青い空をキャンバスにして…☆
空のこと、雲のこと、星のこと、そして・・・
 



今回の震災の正式?な名称が「東日本大震災」になったそうです。


地震の名前は、「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」って、地震の直後につけられたんですが、
震災の名前は、NHKは「東北関東大震災」、民放は「東日本大震災」みたいに、各社でバラバラでした。


これは、「阪神・淡路大震災」のときにもあったことで、
地震の名前は、「兵庫県南部地震」ってすぐにつけられたのに、(正式には「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」)
震災の名前は、「阪神大震災」とか「関西大震災」とか「神戸大震災」とかいろいろ呼ばれ、
結局、地震からずいぶん経ってから、「阪神・淡路大震災」って、閣議で?決められました。
阪神地区だけでなく、淡路島でも断層が現れるなど、被害が大きかったので、このように決められたんだったと思います。
そう、真ん中に「・(ボツ)」があるのが重要で、
「阪神淡路大震災」ではなく「阪神・(ボツ)淡路大震災」だ、なんて言ってましたっけ!


今回も、各社で震災の呼び名が違うのが気になって、
いつになったら正式な名前が決まるんだろ…って思ってたんですが、
なんか、地味に、あんまりニュースにもならず、「東日本大震災」に決まったようです。



一応、ソースを。

--------------------------------------------

震災の名称 東日本大震災に
4月1日 17時48分

政府は、1日午後、持ち回り閣議を開き、今回の震災の名称を「東日本大震災」とすることを閣議了解しました。政府は、今後、震災関連の特別措置法や基金を創設する場合などについて、この名称を使用することになります。

今回の地震災害について、NHKはこれまで「東北関東大震災」としてきましたが、政府が閣議で名称を正式に決めたことから、今後は「東日本大震災」とすることにします。


(NHK)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110401/k10015049201000.html

---------------------------------------------


---------------------------------------------

「東日本大震災」と命名…政府が閣議決定

 政府は1日の持ち回り閣議で、三陸沖を震源とする今回の大地震の災害を「東日本大震災」と命名することを決めた。今後の対策組織名などに使う。気象庁は地震そのものを「平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震」と名付けたが、災害名としては関東の一部を含む広い地域に及んだ被害を考慮した。


[ 2011年4月1日 19:26 ]


(スポニチ)

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/01/kiji/K20110401000544840.html

----------------------------------------------


----------------------------------------------

「東日本大震災」と政府が命名 

2011年4月1日 20時45分

 政府は1日の持ち回り閣議で、今回の大地震災害の名称を「東日本大震災」と決定した。

 これまでは「東北地方太平洋沖地震」と呼んでいたが、民主党内に「東日本大震災に名前を変更すべきだ」との意見が出ていた。


(中日新聞)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040190204508.html

-----------------------------------------------

※ ん? 地震の名前は、今でも「東北地方太平洋沖地震」なんですけど…









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )