徒然なるまま読書感想ブログ

日々読んだ本の感想ブログです。小説、ビジネス書、ライトノベルなど通勤中、休日に読んだ本の感想を自由に書いていきます。

お久しぶりとブログ再開の決意

2015-09-04 00:05:37 | 日記
 どうもお久しぶりです。



 ジジです。



 久しぶりの投稿でしたが、この1か月いろいろな苦悩とギャンブル依存に悩まされておりました。



 借金もこしらえて、気が付けば100万円近くに来て、何もやる気がなく、どうしてもギャンブルをやめられない自分自身に嫌気がさしたり、どうしたら治療できるのかそればかりを考えていました。



 結論的に私は病的ギャンブラーだと自覚しつつも、気が付けばギャンブルをしてしまうというどうしようもない人間。正直、何もかもが嫌になり死んでしまってもよいのではないだろうかとさえ思いました。



 読書も続けていくものの、仕事などで時間をとることができず、週末になると記憶が薄くなるので感想文が書けない、レビューできないため更新を遠ざかる。


 そしてたどり着いたのが、1か月ブログを更新しないことでした。


 ギャンブル依存状態は現在も進行中で、辛いことには変わらないのですが、今の自分自身を変えたい、なんとかして借金なしで自分の趣味に走りたい、そんな想いで過ごしてきました。



 そして、今、たどり着いた場所がここです。


 お金もほとんどない状態で仕事帰りに本屋に寄って気が付きました。



 私には悩みが多すぎるということに。



 ビジネス書のコーナーにふらりと立ち寄ってみると、タイトルに惹かれるものが多いのです。



 「仕事がはやい人×仕事が遅い人」


 「嫌われる勇気」


 「人生がときめく片付けの魔法」


 「読んだら忘れない読書術」



 etc



特に仕事関係の悩みが多く、「仕事が遅いな」、「机周りの片付けや整理が全くできていないな」、「将来的な収入の不安」、などなど仕事を今以上におなしたい、クレームにならないようにスムーズに業務をこなしたい、思った以上に数字が上がらないなどなど悩みを抱えております。



 その状況で、自分を変えたい、でも変えられない、相変わらずギャンブルを病的なまでにやってしまう、などなど変えたい自分が変わらないもどかしいまでの日々を過ごした1か月でした。



 この状況を今、一番打開してくれたのが気になって読んでみた本を自分のものにして実践するというものです。



 なんとなくやる気のない日々を過ごしていたのですが、本を読むことで自分自身、日々の成長を多少なりとも実感することができ、今まで借金、ギャンブルに悩んでいた自分が馬鹿らしくなってきました。


 まだ、ここ数日実践した程度なのですが、今週末は馬券よりも今週読んだ本の感想を上げることに夢中になれそうな気がしてきたので、改めてブログを再開させようと思い立ち、ここにまた読書感想を書きたいなと思います。


 まだまだギャンブル依存状態が続く日々ですが、一つまた頑張って、この病気を克服したいなと思います。



 そして、そんな自分自身と立ち向かう勇気をくれたのが読書ですし、わずか3日ほどで自身の成長を実感できた読書をするということの大切さ、自分のものにする方法などを実践しながら、読書によって自分自身が変われたといえるようなブログを目指したいなと思います。


 というわけで、本日より読書感想ブログの再開です。


 ただ、今のやり方だと読書感想書くのが大分大変なので、少し更新の仕方を変えたいなと思います。それは後ほどブログでまた書きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GATE-自衛隊彼の地にて、斯く... | トップ | これからの方針 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事