午前中は「ゆ」の例会で20数名のかたが参加頂きました。皆さん向上心が強く貴重なお時間を割いて参加、練習してくださいました。ありがたいことです。
午後は、部屋が変わり、いつもの先生の読話講座で、こちらも20名近くのナ者と楽しく勉強されました。
我が家の地デジ対策は、先日、光ケーブルを利用したものに変更したので地デジもCS放送も見れるようになりました。しかし、見たい番組が違ったときに困るので、私専用に、このパソコンでTVが見られるボードを買ってきました。後は、室内アンテナの安物を どこかで買ってきたらOKです。
我が町内も、ご多分に漏れず高齢化社会で普段は子供の声を聞くこともない静かな町内です。久しぶりに明るい元気な声が聞こえたので表に出ると一輪車に乗った小学生の姉妹が兄弟のお出迎え?のため走っていました。
明るい子供の声を聞くと何だか元気になります。もっともっと聞こえるようになれば良いのですが、130世帯で小学生は7人程度です。表で遊ぶ子も少なくなっています。
今朝出勤途中にご近所で目の覚めるような花を見つけました。急いでいたので通り過ぎましたが帰りに気になり立ち寄ってカメラにメモしました。
百合の花くらいの大きさでクジャクサボテンの花でした。サボテンの花は、あまり見かけませんが咲くと綺麗な花が多いですね。
6/1日~6/7日まで「第51回 水道週間」です。高松市水道局はそれに併せて各種の行事を計画しています。その内の一つに公園内のアイパル香川の南側で「渇水修繕や応急給水」の訓練が実施されました。丁度、行事に出会わせましたのでカメラでメモしました。その他の行事については高松市水道局のHPをご覧ください。尚、今場所の地下には耐震性貯水槽がもうけられています。地震の時には利用できます。また、公園の南西には先日「災害用トイレ」が完成しました。
曇り空ですが、ほしい雨にはなりません。今日から21年度の養成講座が始まりました。難聴者の体験発表と「要約筆記とは」についての講座でした。
受講生は例年に比べて少なかったのですが質問内容や筆記実習などから見て優秀な方々のようです。スタッフの皆さんも協力くださり有意義な1日が過ごせました。