関連する総会は一段落したと思っていましたが
今日は市老連の総会、次いで高知で四国ブロック総会、地区老連総会
滋賀での総会と6月一杯まで残っていました。
今年も、夏を乗り切るためにゴーヤジュースを作ります。
少し遅くなったのですが苗を4,5本買ってきて
グリーンカーテンができるようにネットも配置しました。
昨日の金環日食に続き今日は自立電波塔で世界一の
スカイツリーがオープンしたようです。
100メータ程度の高層ビルでも窓際には近寄れない、
高所恐怖症気味の私には全く関係の無い世界ですが
今日もTV番組どこを見てもこのニュースばかり、
色々と問題がある中で平和な日本を感じます。
世紀の天体ショーが期待通り?各地で見ることができたようです。
あまり、興味が無かったのですが、あさのニュース番組に煽られて
何とか見ることができないかな?と思い、白紙に針穴を開けて
画用紙に写してみると、日食の太陽を見ることができ撮りました。
ご近所の方が日食メガネが余分にあるのでと一個くださいました。
それを使ってデジカメのレンズの前に当てて見ると綺麗に見えたので
撮影しました。
無線で繋がった東京の方は、赤いプラ製の防火用水のバケツを
かざすと思いがけなく綺麗に見え、ご近所の方々も同じようにして
本当の金環日食を堪能されたようです。
デジカメに使っているSDカードで便利な機能がついたカードが
あったので1個買ってきて普通のデシカメに入れてみました。
撮影した画像がパソコンに無線で自動的にアップロードされますし
画像には自動的に撮影場所の位置情報が入っています。
どこで撮ったか地図上にプロットされます。
山登りされる方や旅行好きなかたには便利な機能だと
思います。ちなみに8GB容量で約8千円です。
サブのPCとして使っているDELLのノートPCをレベルアップしました。
内容は内蔵の80G HDDを、性能が向上してきたSSD256Gに交換。
目的は記憶容量のアップと高速化です。
SSDと同梱のコピーソフトが上手く使えなかったので
フリーのコピーソフトを使って、旧HDDの内容を丸ごとコピー。
HDDを本体から外し、HDD内容をコピーしたSSDを挿入。
SSDの未使用領域 約160Gを、別のフリーソフトで「G」に割り付。