環状の野田山近辺までもOKです。


とのこと。

これなら通勤経路なので、今度走りながら聞いて見ようと思います。

#5.7GHz用のホイップアンテナが必要か??

まずは、聞くだけですから、おちょこ(ホーン)アンテナだけで聞いて見ることにします。

それとも、帰宅途中に野田山に登って先日作った、100円なべパラボラで聞いて見ようかと・・・。


お月見

2008年09月14日 23時26分44秒 | アマチュア無線
今晩の月は綺麗ですね。

月を眺めながらお月見団子で子供たちとお月見をしました。



今宵も、あの月にアンテナを向けている局が多くいるんでしょうね・・。
月を見ながら、私も、早く「お月見」を再開したいなぁ、と強く思いました。


#と、いうことで、「ファミリー」ネタではなくて、「アマチュア無線ネタ」ということで。。

今日は、グラウンドゴルフ(初体験)

2008年09月14日 22時48分34秒 | ファミリー
今日は、町内行事で町会対向のグラウンドゴルフ大会に上の子ともども参加してきました。

初めての経験です。

天候にも恵まれ、楽しんできました。

19ホールあるうちの、ショートホールで、見事ホールインワンをすることができました。
アプローチはうまくできても、パットがへたくそで、2パットなどしてしまった影響でスコアは伸びませんでした。

小学生とその父兄、そして、町会長とフリー参加の4人一組でしたが、この競技は、歳が高いほど上手ですね。

写真は、応援に来て、競技が終わるのを待っていた下の子(年長)が、撮ってくれたものです。

来年は僕も出る~~!! とのことでした。



この後姿は、どなたのモノか判りません(^^ゞ
撮ったのは、幼稚園の子ですから。
その向こうに小さく見えるのが私です。


運動会(小学校)無事終了

2008年09月13日 22時38分30秒 | ファミリー
晴れと思っていたのに、朝、子供が登校する時に、雨が降っていました。
このまま雨が降っていたらどうするんだろう?
と、思いながらいましたら、だんだん弱くなり、、、見事上がってしまいました。

そのため、午前中は涼しいかったです。

でも、お昼をはさんで、太陽も出てきて暑い日となってしまいました。




無事に終わって良かった。

子供たちは元気で、帰宅後、近くの芝生広場へ自転車で遊びに行き、キャッチボールを楽しみました。

おかげで、適度な疲労で私も夜はぐっすりでした。

とある場所で見つけたもの

2008年09月11日 20時43分35秒 | アマチュア無線
自主勉強のために行った帰り道に見つけたもの。

家の大きさと比べて見ると・・、
でかっ!



もうちょっと近づいて見ると・・
なんちゅう、大きさや。。

風の強い日は大変だろうなぁ。
タワーをフルアップするにも日を選ぶだろうな。

#持てない者のヒガミ?(^^ゞ