![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日は県社会福祉協議会主催の「防災とボラの集い」
に参加しました。
講師は14年前のH7.1.17am5:46に神戸の魚崎で地震に遭い
その体験を語り部として活躍なさっておられる石畠氏のお話でした。
体験を生々しく話され経験から何が大切かをお話くださいました。
最後に聴講者の方々を交えてフリップボード(色札)による
防災への意識確認もされました。
香川県のように災害のなかった地域での意識は低いのですが、
当時の神戸の住民も「神戸は地震は起きない」と
皆さん思われていたようです。
日ごろのご近所、地域とのかかわりが災害の結果に大きく
影響することを実感されたそうで、
会社員ですが地域情報発信のボラを積極的に活動されています。