青い空をキャンバスにして…☆
空のこと、雲のこと、星のこと、そして・・・
 

奇病  


最近の忙しさがたたってか、なんかヘンな病気(?)になってしまいました。

月曜日(11/27)、家へ帰ったら、ちょっと熱っぽくてしんどかったので、ご飯が炊けるまで横になろう…と思って、そのまま朝まで寝てしまいました。

火曜日(11/28)、朝起きたら、熱はないのに顔だけ熱い! なんか顔だけ熱っぽくてかゆくて、朝からボーッとしてました。だから、セコムを解除せずに地学準備室の鍵を開けてしまい、大騒ぎ。今までこんなことなかったんですが。喉も痛く、鼻水も出て、風邪みたいな症状なんだけど、熱はないので動けないほどしんどい訳ではなく…なんか、一日中ヘンな感じでした。この日も早めに寝たんですが…

水曜日(11/29)、朝起きたら、相変わらず熱はないのに顔の熱さは引かず、むしろ腫れてるみたいで、なんか目が開きにくい…あいかわらずボーッとしているので、せっかく作ったお弁当を持って行くのを忘れてしまい、大ショック!! それだけじゃなく、授業で大声を出してたら耳鳴りがし始めて、授業ができません…もう、ガタガタという感じ…

木曜日(11/30)、さすがに3日も続けて日付が変わる前に寝たからか、或いは、昨夜の天下一品のスタミナたっぷりこってりラーメンがきいたのか、ちょっとはましになりました。今週は、地学だけでなく情報の補習もあるので、毎日放課後は補習です。そういうストレスが原因かも…ですね。

しばらくこの忙しさは続きます。奇病もしばらく続くのかも…いったい何なんでしょう?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )