以前コメントにて「新しくできたお店」として教えて頂いた、糀ASOBIさんのロールケーキを頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
父より「たかんどうケーキをもらった。切って2切れ残して、あとは持って行ってよいです。」というLINEメッセージが届き、「【たかんどう】とは何ぞや?」と調べると、高道という地名でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
高道を「たかんどう」と読むのだということを、初めて知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/edcda18c69135053f13dafe5325628de.jpg)
オシャレな箱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
1日限定50本というこのロールケーキは、塩・卵・豆乳・米粉・生クリーム全て富山のものを使っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/b6fb502cfa061d8d931f492fc7f99816.jpg)
「主役は生地」というように、フワフワだけどしっとり&もっちりした食感で感動できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/94a57c84200262afaadf3364384a5702.jpg)
塩糀を使っているので塩味をふわっと感じます。
クリームは甘くなく、それでいて生乳の風味もしっかり感じられて、塩味スポンジとめちゃ合ってウマい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
もらいものなのでいくらかわかりませんが、ツレも一口食べて「ウマ
」と夢中になったほどなので、今度はお店で購入したいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
糀ASOBI
<住 所> 砺波市高道53-2
<営業時間>10:00~18:00(売り切れ次第終了)
<定休日> 日曜日・月曜日
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1687233&seq=5)
砺波にステキなお店ができるなんて嬉しいですね!砺波グルメの良さを伝えられるように頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
父より「たかんどうケーキをもらった。切って2切れ残して、あとは持って行ってよいです。」というLINEメッセージが届き、「【たかんどう】とは何ぞや?」と調べると、高道という地名でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
高道を「たかんどう」と読むのだということを、初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/edcda18c69135053f13dafe5325628de.jpg)
オシャレな箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
1日限定50本というこのロールケーキは、塩・卵・豆乳・米粉・生クリーム全て富山のものを使っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/b6fb502cfa061d8d931f492fc7f99816.jpg)
「主役は生地」というように、フワフワだけどしっとり&もっちりした食感で感動できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/94a57c84200262afaadf3364384a5702.jpg)
塩糀を使っているので塩味をふわっと感じます。
クリームは甘くなく、それでいて生乳の風味もしっかり感じられて、塩味スポンジとめちゃ合ってウマい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
もらいものなのでいくらかわかりませんが、ツレも一口食べて「ウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
糀ASOBI
<住 所> 砺波市高道53-2
<営業時間>10:00~18:00(売り切れ次第終了)
<定休日> 日曜日・月曜日
砺波にステキなお店ができるなんて嬉しいですね!砺波グルメの良さを伝えられるように頑張ります!
50本なら、口コミで広がったら買えないレベルだなぁー
ありました
なかなか美味ですがやはりお値段は高くかんじます
地名って、思いも寄らない読み方することありますよね~。
糀ケーキ、おいしそうですね!
以前の記事を見て気になっていました。
食べてみたいので、高くても買ってみます。
一度でペロリとたくさん食べられちゃう、1度に何本も買いたくなるような商品なので、すぐに売り切れちゃうこともあるだろうなーと思います。
それほどの美味しいケーキでした(*^^)v
頂き物なので詳しくわからないのですが、味といい梱包といい高級感があるので、それ相当のものだろうなと覚悟しております(^-^ゞ
今はクーポンマガジン「ななろく」にも大きく宣伝されていますし、どんどん口コミで広がっていくんでしょうね!
売り切れでお店が閉まってしまうと悲しいので、平日の早めの時間にトライしたいと思いますq(^-^q)
砺波に来てから「春日町」という地名をずっと「かすがちょう」だと思ってそう呼んでいましたが、バスに乗った時にアナウンスで「はるひまち」って言っているのを聞いて、驚愕しましたσ(^_^;)
糀ケーキ、めーっちゃくちゃ美味しかったです(´▽`)
特に甘いものを積極的に食べないツレや父も絶賛でしたし、甘いもの好きな私でも、甘くなくても物足りなさを全然感じない、素晴らしいケーキでした!
ぜひ~(^^)/
箱は赤と白があって、赤って珍しいでしょ?っとご主人が薦めてくださいました(笑)
乳製品が苦手なうちの子は苦手だったようですが、大人には評判でした。
塩分を感じるちょっと珍しいロールケーキですよね^^
地名は、独特の読み方をするところが結構あるので分からないですよね。
気になってるんですがなかなか機会&時間がなく…。
もしタイミングが合ったら、是非レポよろしくお願いします^^
これ、周りの大人たちには大好評で、皆さんリピしたいと言っておられました。
今度はちゃんと自分で買いに行きたいと思ってますq(^-^q)
キッチンBBは、私もなかなか行く機会がなくて行けていませんorz
駅前商店街にはたまに行くので通りかかるのですが・・。
一人ランチができる時に行ってきます!