4月30日、肌寒い平日に、チューリップフェアに行ってきました

おなじみチューリップタワー

ステージ。
何もやってなかったけど、黄色とピンクのチューリップの着ぐるみ 各2セットがウロウロしてました
日に焼けたの1ペアと、色の濃い新しいの1ペア。
新調したのかな


屋台。
お向かいにはお蕎麦なんかもありました。秋吉の屋台もありました。
四季彩館の近くにも、富山ブラックや白エビうどん、白エビバーガーなどの飲食コーナーもあり、富山のものを食べるには不自由しないラインナップ

我らが砺波市民のB級グルメ よごっち

中には、砺波産玉ねぎ、砺波ポーク、よごしが入っています。200円。
あんまりお味噌の風味はありませんでした。
思い切ってもっと味噌投入してもよかったのでは・・・

砺波野弁当 1000円。

おしながき

全部おいしかったけど、やっぱり「よごし」の味は薄い
チューリップも何種類もあり、普通のチューリップ(
こんなの)以外にも、ヒラヒラだったりポッチャリだったり、楽しめます
グルメも豊富で、砺波を思いっきり満喫できます


おなじみチューリップタワー


ステージ。
何もやってなかったけど、黄色とピンクのチューリップの着ぐるみ 各2セットがウロウロしてました

日に焼けたの1ペアと、色の濃い新しいの1ペア。
新調したのかな



屋台。
お向かいにはお蕎麦なんかもありました。秋吉の屋台もありました。
四季彩館の近くにも、富山ブラックや白エビうどん、白エビバーガーなどの飲食コーナーもあり、富山のものを食べるには不自由しないラインナップ


我らが砺波市民のB級グルメ よごっち

中には、砺波産玉ねぎ、砺波ポーク、よごしが入っています。200円。
あんまりお味噌の風味はありませんでした。
思い切ってもっと味噌投入してもよかったのでは・・・


砺波野弁当 1000円。

おしながき

全部おいしかったけど、やっぱり「よごし」の味は薄い

チューリップも何種類もあり、普通のチューリップ(



グルメも豊富で、砺波を思いっきり満喫できます
