岩手旅行に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
岩手にハマったのは、
「岩手県の沿岸部のギザギザは、本当にギザギザなのか??」
という疑問がふと湧き、ならば見に行こうということで出かけたのがきっかけでした。
ちなみに、本当にギザギザしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
一度に行けたらいいのですが、岩手県って広くて、四国と同じ面積ほどあるんです。
なので、何度にも分けて行っています。
今回の旅行は、岩手県初上陸の実妹を連れて、盛岡・花巻・遠野・一関を巡る という、わりかしベタなコースを回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/4095cf514a4eeade1307ff784fd12f49.jpg)
今、朝ドラで流行っているそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/94f86219fdf32713ac03b1f07c402614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/fa01881ae8ff6908c24d10c3f973a0cf.jpg)
あまりお目にかからない新幹線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/17ca78d70d4c6ff50bcd15aa35b85721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/cf543ce8ab66b11de8744cb9f759f924.jpg)
盛岡と言えば、石川啄木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/64dc0b4b4c56d0f5a9655bf9fa80502c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/f7bdb4c495d3207c50691adc4fba157d.jpg)
じゃじゃ麺(岩手3大麺の一つ)
茹でうどんのような麺に、ネギ・肉みそ・キュウリ・ラー油・生姜が乗っています。
これに、お好みでお酢やおろしにんにく・生姜などをかけて、混ぜ混ぜします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/dcdb151d0143a9c428043cfbbedc11cd.jpg)
ちーたんたん
食べ終わったら、同じお皿に卵を溶き入れ、スープを入れてもらっていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/08b56bdeb01d5317223e99f097755f64.jpg)
盛岡冷麺
もはや説明不要でしょう。
ちなみに、盛岡三大麺もう一つは、わんこそば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/0928be569c4614c3e3cfb51e44597441.jpg)
小岩井農場
あの、バターや乳製品で有名な小岩井は、実は岩手県にあるということを、意外に知らない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/f9da565799d768ecca6f97887f84866b.jpg)
モ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/5588313785a731e829875959583f5928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/3553ad01b16a37895d947fe5d729e54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/a7604e809fdcac5bb0dc5083317d098f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/59eeae947e16209279a29fbb28b56ae9.jpg)
小岩井の乳製品は、他に流通しない特別なものらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/b46d6ff9a104a28ca1deb4919a3f6066.jpg)
ウール館
ここで、手作り体験ができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/25faa0a75815701a73ff6d09a572ada2.jpg)
私たちの作品。姉妹で工作が苦手。
片手くらいのモフモフした大きな羊毛を針でプスプス差していくと硬くなり、手のひらの4分の1くらいの大きさになります。それに形をつけて完成させます。
右上のネコは、当初ウサギを作成中に耳をチクチクしすぎて縮んでしまい、急きょネコとして華麗なる変身を遂げた最高傑作![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/cd1c4f8d33d83ce6b210fa1718c9b6c7.jpg)
一本桜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今年はGWに咲かなかったらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
以前はシープドッグショーや、ヒツジに餌やり体験などもありましたが、今は衛生上禁止になったとのこと。
明日は、メインイベントのカッパ釣り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
果たしてカッパは釣れるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
乞うご期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
岩手にハマったのは、
「岩手県の沿岸部のギザギザは、本当にギザギザなのか??」
という疑問がふと湧き、ならば見に行こうということで出かけたのがきっかけでした。
ちなみに、本当にギザギザしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
一度に行けたらいいのですが、岩手県って広くて、四国と同じ面積ほどあるんです。
なので、何度にも分けて行っています。
今回の旅行は、岩手県初上陸の実妹を連れて、盛岡・花巻・遠野・一関を巡る という、わりかしベタなコースを回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/4095cf514a4eeade1307ff784fd12f49.jpg)
今、朝ドラで流行っているそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/94f86219fdf32713ac03b1f07c402614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/fa01881ae8ff6908c24d10c3f973a0cf.jpg)
あまりお目にかからない新幹線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/17ca78d70d4c6ff50bcd15aa35b85721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/cf543ce8ab66b11de8744cb9f759f924.jpg)
盛岡と言えば、石川啄木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/64dc0b4b4c56d0f5a9655bf9fa80502c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/f7bdb4c495d3207c50691adc4fba157d.jpg)
じゃじゃ麺(岩手3大麺の一つ)
茹でうどんのような麺に、ネギ・肉みそ・キュウリ・ラー油・生姜が乗っています。
これに、お好みでお酢やおろしにんにく・生姜などをかけて、混ぜ混ぜします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/dcdb151d0143a9c428043cfbbedc11cd.jpg)
ちーたんたん
食べ終わったら、同じお皿に卵を溶き入れ、スープを入れてもらっていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/08b56bdeb01d5317223e99f097755f64.jpg)
盛岡冷麺
もはや説明不要でしょう。
ちなみに、盛岡三大麺もう一つは、わんこそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/0928be569c4614c3e3cfb51e44597441.jpg)
小岩井農場
あの、バターや乳製品で有名な小岩井は、実は岩手県にあるということを、意外に知らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/f9da565799d768ecca6f97887f84866b.jpg)
モ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/5588313785a731e829875959583f5928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/3553ad01b16a37895d947fe5d729e54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/a7604e809fdcac5bb0dc5083317d098f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/59eeae947e16209279a29fbb28b56ae9.jpg)
小岩井の乳製品は、他に流通しない特別なものらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/b46d6ff9a104a28ca1deb4919a3f6066.jpg)
ウール館
ここで、手作り体験ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/25faa0a75815701a73ff6d09a572ada2.jpg)
私たちの作品。姉妹で工作が苦手。
片手くらいのモフモフした大きな羊毛を針でプスプス差していくと硬くなり、手のひらの4分の1くらいの大きさになります。それに形をつけて完成させます。
右上のネコは、当初ウサギを作成中に耳をチクチクしすぎて縮んでしまい、急きょネコとして華麗なる変身を遂げた最高傑作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/cd1c4f8d33d83ce6b210fa1718c9b6c7.jpg)
一本桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今年はGWに咲かなかったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
以前はシープドッグショーや、ヒツジに餌やり体験などもありましたが、今は衛生上禁止になったとのこと。
明日は、メインイベントのカッパ釣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
果たしてカッパは釣れるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
乞うご期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)