沖縄対策本部

当ブログは現在引っ越し作業中です。
最新記事は日本沖縄政策研究フォーラムを御覧ください。

【バック№:09/12/11】●日中が初の合同軍事訓練合意・・・その後のシナリオ

2010年02月11日 14時35分37秒 | 親中工作

●日中が初の合同軍事訓練合意

【社説】注目される日中の合同軍事訓練合意
(中央日報 2009.12.01 07:33:13)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123386&servcode=100§code=110

「日本と中国が初めて合同軍事訓練を行う。早ければ来年になるという。先週
末に日本を訪問した梁光烈国防相と北沢俊美防衛相は「適切な時期に中国
海軍と日本海上自衛隊が捜索および救助共同訓練を実施することにした」と
共同声明で明らかにした。災難救助訓練とはいえ、歴史的ライバルの日本と中
国が北東アジア海域で軍事訓練を共同で行うというのは、注目すべき変化に違
いない。」 (略)
<以上、引用終わり>

■日米離反、日中接近にすすむ民主党政治

日本と中国の合同軍事演習は初。
日本のマスコミは、ほとんど注目していない。

救難活動に関するもので、軍事目的そのものではないというが、「救難活動」
や「テロ対策」としての合同演習は、中国などが、ライバル諸国との敵対を緩
和して協調関係を築く常套手段であることを忘れてはならない。

一方で、先日グアムに飛んだ北沢防衛長官、普天間県外移転ところか、グアム
前面移転をも示唆した。視察が終わった北沢長官は、視察直後グアム前面移
転は厳しいと判断したものの、社民党からの批判で、その判断もブレを見せた。

はたして、普天間基地を沖縄から追い出し、中国と急接近する民主党政権の動
きを米国は、どう観ているだろうか?

「日本は米国と手を切って中国と手を組むつもりだ」

米国からは、そのように観えている。

■日中合同軍事訓練の後に来るもの

ここで注目したいのは、この日中合同軍事訓練をどこでやるかである。

日本海でやれば、北朝鮮への核をけん制するメッセージになる可能性は
あるが、しかし、それはない。なぜなら梁光烈国防相は、来日する前に北
朝鮮に訪問しているからだ。北朝鮮をけん制するどころか、北朝鮮と軍事
的機密を結んだ可能性もある。

それに対して危機感を持つのは、韓国である。唯一東アジアで保守政権で
ある韓国政権は、日中の軍事訓練に危機感を表明することだろう。

また東シナ海、あるいは台湾近海でやれば、日本は、台湾有事の際、何の
手も打てなくなる可能性が出てくる。台湾が中国に軍事的抵抗を示した
場合は、台湾の安定と称して日本は中国に協力させられるだろう。

米国は、つい先日も台湾に武器供与を示唆、台湾を完全に見捨てたわけで
はない。台湾を米軍が助けた場合、日本は米国と中国の間に立って厳しい
判断を突きつけられる。

その判断の如何によっては、日米同盟が危機に瀕する。ちなみに来年は、
日米同盟見直しの時期だ。その時、中国が日本の台湾有事に協力を促せば、
日米の離反は決定的となる。この数ヶ月を見ても米国離反、安全保障政策
なき民主党政権は、中国の思いのままにコントロールされることは間違い
ない。

さらに西太平洋沖で日中共同軍事訓練やった場合でも、米国は日中の仮
想的国は自分たち米軍だと判断するだろう。災害訓練というオブラート
を被せ、強かに「日本は支配下に置いた」とのメッセージを発するのが
中国のやり方だ。

こうなれば、米軍は、日本を守る大義名分はなくなるので、次々と米軍
は日本から撤退。その後は、逆に米軍から日本を守るという名目のため
に中国は軍事基地をつくりはじめるだろう。民主党政権が不幸にも続け
ば、10年~20年のうちに起こりえるシナリオだ。

そのとき日本は、中国の日本自治区としてチベットやウイグルのような
自由のない国になる。それが民主党政権の行き着く先である。そうさせ
ないためにも、日本国民は民主党政権の危険性に早く目覚め、まずは民
主党に次期参議院選挙でNOを突きつけなければならない。

(JSN副代表 佐々木)

<参考>
●日中防衛相会談(概要)
http://www.mod.go.jp/j/news/youjin/2009/11/27b_gaiyou.html


◎沖縄と共に自立国家日本を再建する草の根ネットワーク
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000287803/index.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿