心なごむとき

ヘマをすることが多くなったけれど・・・ 
   今日も笑って過ごしたい!

火の国、熊本へ

2008-12-14 | Weblog
    南阿蘇休暇村に三泊四日の旅をしました

一日目・・・ 熊本空港に着いたら雨、  雨の中、熊本城へ。
加藤清正築城の立派な城に満足し、宿の休暇村へと急ぎました。  南阿蘇休暇村は、
くじゅう国立公園の中にあり阿蘇五岳の根子岳と高岳が目の前に広がる素晴らしい景色です。
 
二日目、雨のち曇り・・・  雨にもめげず高千穂峡へ。
阿蘇の噴火による火砕流で出来た渓谷美に感動、雨に煙る高千穂峡もいいものでした。

三日目、快晴・・・  お天気に恵まれ阿蘇山頂へ。
午前10時半頃、ロープウエイ乗り場に・・・なんとガスが発生して火口付近に近づけません、ガッカリして草千里に戻って火山博物館に入り昼食を取ってから草千里を歩いてみる、再びロープウエイ乗り場に行くと・・・ガスが収まっていて中岳の噴火口に行く事ができました。雄大な阿蘇の山々はとてもカメラには収まりきれませんが、一部UPしてみました。
   
  

<
1 熊本城
< < < < <



       
              ロービーからから 高岳、根子岳(左)が見えます
      ギザギザの根子岳は、一度見たら忘れられないほどのインパクトがあります。