台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

949 ブログ3.11の思いで、過ごせば・・・・。

2014-01-21 22:13:00 | 台湾
 もうすぐ、あの3・11です。
あの時の、東北の人達の思いは・・・・。

とても。とても。つらい思いを・・・・・・しましたね。

ずっーと忘れられないことでしょう。

これを書きながら、涙しています。自分の愛する人を亡くした人の気持ちは、・・・。みんな同じです。

 世の中には、たくさんの苦労・苦しみが・・・、あります。

それは、事実です。

正に日本に起きた、戦後、最大の不幸。

戦争も不幸ですが・・・。

自然災害も・・・・。戦争も・・・。自然災害は、同じですか?

戦争は、人間が作った「エゴ、欲、煩悩」の為の闘い。国には、国のメンツ・・・・。

そのメンツの為にたくさんの命を・・・・ました。

 地震は、防げません。完全には、・・・どんなに科学が、発達しても・・・、いまの科学では・・予測は、難しい。

そういう、一日千秋の思いで過ごしている人も居ます。私のようにのんきに、中国語の勉強していることも・・・。

最近私には、時間が早く感じて、仕方ないのです。

03/11まで、49日あります。

けっして、包容ではありません。偶然。このブログも、941号。


これも何かの偶然。


日本の社会が、自然災害におびえないで良い、社会になって欲しい。そして、東北の皆さんが、さらに・・・元気になりますように。

わたしは、いつも元気です。

                           再見。










 

948 ブログ948 私の同学は、よく頑張りました。

2014-01-21 21:01:35 | 台湾
  明日のテスト、終わった後、全然出来なかったというでしょう。きっと・・・。想像です。

事実。出来ないこともあると思うのですが・・・。一ヶ月前に、テストした時と現在では、・・・・。

あなたは、ものすごーく成長しました。

私が頑張れたのも、君のおかけ。

私にとって、テストは、自分の全力(2014/01/21 今日の・・・)実力を試すためのものです。そして、出来ないところを確認すれば良いだけ。


どうして、そんなに神経質になる必要は、有りません。あなたも典型的なに・ほ・ん・じ・ん。

あと、三日過ごせば、休みに入ります。その時に出来ないことを確認すれば良いだけです。

そして、少しだけ予習・復習をしてください。

あなたのこの一ヶ月は、人生の中の、かなり、長い時間に思えたでしょう。私は、近くで見ていて、いつも、・・・。

けど、最近は、少し安心しています。ボーイフレンドも出来たし、勉強は、こうすれば・・・、良い準備が出来、

 こうすると、駄目。見当が付いてきたことでしょう。

あなたは、真面目すぎます。真面目すぎても、力が入りすぎても、覚えられません。もっと、もっとリラックスしながら、勉強してください。

多少間違えても・・・。

問題は、あなたが3月の最終日のテストに向けて、どんな準備をし、どんな気持ちで迎えられるかです。

 すべてのことは、段取りです。段取りがきちんとしているときは、結果も、付いてきます

準備が悪いと、結果は・・・。


ひとつだけ。あなたは、本当によく頑張りました。
    
   ご苦労様。休んでください。

                            再見。

947 ブログ947  文法は、日本人は、大体・・・・。

2014-01-21 01:54:43 | 台湾
  中国語の言い回しに苦戦しています。

「去」と「来」の違い。

日本語から、考えると簡単なことですが、ところが・・・・、結構。難しいものもあります。

理解さえすれば簡単なことですが、・・・・。その理屈が、・・・・。

そりゃ、子供の時から、聞いている人には、当然。ここは、「去」ここは、「来」とわかりま

すが・・・。日本語の「て・に・を・は」の様なものです。

日本人には、優しいことでも、台湾人には、「て・に・を・は」は、やっかいな代物。

けど、私は、文法は、余り心配しません。そりゃ、語順は、たいせつですが・・・。

文法は、少しぐらい間違えても・・・。

 私が一番は、口語。話すこと、聞くこと。発音。この三つです。重視しているのは・・・。だって、こんなに日本人は、文

法は、全部間違えることありません。日本人は、欧米人に比べ、神経質に文法を勉強します。

アメリカ人、スペイン人、・・・、こんなに・・・。彼らの感覚で「判断」します。

これが日本人より、良い感覚。日本人は、厳密に考えすぎ・・・・・。

だから。今回のテストは、文法がほとんどの様ですが、・・・・。全く出来ないこともないで

しょうから。余り心配しないことにします。

 日本人って、つくづく真面目な民族だと思います

わたしは、少しだけ例外。

                       再見。