2010年
あけまして
おめでとうございます。![fuji](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fuji.png)
昨年はどんな1年だったでしょうか。そして今年はどんな1年になるのでしょうか。
皆様にとって幸多き年になりますように。
私は公私ともにレベルアップできればいいなと思います。![goo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/goo.png)
ぼんやりと思いついているもののまだしっかりとした目標になっていないので、まずはちゃんとした計画をたてて進めていこうと思います。
南海電鉄に学文路(かむろ)駅というのがあります。漢字が学文(問)の路に通じるということからこの駅の入場券が合格のお守りになるということで、入場券が受験生に人気があるそうです。姪っ子3人が今年は受験のため、入場券が5枚入った合格祈願セットが発売されているので、早速買っておりました。
これらは学文路天満宮で合格祈願してあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/56c70cc452999836b204d817952cc9b9.jpg)
(5枚の入場券は5枚、入場券、学文路駅の頭文字をつなげると"ご入学"になるから)
またこの入場券セットには「すべらない砂引換券」がついているので学文路駅で引き換えてきました。「すべらない砂」とは急勾配を電車が滑らないように撒く砂のことです。
受験生、滑らないように!![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
学文路駅は階段を上った所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/211b69933b384a1c67dbf67013599c01.jpg)
学文路天満宮にもお参りしてきました。細い道を上って行った先にあります。学問の道は険しいということでしょうか?![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/673b1bbfb05166ecabbcfb84ced472d2.jpg)
お祓い処でお祓いしてお参りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/8cca10a61f143ed6c3e4adbb8dc06ff5.jpg)
姪っ子3人の合格祈願をしてきました。それぞれの志望校に合格してくれればと思います。
(ついでに自分の能力
もお願いしました。
)
お正月は相方の実家の和歌山に行っておりました。
今日京都に戻ってきました。
![kadomatsu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kadomatsu.png)
![kagamimoti](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kagamimoti.png)
![fuji](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fuji.png)
昨年はどんな1年だったでしょうか。そして今年はどんな1年になるのでしょうか。
皆様にとって幸多き年になりますように。
私は公私ともにレベルアップできればいいなと思います。
![goo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/goo.png)
ぼんやりと思いついているもののまだしっかりとした目標になっていないので、まずはちゃんとした計画をたてて進めていこうと思います。
南海電鉄に学文路(かむろ)駅というのがあります。漢字が学文(問)の路に通じるということからこの駅の入場券が合格のお守りになるということで、入場券が受験生に人気があるそうです。姪っ子3人が今年は受験のため、入場券が5枚入った合格祈願セットが発売されているので、早速買っておりました。
これらは学文路天満宮で合格祈願してあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/56c70cc452999836b204d817952cc9b9.jpg)
(5枚の入場券は5枚、入場券、学文路駅の頭文字をつなげると"ご入学"になるから)
またこの入場券セットには「すべらない砂引換券」がついているので学文路駅で引き換えてきました。「すべらない砂」とは急勾配を電車が滑らないように撒く砂のことです。
受験生、滑らないように!
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
学文路駅は階段を上った所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/211b69933b384a1c67dbf67013599c01.jpg)
学文路天満宮にもお参りしてきました。細い道を上って行った先にあります。学問の道は険しいということでしょうか?
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/673b1bbfb05166ecabbcfb84ced472d2.jpg)
お祓い処でお祓いしてお参りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/8cca10a61f143ed6c3e4adbb8dc06ff5.jpg)
姪っ子3人の合格祈願をしてきました。それぞれの志望校に合格してくれればと思います。
(ついでに自分の能力
![up2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up2.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
お正月は相方の実家の和歌山に行っておりました。
今日京都に戻ってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます