

じんべえ時悠帖Ⅱ


女子アナ上納の社会的制裁は如何
もういい加減にしてくれと言いたくなるフジテレビのセクハラ問題。 昨日の「第三者委員会」会見で、フジテレビが女子アナをタレントに 「上納」したことは間違いないようだ。今後の社会...

選抜、予想外れて横浜が優勝
昨日の選抜決勝戦、26日の準々決勝、28日の準決勝をじっくり観て、 エース渡辺から宮口への必勝リレーで智弁和歌山の優勝を予想したが 見事に外れた。 横浜打線が終盤に爆発し...

十四年を隔てた「長周期地震動」
ミャンマーの震源から約1000キロ離れたバンコクの高層ビルが一瞬で 倒壊するSNS動画を観た。2011/3/11の第2震、大阪の高層ビルがメトロ ノームのように揺れるのを見た...

桜雨あるいは桜流し
雨の土曜日、桜が咲くと不思議に雨が降る。花曇りと言うから花雨か と思うが、桜雨、あるいは桜流しと言うようだ。 昨日の選抜準決勝もじっくりと観た。初陣浦和実の快進撃が止まった...

三郷早稲田団地も桜開花
埼玉・三郷市でも桜が開花。甲子園休養日の昨日、まずは文化会館 隅のマイ標準木だが無残に枝打ちされている。そして早稲田団地の東西 2本の桜並木を散歩、「二分咲き」というところか...

浦和実、怒涛のタイブレーク
昨日は昼前に所用で外出予定だった。「今日、準々決勝でしょ」と 言って奥方が所用を代わってくれた。「高校野球観るなら準々決勝」と 常々言っていたからだった。 そうとなれば朝...

初陣浦和実、ベストエイトの源
春夏を通じて甲子園初出場の浦和実がベストエイトに勝ち上がった。 昨秋、浦和学院、春日部共栄などがひしめく埼玉大会で優勝した時も、 準決勝で横浜に惜敗した関東大会でも決して下馬...

「行田タワー」命名式
古墳の街、足袋の街、行田市の「古代蓮の里」公園の展望タワーが 「行田タワー」と命名さ...

高崎健大、2回戦も薄氷
甲子園の選抜高校野球も2回戦に入った。その第2試合は連覇を狙う 高崎健大と敦賀気比の好試合。しかし初回いきなり高崎健大が集中打で 4点先取。 一方的な試合になるかと思われ...

早稲田実、101年目のリベンジ
昨日の選抜高校野球1回戦5日目、早稲田実 8ー2 高松商。 この両校は大正13年(1924)の第一回選抜大会の決勝で対戦して 以来、実に101年ぶり対戦であった。 この時...