沖縄対策本部

当ブログは現在引っ越し作業中です。
最新記事は日本沖縄政策研究フォーラムを御覧ください。

JSN■靖国神社を穢した「高金素梅」が今度は、11月4日に尖閣諸島へ

2010年10月26日 18時43分44秒 | 日本国
靖国神社を穢した台湾の立法院議員(国会議員)の高金素梅が今度は、尖閣諸島を目指すようです。

おそらく、シナの尖閣諸島強奪工作は、日本が反発しにくい台湾を使ってやってくると思います。

「尖閣諸島防衛世界連盟」のリーダーを台湾から選ぶという話もありました。

それは、もしや「高金素梅」??

台湾の動きにも目が離せません。

尖閣に向け来月4日出航へ=目的は「業務視察」-台湾立法委員

【台北時事】(2010/10/21-20:10)

台湾の立法院(国会)内政委員会は21日、尖閣諸島を視察するため、11月4日に台湾から出航することを決めた。

同委員会は出航の目的を海上保安業務の視察とし、海岸巡防署(海上保安庁に相当)に船艇の派遣を要請。同署も従う見通しだが、

対日関係を考慮し、日本の領海には入らない公算が大きい。

尖閣視察は、同委員会招集人で、反日・親中派の急先鋒(せんぽう)として知られる高金素梅立法委員(国会議員)が提案していた。

台湾メディアによると、高金氏は「来年度の海防予算を審議するため、視察は必要だ」と強調した。同委員会は22日にも関係機関を

集めて詳細を詰めるとしている。

2005年6月にも国防部長(国防相)や立法院長(国会議長)らが海軍のフリゲート艦で尖閣近海を視察したことがある。

(転載終わり)


海外のソースを調べました。


http://www.hkcna.hk/content/2010/1022/72974.shtml

何とか訳してみました。中国語に詳しい方は、お気づきの点の修正をお願いいたします。
<訳文(仲村訳)>
台湾の立法委員、11月に尖閣諸島行きの艦船に乗船

香港新華社通信 10月21日 台北:21日、台湾の“立法院”の内政委員会は委員の「高金素梅」を招集し、魚釣台海域の調査のために、

立法委員を乗せた沿岸警備隊の艦船を、11月4日に派遣し、主権を公示しする事を決議しました。

高金素梅は主張します。
中国漁船が日本に取り押さえられたとき、中国は断固反対しました。それと比較して、台湾は日本の植民地統治から脱却出来ていません。

彼女がその場で主導して決議されました。内政委員会は、11月4日に沿岸警備隊は、立法委員を乗せて出港し、魚釣台海域への調査業

務のために進行します。そこには、内政部長の江宜樺が随行します。

それらの問い合わせについて、沿岸警備隊の王進旺署長はこのニュースを耳にして後、珍しく圧力が大きい中、厳粛な表情で穏やかに受け止めた。」

「ただし”立法院”は決議をまもなく執行して、彼は、台湾は釣魚台論争の原則と取り組むことが平和であり理性である。」

「密かなが委を立てて調和することと、妥当に行程を計画することを願うと話す。」

(完)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿