━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「沖縄対策本部」 ~戦後レジームの脱却は沖縄から~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇メルマガ購読者 平成27年12月8日現在:2164名◇
登録はこちら http://goo.gl/3HhHt
◇沖縄対策本部の公式ホームページを開設しました。
http://www.okinawa-taisaku.org/
◇沖縄対策本部のイベントスケジュールです。
goo.gl/J3tihM
■「1.16 KAZUYA トークライブ」名刺広告・協賛金のお願い
今年も残す所わずかとなりました。今年1年間、皆様の篤いご支援のお陰で沖縄対策本部は無事活動を継続することが出来ました。
心より感謝申し上げます。
さて、1年の活動を振り返ってみると、今年は翁長知事誕生直後から「沖縄の歴史戦」を戦い続けた年と言えるかと思います。
沖縄対策本部では、昨年の知事選挙前から翁長知事の誕生は琉球独立工作が本格化する危機と訴え続けてきており、その戦いは「沖縄の歴史戦」だと認識しおりました。
案の定、今年の5月から翁長外交が始まり、九月には前代未聞の現役知事による国連人権理事会で(先住民の)人権侵害を訴えるという暴挙に出ました。
幸い、その実態を月刊正論10月号に掲載することができ、危険性を発信するできました。更に多くの沖縄県議会議員がその情報をもと10月の県議会一般質問で翁長知事の国連演説を追求し追い詰めることに成功しました。
その追求の様子は月刊正論12月号に収めております。
また、翁長知事の言動により本土と沖縄の絆が断ち切られるという危機感を共有する照屋守之県議、花城県議のお二人が上京して11月28日、30日と国内海外向けに記者会見の場を持つことが出来ました。
産経新聞が詳細を掲載し、全国に翁長知事のおかしな言動が決して沖縄県民の総意で無く、逆に沖縄県民の誇りを傷つけている。
また翁長知事の国連演説の裏には沖縄県民を先住民とうする国連NGOということを発信することができました。
さて、来年1月から、これまでの歴史戦に加え宜野湾市長選挙、沖縄県議会議員選挙、参議院議員選挙と選挙の戦いが加わってきます。
1月24日には宜野湾市長選挙の投開票が行われます。宜野湾市長の座は絶対に翁長陣営に譲ってはならず、絶対に負けられない戦いです。
沖縄対策本部とチーム沖縄では、これまでの保守層への訴求だけではなく、若者票の獲得を狙い、ネットの世界では有名KAZUYA氏を北海道から招き公示日前日の1月16日に北谷町でライブトークを開催することにしました。
チラシの作成と企画は若者目線の得意なチーム沖縄が担ってくださっております。
何かと出費が重なる年末のお願いで大変恐縮ではありますが、KAZUYA氏のトークライブの運営費及びその他の選挙対策の様々な活動にかかる費用を賄うため、名刺広告の掲載及び協賛金のご協力をお願いする次第です。
名刺広告とご協賛の芳名は1月16日の沖縄開催の集会で配布するパンフレットに掲載させていただきます。
来年の一連の選挙をとおして翁長知事とその背後の勢力から沖縄をとりもどすため戦力を尽くしてまいりますので、どうか、これまで以上のお力添えをお願い致します。
末筆でございますが、皆様の益々のご健勝を心よりご祈念申し上げます。
平成27年12月吉日
沖繩対策本部代表 仲村 覚
<「1.16 KAZUYA トークライブ」・協賛金金申込書>
申込書のダウンロードはこちらから https://goo.gl/CzejFS
<名刺広告・ご協賛金について>
【名刺広告協賛金】
◎ 1ページ :8万円
◎ 2/3ページ :6万円
◎ 1/2ページ :4万円
◎ 1/4ページ(A):2万円
◎ 1/4ページ(B):2万円
◎ 3/16ページ :1万5千円
◎ 1/8ページ :1万円
◎ 1/16ページ :5千円
【ご協賛金】
ご協賛金1口3,000円。
ご希望の方は当日配布パンフレットにご芳名を記載させていただきます。
【申し込み方法】
(1)申込書をFAX送信 (ダウンロードはこちらから https://goo.gl/CzejFS)
同封の「名刺広告・協賛金申込書」に「名刺広告」又は「協賛金」の欄に必要事項を記入に上FAXを送り下さい。
FAX番号:098-869-9827
(2)名刺広告の原稿のご提供(名刺広告お申込みの方のみ)
<文字のみ掲載の場合>
同封の「名刺原稿」に必要事項をご記入の上FAXで送り下さい。
FAX番号:098-869-9827
<ロゴなどのデザインを含む場合>
同封の「名刺原稿」のサイズを参考にしてPCにて原稿を作成し、メールにて原稿、版下の送信をお願いします。
E-mail : masami.nakamura7@gmail.com
締切:平成27年 12月31日(木)
(3)送金方法
下記のゆうちょ銀行の口座にご送金をお願い致します。
締切:平成28年 1月11日(月)
【銀行からお振り込みの場合】(※店名はカタカナで入植してください)
◎ 銀行名 ゆうちょ銀行
◎ 店名 019(ゼロイチキュウ)
◎ 預金種目 当座
◎ 講座番号 0789977
◎ 口座名称 沖縄対策本部(オキナワタイサクホンブ)
【ゆうちょ銀行からお振り込みの場合】
◎ 記号番号 00180-0-789977
-----------------------------------------------<近日開催のイベント>----------------------------------------------------
■【イベント告知】12・10忘年感謝パーティー ~ 1年間の活動報告と来年の活動と展望 ~
H27年度 沖縄対策本部
忘年感謝パーティー
~ 1年間の活動報告と来年の活動と展望 ~
皆様のご支援のおかげで、今年1年間も活動を続けることができ、祖国を守る運動の一翼を担うことができたものと確信しております。
今年の締めくくるにあたりまして、皆様に1年間の活動報告と来年の活動と展望をお話させていただきたいと思います。
昼と夜の2回開催いたしますので、ご都合の良い方にご参加下さい。
「沖縄のことがよくわからない」という初めての方のご参加も大歓迎いたします。
(沖縄対策本部代表 仲村覚)
◎日時:
昼の部:12月10日(木) 14:00~
夜の部:12月10日(木) 19:00~
◎場所:豊島区立勤労福祉会館(第7会議室)
◎参加費=1,000円+飲食持ち寄り
<プログラム(昼の部)>
■活動報告(昼の部:14時~14時半 , 夜の部:19時~19時半)
「沖縄のことがよく分かる活動報告」
沖縄対策本部代表 仲村覚
■忘年感謝パーティー(昼の部:14時半~ , 夜の部:19時半~21時頃)
■【告知】12・13「翁長知事の政治姿勢を許さない合同報告県民集会」(宜野湾市)
現在、マスコミを介して翁長知事の反政府的な言動、沖縄県民が昔から現在に至るまで日本の被害者であるかのような言動が全国に、全世界に発信されてしまっています。
これを放置していると、全国の皆様が「沖縄県民は非常識な県民であり面倒みれない。」と誤解され沖縄と日本の絆が断ち切られてしまいます。
12月13日、宜野湾市真栄原公民館にて翁長知事の政治姿勢を追求している各団体、及び県議会議員が終結して合同報告県民集会を開催いたします。
今、重要な事は全県民に翁長知事の危険性を説得することよりも、翁長知事の危険性を知っている県民が声をあげること、行動を起こすことです。
「翁長知事の政治姿勢は許せいない!」と思う方、万象をお繰り合わせの上ご参加をお願い致します。
(沖縄対策本部代表 仲村覚)
<翁長知事の政治姿勢を許さない合同報告県民集会>
◎日時:平成27年12月13日(日) 開演:18時
◎参加費:500円
◎場所:宜野湾市真栄原公民館
〒901-2215 沖縄県宜野湾市真栄原3丁目5−13
◎主催:沖縄対策本部
◎事務局:070−5410−1675(仲村)
<FBイベント> 参加表明はこちらから
https://www.facebook.com/events/214322402232201/
-----------------<内容>-----------------
◇「埋め立て承認取り消し翁長知事提訴」報告
宜野湾市民の安全な生活を守る市民訴訟団
原告団長 平安座唯雄氏
沖縄県議会議員
又吉 清義氏
◇「翁長知事に謝罪を求める東京記者会見」報告
沖縄県議会議員
照屋 守之氏
沖縄県議会議員
花城 大輔氏
◇「国連NGOへの公開質問状発表東京記者会見」報告
沖縄対策本部代表
仲村 覚氏
◇「国連人権理事会スピーチ」報告
琉球新報・沖縄タイムスを糺す県民・国民の会
代表 我那覇 真子氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇◇カンパお振込先◇◇
<銀行からお振り込み>
◎ゆうちょ銀行
◎店名:019(ゼロイチキュウ)
◎預金種目:当座
◎口座番号:0789977
◎口座名称:沖縄対策本部(オキナワタイサクホンブ)
<ゆうちょからお振り込み>
◎(記号番号:00180-0-789977)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「沖縄対策本部」 ~戦後レジームの脱却は沖縄から~
-----------------------------------------------------------------------
日本の国家を存続させるには、沖縄への工作を集中させる支那と左翼勢力への
対策が必要です。しかし、誰も本部を設立しないので、一念発起し「沖縄対策
本部」を立ち上げました。マスコミが報道しない沖縄左翼の扇動工作の実態と、
それに対抗する情報戦、啓蒙運動に関する情報を配信します。
-----------------------------------------------------------------------
公式サイト:http://www.okinawa-taisaku.org/
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka
FaceBook:https://www.facebook.com/satoru.nakamua
■メルマガ未登録の方は是非、登録をお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000287803.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━