小学生の時だったと思いますが、公共広告機構のCMで軍艦島を紹介してました。
石炭を掘り尽くした時、人が消えた、町が消えたというナレーションと一緒に映される誰も住んでいないアパート、学校の体育館の片隅に転がるバレーボールの映像は今でもしっかり記憶に残っています。
「あなたは資源のない島ニッポンに住んでいる」と最後に入る言葉にものすごい衝撃を受けて、いつか必ず軍艦島に行ってこの目で見てみようと思いました。
その夢がかない、今日軍艦島に上陸しました。
「九州・山口の近代化産業遺産群」の構成資産の一つとして世界遺産暫定リストに登録され、今年の4月から上陸ツアーがスタートしています。
軍艦島は長崎港から南西約19kmの沖合いに位置し、南北480m、東西160mの小さな島です。
端島が正しい名称なのですが、外観が軍艦「土佐」に似ていることから軍艦島と呼ばれるようになりました。
石炭を採掘するためだけの人工の島で、当時は東京の9倍と言われる世界一人口密度の高いところだったそうです。
人々の暮らしは割と裕福でテレビも冷蔵庫も全家庭にあったそう。
東京オリンピックも当たり前に家のテレビで見たそうです。
35年前、炭鉱が閉山となった今では無人島です。
写真は今にも崩れそうな日本最古の鉄筋コンクリートの高層アパートです。
学校も病院も神社もありましたが、今は全て廃墟の島です。
上陸のための船が出るのが年間100日あるかないかで、波や天候によっては上陸できずに島をぐるっと回るだけの時もあるそうです。
今日はお天気が良すぎるくらいで暑くなりましたが、無事に上陸できて良かったです。
昨夕、さんふらわあで南港を出て、今朝別府に着き、長崎へ。
長崎で平和公園、原爆資料館を見て、軍艦島に行って博多から新幹線で帰ってくるというちょっとハードな旅行でしたが、夢がかなった1日でした
石炭を掘り尽くした時、人が消えた、町が消えたというナレーションと一緒に映される誰も住んでいないアパート、学校の体育館の片隅に転がるバレーボールの映像は今でもしっかり記憶に残っています。
「あなたは資源のない島ニッポンに住んでいる」と最後に入る言葉にものすごい衝撃を受けて、いつか必ず軍艦島に行ってこの目で見てみようと思いました。
その夢がかない、今日軍艦島に上陸しました。
「九州・山口の近代化産業遺産群」の構成資産の一つとして世界遺産暫定リストに登録され、今年の4月から上陸ツアーがスタートしています。
軍艦島は長崎港から南西約19kmの沖合いに位置し、南北480m、東西160mの小さな島です。
端島が正しい名称なのですが、外観が軍艦「土佐」に似ていることから軍艦島と呼ばれるようになりました。
石炭を採掘するためだけの人工の島で、当時は東京の9倍と言われる世界一人口密度の高いところだったそうです。
人々の暮らしは割と裕福でテレビも冷蔵庫も全家庭にあったそう。
東京オリンピックも当たり前に家のテレビで見たそうです。
35年前、炭鉱が閉山となった今では無人島です。
写真は今にも崩れそうな日本最古の鉄筋コンクリートの高層アパートです。
学校も病院も神社もありましたが、今は全て廃墟の島です。
上陸のための船が出るのが年間100日あるかないかで、波や天候によっては上陸できずに島をぐるっと回るだけの時もあるそうです。
今日はお天気が良すぎるくらいで暑くなりましたが、無事に上陸できて良かったです。
昨夕、さんふらわあで南港を出て、今朝別府に着き、長崎へ。
長崎で平和公園、原爆資料館を見て、軍艦島に行って博多から新幹線で帰ってくるというちょっとハードな旅行でしたが、夢がかなった1日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます