goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー画日記

人生「第3期 喪失の時代」をFBに過ごそうと思っています。

3輪バイク?

2009-07-06 17:55:51 | ライフスタイル


蒸し暑い日でした。初代の市長の銅像近辺を清掃中に交差点に格好良い珍しいバイクが信号待ちだったのでメモしました。年配者でもコケル心配が無いので良いな~と思いましたが、特注になるので高価だと思います。

NHKニュース

2009-07-04 18:06:55 | ライフスタイル


最近NHKのニュースの背景に栗林公園が映っています。少し前はショウブ園でしたが今は芙蓉沼の様子が映し出されています。カメラはどこかな?と思って探しました。また、HPでハスとスイレンが見頃とありましたので行ってみました。ハスとスイレンを分けて投稿します。

こかげ広場

2009-07-03 20:59:13 | ライフスタイル


曇り空で比較的過ごしやすい日でした。「こかげ広場」の芝生では小学生達がお弁当を食べたり園内での野外学習をしていました。昼休みにはベンチで青葉を見上げながら横になり休息をとりました。チシャノキによく似たトネリコが花を咲かせ始めました。

養成講座

2009-07-02 19:39:24 | ライフスタイル


雨も上がり天候に恵まれた養成講座5日目でした。合わせて「便り」発送日でもありましたので、何人かの方がお手伝いに来てくださいました。
手話の経験がある方が多いので理解は早いのですが、文字で話に遅れないようにとなると多少のとまどいもあるようです。

貯水率

2009-07-01 20:24:40 | ライフスタイル


午後は雨になりました。PM6時頃は11.5mmの雨だったようです。早明浦の利水貯水率は速報に寄れば32.5%迄回復したようです。
「香川の水データ」は著作権の関係で画像を掲載できませんが
181カ所の県内ため池、県内15ダム、宝山湖、府中ダム(工水専用)は平年並みの80%程度です。一息つける状態のようです。

研修会

2009-07-01 20:13:05 | ライフスタイル


雨がポツポツする中、県庁へ「高齢者交通指導員研修会」に出かけました。
県、市、北署のご担当から交通安全対策のお話がありました。交通安全教育隊の方から「命の大切さ」を元に

1.決められたことを必ず守る。香川県民は判断の甘さがあり全国一交通マナーは  悪く事故率もいつもワースト1位を争っている。
2.「気をつけて」の一言を。
3.反射材の着用
4.高齢者には肉体的衰えを配慮した優しい指導を。

の4つのポイントを話されました。