新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

となみ野バル街2015参加店舗「和暖喰間 年輪」 ~お寿司が充実してました~

2015-11-24 15:51:08 | となみ野バル街・となみ野グルめぐり
バルチケで行ったことのないお店に行ってみようシリーズ

今までずっと敷居が高そうだということで入りづらかった 和暖喰間 年輪 さん
バルチケ片手に入ってみました



新しいお店なのか、とてもキレイで木のぬくもり溢れる店内
バル街のポスターが所々貼られていて、バル利用も歓迎されている雰囲気があり、安心して使えました


このチケット1枚(700円相当)で頂けるのは・・・


AKB(甘海老・カニ・ブリ)盛り+日本酒
生ビールやソフトドリンクに変更可能。
知らなかったのですが、お寿司屋さんのようです。


その他のオーダー


特上にぎり 2850円


盛り合わせ(並)1450円


ねぎとろ巻き 値段不明


納豆巻き 値段不明


はまぐりの味噌汁 280円


牡蠣味噌鍋 値段不明
新湊産の牡蠣だそうです。
あっさりとしたスープで、牡蠣の味がしっかり楽しめました


梅酒三昧(緑茶梅酒・赤紫蘇梅酒・山椒梅酒)飲み比べ 620円
こういう飲み比べって楽しいですね~
日本酒飲み比べとかしたことがなかったので、梅酒飲み比べは嬉しかったです

帰りは店員さんがお見送りもあり、気持ちの良い対応でした


和暖喰間 年輪

<住 所> 砺波市中央町10-43 Iビル1階
<営業時間>17:30~24:00
<定休日> 木曜日




バル街っていい企画ですね!まだバルチケあるのでアップします!

城端 「なやかふぇ」にてケーキを頂きました!

2015-11-23 21:24:28 | 南砺市
TSTのロケハンでずっと気になっていた、城端の なやかふぇ さん

なにやら場所的に難しそうなところにあるので、お義母さんの案内で行って来ました


良かった~、開いてた~


築50年ほどの納屋を改装したカフェ。
近くでは機械で薪を切っていらっしゃいました




向かって右にある薪ストーブがちゃんと使われていて、店内はめちゃ温かかったです


入口と反対側から、明るい陽射しが差し込みます


お食事メニュー


デザートメニュー
こちらのオススメは、南砺市名産の干し柿を使ったデザートだそうですが、ちょっと干し柿苦手なので・・・


濃厚チョコレートケーキ+コーヒーのセット 700円
少しだけしっとりした、チョコの風味のよい美味しいケーキでした
ちゃんと手作り感のあるケーキは、私を幸せにしてくれます


4卓しかありませんが、女子会が開かれていました
温かい木製の家具と陽射しで溢れる店内でゆっくりお茶するこの贅沢感!

今度はランチを予約して行ってみたいと思います


なかかふぇ

<住 所> 南砺市野口24
<営業時間>10:00~17:00
<定休日> 水曜




いつも応援ありがとうございます!


となみ野バル街2015参加店舗「タベタリーテ」にて昼バル!

2015-11-22 22:04:52 | となみ野バル街・となみ野グルめぐり
行ったことのあるお店でバルチケを使ってみようシリーズ

砺波の人気店 グルメどころタベタリーテ も昼バルに参加しているということで、ランチで行ってみました

過去のタベタリーテの記事はコチラ


このチケット1枚(700円相当)で頂けるのは・・・


季節のフレンチ+ドリンク
これもかなり豪華じゃないですか?

スープはじゃがいも。
日によってカボチャやあさり等色々だそうです。
温かくて美味しいパンを頂きましたが、ライスも選択可能。
ドリンクはドリンクバーから選べます


メインはすずきのムニエル。
新鮮なすずきでプリプリでした
赤いソースはパプリカだそうです。
ムニエルの下にも茹で野菜が隠れていて、たくさんの種類の野菜が入っていました
ムニエルの前にある緑と紫の輪っかはブドウ。
その他ドライフルーツやパンナコッタなど、デザート系もこのワンプレートに盛り込まれていて大満足

ちなみに、食事が終わりそうなころあいにデザートメニューが出されましたが、バルだけでも全然大丈夫でした


内容は日替わりなので、このお店が好きな方はバルで色々試されてはいかがでしょうか


グルメどころ タベタリーテ

<住 所> 砺波市中村146-1
<営業時間>11:30~14:00 / 17:30~22:00
<定休日> 月曜日





バルに参加して頂いたお店に感謝です!またアップするので応援お願いします!

となみ野バル街2015参加店舗「湖畔の湯宿 万水閣」 ~要予約の昼バル~

2015-11-21 19:23:43 | となみ野バル街・となみ野グルめぐり
バルチケで、行ったことのないお店に行ってみようシリーズ

「南砺市限定」のバルチケをどこで使おうか悩んだ結果、桜が池近くの宿 湖畔の湯宿 万水閣に行ってみました


お義母さんが城端にお嫁に来た時から余裕で存在する、古いお宿でした。


このチケット1枚(700円相当)で頂けるのは・・・


釜飯&天ぷら&茶わん蒸し+ドリンク(オレンジジュースも選択可能)
前日まで要予約です。


秋の味覚たっぷりの釜飯は、テーブルで炊きあげます
味付けは良かったのですが、水分がやや多め。


にんじん・しいたけ・かぼちゃ・ごぼう・玉ねぎ・ピーマンのかき揚げ
抹茶塩で頂きます
これはカリっと揚がっていて、美味しかったです


バルにしてはとても豪華でお腹がいっぱいになりました
ただ、古くてジメっとしていたので、苦手な方もいらっしゃるのではないかなーという感じです。


湖畔の湯宿 万水閣

<住 所> 南砺市立野原東1525
<営業時間>11:00~14:00
<定休日> なし




バルチケット、まだ少しあるので、まだまだ頑張ります!



【閉店】とんかつ浜勝のお弁当! ~見たことあるおしぼりだなーと思いました~

2015-11-20 18:43:30 | レストランのお弁当
実家のお弁当シリーズ

今回また実家に取りに行くと、見たことのあるゴロが見えました
んー、どこだっけなー?と考えながらローマ字を読むと・・・とんかつ浜勝

いつもと違いふいをつかれたようで、何故か震えました




ジャーン
カツ部分がすごく多い
サラダはお店で食べるまんまのビジュアル。
この箱にちゃんと浜勝が収まっていて、ちょっと笑ってしまいました


ヒレカツ2枚・オランダカツ1つ・エビフライ1尾
お弁当なので揚げたてサクサクというわけにはいきません。
お店で揚げたて熱々、それをたっぷりの胡麻入りソースで頂く最高の食べ方を知っているので、ちょっと物足らないかなぁ・・・
お弁当だからといって横着しないで、ちゃんと温めて食べれば良かった

ソースはお店ではつけて食べますが、今回お弁当のカツにかけてしまい、何か変になっちゃった

ボリュームは見ての通り、ものすごいです
お昼に一人で食べましたが、この調子じゃ夜ご飯いらない感じです


とんかつ浜勝

<住 所> 砺波市中神土地区画整理事業地内31街区内31-1
<営業時間>11:00~22:00
<定休日> なし




まさかイオンモール系がお弁当に入ってくるとは思いませんでした。どんどんアップしますので応援クリックお願いします!